今日のイソップ童話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうのイソップ童話 > 7月のイソップ童話 > お百姓と木

7月19日のイソップ童話

お百姓と木

お百姓と木

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 : 神栖星花研究所 「神栖星花研究所

♪音声配信(html5)
亜姫の朗読☆ イソップ童話より

 あるお百姓(ひゃくしょう)の畑に、一本の木が生えていました。
 この木は少しも実がならない木で、ただ、うるさくさえずるスズメや、やかましいセミたちの宿になっているだけでした。
「こんな木は、何の役にも立たない。切り倒してしまおう」
と、お百姓はオノを持ってきて、
「ガーン」
と、切りつけました。
 すると、セミたちとスズメたちは、
「お願いです。この木を切り倒さないで下さい。ぼくたちのお宿なのですから。どうか、このままにしておいて下さい。ぼくたちがここで歌を歌えば、あなただって楽しいでしょう」
 しかしお百姓は、セミやスズメの願いなどおかまいなしに、またオノを振り上げて、
「ガーン」
 もう一度、
「ガーン」
と、切りつけました。
 ところが、木の幹の裂けた所を見ますと、そこにはミツバチの巣があってハチミツがたっぷり蓄えられていました。
 お百姓はニッコリ笑うと、そのハチミツをおいしそうになめました。
 そしてオノを放り出して、それからというものはこの木を大切にしました。

 こんな風に、自分には興味のない事でも、それが自分の得になると分るとすぐに考えを変える人がいます。

おしまい

前のページへ戻る


     7月19日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
マッターホルン北壁登頂の日
きょうの誕生花
蒲(がま)
きょうの誕生日・出来事
2002年 藤井聡太(将棋)
恋の誕生日占い
瞳がキラキラと美しい、元気で明るい女の子
なぞなぞ小学校
右に行けば行くほど、高くなる物は?
あこがれの職業紹介
建築模型製作者
  7月19日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
びょうぶのトラ
きょうの世界昔話
世界一気前のいい男
きょうの日本民話
良寛
きょうの日本民話 2
島女(しまじょ)の祠(ほこら)
きょうのイソップ童話
お百姓と木
きょうの江戸小話
かみなりぎらい
きょうの百物語
山姥と名刀

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ