| 福娘童話集 > きょうのイソップ童話 > 12月のイソップ童話 > ヤギの番入と野生のヤギ
 12月29日のイソップ童話
 
  
 ヤギの番人と野生のヤギ
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 投稿者 : 神栖星花研究所 「神栖星花研究所」
 
 ※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
 
 投稿者 「天乃悠の朗読アート」   天乃悠の朗読アート
   ヤギの番人が岩穴からヤギを連れ出して草を食べさせていますと、どこからか野生のヤギが何匹かやって来て、一緒に草を食べ始めました。日が暮れて岩穴ヘヤギを連れ戻す時、番人は自分のヤギだけでなく、野生のヤギも全部連れて帰りました。
 
 あくる日は、大嵐になりました。
 野原の草を食べさせに行く事が出来ないので、番人は岩穴の中で干し草をヤギにやる事にしました。
 番人は干し草を分けてやるのに、自分のヤギには、ほんの一握りずつしかやりませんでした。
 飢え死にしないで済むだけの、ほんとにちょっぴりです。
 そして野生のヤギには反対に、干し草をたっぷりやりました。
 こうやって、手なずけてやろうと思ったからです。
 嵐が止むと、番人は全部のヤギを野原に連れて行きました。
 すると野生のヤギたちは、一斉に山の方へ逃げ出しました。
 「おーい、お前たちはひどいぞ。
 おれを見捨てて逃げるなんて恩知らずだぞ。あんなに大切にしてやったのに」
 と、番人は逃げて行く野生のヤギに向かって叫びました。
 野生のヤギたちは振り向いて、こう答えました。
 「あんまり大事にするから、信用出来なかったんだよ。
 あったばかりのおれたちを、元からいたあんたのヤギよりも大事にするところを見ると、いつかまた新しいヤギが紛れ込んでくれば、今度はおれたちがないがしろにされるに決まっているもの」
 
 このお話しは、古くからの友だちを差し置いて、知り合ったばかりの友だちをちやほやする様な人の友情は、受け入れてはならないと教えています。
 こんな人と友だちになっても、しばらくたてば、また別の友だちを作って、そちらばかり大事にするでしょうから。
 おしまい   
 
 
 |