|
 |
366日への旅> 今日の誕生花 >12月の誕生花 >南天(なんてん)
12月29日 南天(なんてん)

私の愛は増すばかり

メギ科の常緑低木で、中国大陸原産。
西日本の暖地に自生しており、また観賞用に植栽されています。
高さ約2〜3メートルに達し、初夏に白色の小六弁花を総状につけます。
漢字で書くと、南天ですが、中国名の南天竹あるいは南天燭に由来して、南天を音読みしたものです。
実は、南天実という咳止めの妙薬として有名です。

実生、株分け、挿し木で増やします。
植え付けは3〜4月と9〜10月。
排水がよければ土質を選ばず、日当たりを好みますが、半日陰でもよく育ちます。
開花期は梅雨期の6月で、花が雨に当たると結実不良になるので注意が必要です。
果実は11〜12月に紅熟し、縁起物として正月の切り花に多く使われます。

ポインセチア(白)
祝福・慕われる人
ホオズキ
いつわり・欺瞞・たよりない
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)
|
 |
|