福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 11月の日本昔話 > 仁王とどっこい

11月15日の日本の昔話

仁王とどっこい

仁王とどっこい
青森県の民話 → 青森県の情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「癒しの森っ子

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

♪音声配信(html5)
音声 ぬけさくのいちねん草紙

♪音声配信(html5)
音声 ヤマネコギン

 むかしむかし、仁王(におう)という大変な力持ちがいました。
 もう日本では、仁王にかなう者はいません。
「唐の国(からのくに→中国)に、どっこいという力持ちがいると聞いたが、どーれ、出かけて行って、すもうでもとってくるか」
 仁王は舟に乗って唐の国に行くと、どっこいの家に行きました。
「どっこいは、いるかな? 日本一の仁王さまが、力比ベに来たぞ」
 すると家の中から、おばあさんが出てきました。
「ああ、どっこいは、じきに帰って来るよ。少し、待ってください」
 おばあさんはそう言って、せっせとお昼ご飯のしたくを始めました。
 仁王が見ていると、おふろよりも大きなカマがあって、そこにお米を何俵も入れています。
 仁王は思わず、おばあさんにたずねました。
「そんなにいっぱいご飯をたいて、祭りでもあるのか?」
「いんや、これはおらとじいさまと、あとはおらの子どものどっこいの三人で食べるよ」
「これを、三人で・・・」
 仁王も大食いで有名ですが、これにはとてもかないません。
「あの、ちょっくら、お便所を貸してくれや」
 仁王は体がブルブルふるえてくるのをガマンして便所に入ると、そこの窓から逃げ出しました。
「どっこいというのは、きっと化け物に違いない。これは、逃げるが勝ちだ」
 やがて浜辺に着いた仁王は舟に乗ると、大急ぎでこぎ出しました。

 さて、間もなく家に帰ったどっこいは、戸口に大きな足あとがあるのを見つけました。
「でっかい足あとだな。こんな足をしているのは、日本の国の仁王しかいねえぞ。さては、力比べに来たな。おっかあ、仁王はどこにいるだ?」
 どっこいが聞くと、おばあさんが言いました。
「あんれ、なんて長いお便所だベ」
 そこで便所をのぞいて見ると、中は空っぽです。
「さては、逃げたな。ここまで来て、おらと勝負をしないで帰るなんて、うわさほどでもない弱虫だ。よーし、ひっとらえてやっつけてやる」
 どっこいは長いくさりのついた大きなイカリをかついで、仁王の足あとを追いかけました。
「おーい、待てえ!」
 どっこいが浜辺に着くと、仁王はもう舟をこぎ出して遠くにいます。
「逃がさないぞ!」
 どっこいは仁王の舟に向かって、くさりのついたイカリを投げつけました。
「えいやっ!」
 イカリはピューンと空を飛び、仁王の舟に突きささりました。
 仁王はひっしで舟をこぎますが、どっこいが怪力でくさりをどんどん引っ張ります。
「このままでは、舟が引き戻されてしまう!」
 その時、仁王は日本を出る時に、武家の神さまである八幡(やはた)さまにもらったヤスリの事を思い出しました。
 このヤスリは、どんな鉄でも切れるヤスリです。
「八幡さま、お守りください」
 仁王がヤスリでくさりをこすると、くさりはプッツリと切れました。
 とたんに力一杯くさりを引っ張っていたどっこいは、ズデーンと海の中に尻もちをつきました。
 どっこいは、切れたくさりを見ておどろきました。
「仁王とは、何という怪力だ。おらでも、このくさりは切れないのに。・・・勝負しなくてよかった」

 それからです。
 重い物を持つ時に、唐の国では『におう』とかけ声をかけ、日本では『どっこいしょ』と言うようになったのは。

おしまい

前のページへ戻る


     11月15日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
七五三
きょうの誕生花
唐橘(からたちばな)
きょうの誕生日・出来事
1990年 本郷 奏多 (俳優)
恋の誕生日占い
おてんばでいたずら好きな小悪魔的女の子
なぞなぞ小学校
山に風が吹くと、何が起きる?
あこがれの職業紹介
大使館スタッフ
  11月15日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
仁王とどっこい
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 大砲の玉の曲乗り
きょうの日本民話
スズメの身代わり
きょうの日本民話 2
とんち小僧の扇子(せんす)
きょうのイソップ童話
ワシとコガネ厶シ
きょうの江戸小話
お念仏とお題目
きょうの百物語
お化けキノコ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ