世界60秒巡り > 都道府県巡り >青森県
青森県
青森県は東北地方の最北部にある県で、南を岩手県、秋田県に接し、北は津軽海峡をはさんで北海道とむきあっています。
首都や大消費地から遠く、交通網の整備がおくれ、また気候が寒冷であることもくわわり、経済的には後進性を余儀なくされてきました。
リンゴの生産高が日本一(全国の五割以上)など、農業の盛んな県で、六ヶ所村では核燃料サイクル事業が進められています。
西部の津軽地方、東部の南部地方に大別され、両者の間に風土の違いがみられます。
青森県の基礎データー
(県章、位置図、県章の由来、県庁、面積、人口)
青森県の県章 青森県の位置図
見てわかるとおり、青森県の地形を図案化したものです。
県章の深緑色は、躍進発展(やくしんはってん)してやまない希望と未来をあらわしたものです。
(昭和36年1月1日制定)
青森市。
9607km2。
144万0226人。
青森県のシンボル
(県木、県花、県鳥、県の魚)
・ヒバ(檜葉)
ヒバとは、裸子植物、ヒノキ科アスナロ属の一種です。
園芸上はヒノキやサワラおよびその変種をさしますが、林業上ではアスナロの変種であるヒノキアスナロをさします。
また、アスナロのこともヒバということがあります。
アスナロは本州、四国、九州に、ヒノキアスナロは関東地方北部、佐渡島から北海道南西部(渡島半島以南)にかけて分布し、青森県にとくに多く植林がされています。
材は建築や土木、漆器などに使われます。
青森県の下北半島、津軽半島にはヒノキアスナロの純林があり、秋田のスギ林、木曽のヒノキ林とともに日本三大美林のひとつにかぞえられます。
第32回国民体育大会の愛称となりました。
(昭和41年11月15日指定)
ヒバ(檜葉)の写真
・リンゴの花
リンゴとは、バラ科リンゴ属の樹木とその果実の総称で、落葉性で、おもに世界の温帯地域に生育します。
花床につく果実は、かたくてみずみずしく、葉は幅ひろい卵形で裏側に少しやわらかい毛がついています。
花の色はバラ色の筋がはいるか、うすいバラ色または白色で、数は少ないですが、明るい赤色の花をつける種もあります。
木はかたくて丈夫で、木目はひじょうに細かいのが特徴です。
青森県はリンゴ全国第一位の生産を誇り、「リンゴの花」は県民生活と切り離せないものになっています。
(昭和46年9月23日指定)
リンゴの花の写真
・白鳥
白鳥とは、カモ科の中でも際だって優美な長い首をもつ7種の水鳥の総称です。
ハクチョウ属は、ガン類よりも体が大きく長生きで、35歳まで生きることもあります。
夫婦仲が良いとされており、一度選んだつがいの相手は一生かわりません。
水にうかんだ姿は優雅で、多くの詩歌やおとぎばなし、伝説、音楽の題材となっています。
ゼウスがこの鳥に姿をかえ、レダを誘惑するギリシャ神話や、ヤマトタケルノミコトの霊魂が白鳥と化したという日本神話もあります。
チャイコフスキーのバレエ音楽「白鳥の湖」も有名です。
(昭和39年7月7日指定)
白鳥の登場する有名な童話 → みにくいアヒルの子(アンデルセン童話より)
オオハクチョウの写真
・ヒラメ
ヒラメとは、褐色の地に白色の斑点がある大型の海水魚で、砂底の砂にもぐっていることが多いですが、エサをおって岩場を活発におよいでいることもあります。
全県すべての沿岸海域で漁獲され、栽培漁業を代表する魚種となっています。
(昭和62年7月20日指定)
ヒラメの写真
青森県の観光
(観光名所、世界遺産、特産品、水族館とテーマパーク)
・青森のねぶた
青森のねぶたは、秋田竿灯や仙台七夕祭とともに東北三大夏祭りとして知られています。
弘前市のねぷたが扇型をした扇ねぷたなのに対して、写真の青森市のねぶたは人物をかたどった組ねぶたです。
青森のねぶた祭りの写真
→ 世界遺産巡りを開く
・白神山地(1993年登録) → 白神山地の詳細(写真付き)
・農産物
→ リンゴ、ながいも
・水産物
→ ホタテ貝、昆布
・伝統工芸品
→ 津軽塗、アケビ細工、ブナ製品、ヒバ木工品、こけし
青森県の主な水族館・テーマパーク
・水族園
→ 浅虫水族館
・テーマパーク
→ 青森自然公園 ねぶたの里
青森県の民話・昔話
→ 福娘童話集より
死ぬのはこわい
・屋根に登ると、今年死ぬ人が現われます。ある年、自分が・・・。
いきをふきかける亡者
・若い僧が出会った、青白い顔の女の幽霊。
お月さまに行ったウサギ
・お月さまにウサギがいるのはどうして? 答えはここに。
キツネの毒キノコ
・仲間を殺された仕返しに、キツネが毒キノコに化けました。
ニワトリの恩返し
・命を助けてくれたお坊さんに、恩返しをしたニワトリ。
とけてしまった雪ん子
・雪から生まれた娘は、たき火で消えてしまいました。
ぱたぱたとふうふう
・こぞうが、「ぱたぱた」と「ふうふう」に名前をかえた理由。(江戸小話より)
うそつきの名人(江戸小話より)
・うそつき名人のみごとなうそとは。
豆つぶころころ
・穴に落ちた豆をひろいに行くと、ネズミと鬼が・・・。(日本昔話より)
しっぽのつり
・サルの顔が赤くて、しっぽの短い理由。(日本昔話より)
木仏長者
・木の仏さまと金の仏さまの相撲勝負。
ゆかいなおなら
・どろぼうを追い返した、ゆかいなおならをする家族。
はだかのお寺まいり
・漢字が読めないために、裸になった村人たち。
人形のお嫁さん
・人形のお嫁さんが動き出して、家の掃除や料理を。
大蛇になった八郎
・仲間と食べる魚を一人占めした八郎は、気がつくと大蛇の姿に。
青森県の小学校紹介
青森市
・青森市立合浦小学校
教育方針、学校概要、学年のページ、行事予定、クラブ活動、児童会活動等。
・青森市立甲田小学校
沿革、基本方針、行事予定等。
・青森市立篠田小学校
沿革、校内研修、行事予定、行事紹介等。
・青森市立堤小学校
沿革、教育活動、行事予定、公開授業研究会の資料。
・青森市立浪岡北小学校
学校紹介、行事予定、学校行事の様子等。
・青森市立橋本小学校廃校問題のホームページ
署名運動、新聞記事、生徒やOB等による投稿。
板柳町
・板柳町立小阿弥小学校
行事、学年別学級の様子、部活動紹介等。
今別町
・今別町立大川平小学校
コンピュータで制作したイラスト作品等。
黒石市
・黒石市立厚目内小中学校
学校行事カレンダー、厚目内の自然の紹介。
・黒石市立黒石小学校
韓国ソウルにある同名校との交流学習、学校便り等。
・黒石市立黒石東小学校
学校紹介、校舎紹介、学校のあゆみ、案内図等。
・黒石市立東英小学校
クラブ活動の紹介、校内案内。
・黒石市立中郷小学校
学校概要、総合学習の取組み等。
・黒石市立北陽小学校
教育目標、学校概要、行事予定、学校だより、行事の写真等。
・ 黒石市立六郷小学校
習字、絵画等、生徒の作品紹介。
五所川原市
・北五小学校教育研究会視聴覚教育部会
視聴覚教育を研究する小学校教師の団体。指導案集。
七戸町
・七戸町立七戸小学校
運動会での「YOSAKOIソーラン」発表、荒屋平開拓の歴史紹介他。
田子町
・田子町立田子小学校
歴史、クラブ紹介、年間行事。
鶴田町
・ 鶴田町立鶴田小学校
沿革、校歌、教育目標、行事予定、学校内の紹介。
十和田市
・十和田市立柏小学校
学校概要、行事紹介、雪中行軍紹介、学校県研究紹介、郷土資料等。
・十和田市立北園小学校
学校概要、教育課程、各教科等の指導方針、校内研修、台湾の小学校との国際交流紹介等。
・十和田市立伝法寺小学校
学校概要、各学年のページ、児童の活動紹介、保健室だより等。
・十和田市立洞内小学校
学校文集、卒業生の思い出のページ。
南部町
・南部町立剣吉小学校
同校の歴史や教育、児童のアートギャラリー、職員一覧、南部町の紹介等。
・ 南部町立名久井小学校
最近のニュース、学校概要、行事予定、部活動、金管バンド紹介等。
・南部町立向小学校
「めっけ集会」、ふるさと学習の紹介。
野辺地町
・野辺地町立若葉小学校
学校の沿革、行事報告、行事予定、児童数等。
・階上町立赤保内小学校
学校紹介や学習発表会の成果、学年別インターネット社会見学情報等。
八戸市
・八戸市立旭ケ丘小学校
沿革、教育目標、行事予定、特別支援教育紹介等。
・ 八戸市立大久喜小学校
釣りクラブ、海岸清掃等の活動紹介。
・八戸市立金浜小学校
写真、水質、生物等をテーマにしたワークショップ、「よさこいソーラン」の紹介。
・八戸市立桔梗野小学校
学校紹介、生徒作品、校歌等。
・八戸市立江陽小学校
学校紹介、行事予定等。
・八戸市立小中野小学校
コンピュータ活用の実践研究、絵手紙ギャラリー。
・八戸市立是川小学校
学校概要、行事の写真、学年のページ、部活動・PCクラブ紹介等。
・八戸市立是川東小学校
学校概要、複式授業紹介、児童の活動紹介、英語・農園活動等。
・八戸市立三条小学校
学校紹介、行事紹介。
・八戸市立下長小学校
郷土芸能「南部駒踊り」の紹介、下長地区の歴史マップ。
・八戸市立白銀小学校
学習発表会等の学校行事、クラブ紹介。
・ 八戸市立青潮小学校
教育目標、交通少年団の紹介。
・八戸市立多賀小学校
学校紹介、教育目標、行事案内。
・八戸市立種差小学校
学校の歴史、行事紹介。
・八戸市立図南小学校
サツマイモの苗植え、駅伝大会、お話大会等の活動報告。
・八戸市立西園小学校
学校の歴史、校歌、校章の由来等。
・八戸市立根岸小学校
学校概要、児童の学習の様子、郷土資料室紹介、虎舞部の紹介等。
・八戸市立白鴎小学校
概要、活動紹介、年間行事予定表。
・八戸市立白山台小学校
クラブ紹介、学校の自慢等。
・八戸市立八戸小学校
ビオトープの制作。
・八戸市立吹上小学校
年間行事等。
・八戸市立町畑小学校
教育活動、学校概要等。
・八戸市立松館小学校
松館紹介、インドネシア楽器アンクロン紹介、クリーン作戦紹介、学校農園紹介等。
・ 八戸市立美保野小学校
沿革、校舎の様子、行事紹介、各学年のページ等。
・八戸市立番屋小学校
学校概要、活動紹介、番屋の自然紹介、お年寄り・草木染め体験等。
東通村
・東通村立目名小学校
学校の概要、校内研究の紹介、児童が作成したページ等。
平川市
・平川市立金田小学校
学校紹介、学校行事、校内研修、行事予定等。
・ 平川市立猿賀小学校
教育計画、学校行事、学年のページ等。
弘前市
・弘前市立北小学校
学校の歴史、ふれあいをテーマにした総合的な学習の様子。
・弘前市立草薙小学校
リンゴ栽培、地域情報、ギャラリー等。
・弘前市立小沢小学校
行事、総合的な学習の実践報告。
・ 弘前市立三省小学校
概要、行事予定、部活だより、PTA活動報告。
・弘前市立自得小学校
地域紹介、各学年の活動報告。
・弘前市立城東小学校
城東小だより、校歌。
・弘前市立致遠小学校
学校紹介、行事予定、生徒会の活動、PTA活動・おやじの会。
・弘前市立朝陽小学校
校歌紹介、学校概要、教育方針、重点となる教育活動等。
・ 弘前市立東小学校
年間行事、各学年のページ、地域からの協力紹介。
・弘前市立文京小学校
教育目標や児童会、部活動、アイドル雉の紹介。
・弘前市立三和小学校
沿革の概要、行事予定等。
・弘前市立和徳小学校
その歴史や学校行事、学年だより、コンピュータクラブ紹介等。
・弘前大学教育学部附属小学校
学校紹介、入学案内、本校の研究紹介、児童の作品等。
深浦町
・ 深浦町立深浦小学校
サケの採卵(さいらん)。
藤崎町
・藤崎町立藤崎中央小学校
学校紹介、校歌、各学年の活動、総合的な学習計画等。
三沢市
・ 三沢市立三沢小学校
沿革、総合学習紹介、学力向上フロンティア事業紹介等。
・三沢市立六川目小学校
沿革、学校だより等。
むつ市
・むつ市立大平小学校
本州最北端下北半島の小学校。学校紹介、行事予定等。
・ むつ市立大湊小学校
行事の様子、クラブ活動。
・むつ市立宿野部小学校
学校紹介、校内研修計画、行事予定、学年だより等。
・ むつ市立第二田名部小学校
2学期制、学校だより、学力向上フロンティア事業等。
六戸町
・六戸町立大曲小学校
ゴミ拾い等の奉仕活動、桜の開花調査。
・六戸町立折茂小学校
野菜作り、米作り等の総合的な学習の紹介。
・ 六戸町立長谷小学校
ソフトボール部、相撲部、ミニサッカー部の活動紹介等。
・六戸町立六戸小学校
コンピュータ、自然観察等、各学年の学習報告。
|