小学生の都道府県情報「都道府県巡り」
高知県情報メニュー
都道府県の説明高知県の説明
基礎データー基礎データー
シンボル(県花、県木、県鳥など)県の花、鳥など
観光地高知県の観光地
民話主な民話・昔話
小学校情報高知県の小学校
京都府の公式ホームページ高知県の公式HP
都道府県一覧都道府県一覧
広 告
 


世界60秒巡り > 都道府県巡り >高知県

基礎データー高知県

 高知県は、四国地方の南部に位置し太平洋にのぞむ県で、温暖多雨な気候を生かした農業が盛んで、南国の風光と史跡、旧跡にもめぐまれて観光客でにぎわいます。
 漁業が盛んで、カツオの一本釣りが特に有名です。

基礎データー高知県の基礎データー
(県章、位置図、県章の由来、県庁、面積、人口)

高知県の県章 高知県の位置地図

      高知県のシンボル              高知県の位置図

シンボルの由来
 土佐の「とさ」を印象化したもので、なかに高知の「コ」の字を構成し、たてのけん先は向上を、円は平和と協力をあらわしています。
(昭和28年4月15日制定)

県庁 高知市。
面積 7105km2。
人口 80万4810人。

シンボル(県花、県木、県鳥など)高知県のシンボル
(県木、県花、県鳥、県の魚)

県木
ヤナセスギ
 スギは、日本特産の常緑針葉高木で、木の高さは30〜40m、大きいものでは60mに達するものもあります。
 樹皮は赤褐色で、縦に長い裂け目が入り、葉は小さい鎌状の針形で、らせん状につき、濃い緑色をしていますが、冬には赤褐色にかわります。
 葉にさわると、チクチクと痛いです。
 花期は3〜4月。
 雄花は淡黄色で多数が穂状にあつまり、雌花は緑色の球形をしていて1個が下向きにつきます。
 果実は長さ2〜3cmの卵状球形で、10月ごろ緑色から褐色に成熟します。
 県木であるヤナセスギは、安芸郡馬路村魚梁瀬(ヤナセ)を中心に自生するスギで、樹高50メートルに達する大木が群れをなし、壮観な美林を形成しています。
(昭和41年9月12日制定)

写真は秋田スギ
高知県の県木 スギ(杉)

県花
ヤマモモ(山桃)
 ヤマモモは、暖地の沿海地に生え、果実を食用にする常緑高木です。
 太平洋側では房総半島以西、日本海側では福井県以西の西南日本の山地に生え、朝鮮半島南部、台湾、中国東南部、フィリピンに分布します。
 高さ15〜25mで、3〜4月に開花します。
 果実は直径1〜2cmの球形で、多汁質の突起がたくさんあり、6〜7月に赤く熟します。
 果実は甘味、酸味ともにすぐれ、松ヤニのような特有の香りがし、生食のほか、ジャムや果実酒にします。
 また、ヤマモモの樹皮にはタンニンがふくまれており、黄色染料につかわれます。
 温暖な海岸近くの山地に自生する常緑高木であるため、特に高知県は自生に適しています。
 県花には県民投票の後、選定委員会(牧野富太郎委員長)で決定されました。
(昭和29年3月22日制定)

ヤマモモ(山桃)の写真
高知県の県花 ヤマモモ(山桃)

県鳥
ヤイロチョウ(八色鳥)
 ヤイロチョウは、31種からなるヤイロチョウ科の中型の鳥の総称で、また、そのうちの1種をあらわします。
 全長14.5〜29cmで、ずんぐりした体形に大きな頭と短い尾羽、まるい翼で、頑丈な嘴(くちばし)と足をもった鳥です。
 アフリカから東南アジアをへてオーストラリアまで分布し、暗い常緑性の熱帯雨林にすんでいます。
 東南アジアにもっとも種が多く、種の分化の中心とされています。
 日本では夏鳥で、5月上旬から6月上旬にかけて出現し、巨木がのこり、昼でもうす暗いような常緑広葉樹林などで繁殖します。
 名のとおり羽毛の色彩が8色で、日本に渡来する鳥の中では一番美しいと言われています。
 5月から秋頃まで、県西部の人里離れた広葉樹林の深山に生息しています。
(昭和39年5月10日制定)

ヤイロチョウ(八色鳥)の写真
高知県の県鳥 ヤイロチョウ(八色鳥)

県の魚
カツオ(鰹)
 カツオは、マグロやサバと近縁で、世界じゅうの温帯から熱帯の海に生息する魚です。
 太平洋沿岸・オーストラリア近海でひろく漁獲され、食用となります。
 全長は大きなもので1m、体重20kgに達しますが、ふつう漁獲されるものは30〜60cmです。
 胴体は流線形をなし、腹部が銀白色、背部が黒青色で、後部には青紫色の斑紋があります。
 鮮度がおちるとこの斑紋はきえてゆき、海水中ではあまりめだたない腹部の縦縞(たてじま)が、死後すぐにはっきりあらわれます。
「カツオの一本釣り」といえば高知で、さしみやタタキで日常の食卓にあがり、また、かつお節や酒盗(内臓の塩辛)にも加工されます。
 漢字では、鰹以外にも、松魚と書き、めでたい魚の代表格です。
(昭和63年6月21日制定)

カツオ(鰹)の写真
高知県の県の魚 カツオ(鰹)

観光地高知県の観光
(観光名所、特産品、動物園と水族館とテーマパーク)

観光名所
足摺岬 (あしずりみさき)
 付近には修験道の霊場の白星山があり、古くは生きながら観音の浄土をめざして海にこぎだす補陀落渡海(ふだらくとかい)がおこなわれた岬です。

足摺岬 (あしずりみさき)
足摺岬 (あしずりみさき)

特産品
・食べ物
→ かつお節、土佐ぶんたん、新高ナシ、ヤマモモ、ゆず

・伝統工芸品
→ 伊野の和紙、打ち刃物、サンゴ加工品

高知県の主な動物園・水族館・テーマパーク

・動物園
わんぱーくこうちアニマルランド
のいち動物公園

・水族館
桂浜水族館
足摺海洋館
虹の森公園おさかな館

・テーマパーク
アンパンマン ミュージアム

民話高知県の民話・昔話

主な民話・昔話福娘童話集より

おらびの妖怪
・大声比べをする妖怪をやっつけた猟師。

トラのあぶら
・かたいタケを食べるには、トラのあぶらが必要です。

ブッポウソウのこえ
・殿さまをだまして、山に道を作ってもらった男のお話し。

たからものをくれたお化け
・ふたを開けると、中から一つ目お化けが。でも、宝物をくれました。

クジラの皮の絵
・百姓が、紙をまっ黒にぬりました。これはなんの絵でしょう?

ものをいうじぞうさん
・おじいさんの言葉をまねる、不思議なおじぞうさん。

打ち出の小づち
・大黒さまにもらった打ち出の小づちで、おかみさんが鼻くそに。

長すぎたわらぞうり
・イタズラも、ここまですれば立派です。

ひるごはんのただ食い
・とんちの名人が考えた、ただでごはんを食べる方法。

ネズミをたいじするには
・とんちの名人が考えた、おばあさんの家にとめてもらう方法。

谷ぞこのわらい声
・頭が八つあるバケモノを退治した猟師。

ノミの宿
・泊まった宿屋に、ノミがたくさんいます。そこで・・・。(日本昔話より)

たのきゅう
・役者のたのきゅうが、大ヘビをだましてお金持ちに。(日本昔話より)

小学校情報高知県の小学校紹介

高知県のHPを公開している小学校

安芸市

安芸市立安芸第一小学校
運動会の様子、地域の紹介等。

安芸市立土居小学校
学校行事。

安芸市立東川小学校
行事予定、活動の様子、山里留学制度の紹介。

いの町

いの町立伊野小学校
行事予定、掲示板等。

大月町

大月町立安満地小学校
学校紹介、児童活動の様子、学校通信等。

大月町立一切小学校
へき地小規模校の紹介、教育計画、学級活動等。

大月町立打井川小学校
校区の自然や昔話等。

大月町立小才角小学校
共同制作作品、ケナフの紹介等。

大月町立橘浦小学校
学校紹介、児童の世数、平和学習の様子等。

大月町立中央小学校
学校行事等の学習活動の様子。

大月町立姫ノ井小学校
行事、学級、総合学習の紹介等。

大豊町

大豊町立大田口小学校
児童の様子、周辺の自然環境の紹介等。

大豊町立大豊小学校
学校案内、統合の歴史、周辺の文化財の紹介等。

大豊町立東豊永小学校
学習活動の様子。

越知町

越知町立越知小学校
図書館教育、メダカ池の紹介。地域の写真も。

越知町立野老山小学校
小規模校の学校風景、四季の様子。

香美市

香美市立大栃小学校
ヘチマの観察日記、メダカの観察、体験学習の様子。

香美市立大宮小学校
学校紹介、図書館教育、情報教育、学習の記録。

香美市立香長小学校
学校とその周辺紹介。6年生による制作。

香美市立平山小学校
学校紹介、アヤメ園の紹介、エコタイムの活動。

香美市立山田小学校
クラブ活動紹介、校内の様子、読書祭りの様子等。

高知市

高知市立朝倉第二小学校
学校の場所、教育目標、放課後学習、沿革、校歌等の紹介。

高知市立旭東小学校
メディアリテラシー教育の実践。

高知市立追手前小学校
障害児理解教育、図書館教育等の紹介。

高知市立鏡小学校
月別に学習活動を紹介。

高知市立神田小学校
生徒数、教育目標、ゲンジボタルの飼育の様子。

高知市立介良潮見台小学校
学校からのお知らせ、行事案内。

高知市立昭和小学校
教育目標、各学年の学習内容。

高知市立初月小学校
教育研究の紹介等。

高知市立長浜小学校
教育目標、校歌、年間行事予定、学校通信、各学年の学習風景等。

高知市立行川小中学校
小・中学校の併置校。教育目標、学校の様子、特認校制度の紹介。

高知市立秦小学校
校舎、クラブ活動、委員会活動、校歌、行事風景等の紹介。

高知市立三里小学校郷土資料室
民具、産業関連用具を展示。

高知市立横内小学校
教育目標、行事予定、学校内の施設、総合学習の紹介。

香南市

香南市立夜須小学校
学校行事、教育目標。

佐川町

佐川町立尾川小学校
学校紹介と行事の紹介。野鳥と桜の紹介もある。

佐川町立佐川小学校
児童の美術作品、教育目標等。

四万十市

四万十市立大用小学校
学校紹介、行事の様子、学級紹介。

四万十市立川崎小学校
学校概要、学級紹介、行事アルバム。

四万十市立口屋内小学校
年間行事、体験学習の様子、自然環境の紹介、黒尊川流域での活動。

四万十市立具同小学校
教育目標、校内研究、縦割り班活動、校区の風景、年間行事等を紹介。

四万十市立竹屋敷小学校
学校の歴史、校区の紹介、行事風景、子供たちの作品、校舎の写真。

四万十市立中筋小学校
周辺地域、学級活動の様子、行事予定の紹介、ホームページ作成講座等。

四万十市立中村小学校
教育目標、学校活動風景、学校便り、児童の作品等を紹介。

四万十市立中村南小学校
学校要覧、年間行事予定表、学校便り、活動風景、PTA等の紹介。

四万十市立東山小学校
学校行事や国際交流の様子、児童の作品紹介。

四万十市立本村小学校
教育目標、学年紹介、学校行事の様子。

四万十市立八束小学校
学校紹介、年間行事、学級紹介、学力向上の取り組み。

四万十町

四万十町立窪川小学校
学習活動の紹介。

四万十町立仁井田小学校
仁井田便りのバックナンバー等。

宿毛市

宿毛市立大島小学校
沿革、教育方針、子供たちの活動の様子。

宿毛市立沖の島小中学校
学校概要、校区の様子、各学年のページ等。

宿毛市立咸陽小学校
校内の風景、休み時間の子供たちの様子、学校の位置等を紹介。

宿毛市立小筑紫小学校
各学年のページ、学校概要、行事風景。

宿毛市立栄喜小学校
校区の様子、行事予定、各学年の活動風景、沿革史。

宿毛市立宿毛小学校
運動会や稲刈り等の行事紹介、宿小だより。

宿毛市立田の浦小学校
学校行事、田の浦の紹介。

宿毛市立橋上小学校
学校行事、学年の紹介、橋上和太鼓クラブの紹介。

宿毛市立平田小学校
行事予定、校歌、教育方針。

宿毛市立松田川小学校
校区の概要、学校の沿革、年間行事、学校だより等。

宿毛市立山奈小学校
校歌、沿革、年間行事予定、行事の写真、各学年の活動風景。

須崎市

須崎市立吾桑小学校
教育目標、学校の位置、校歌、行事の写真、学校からの連絡。

須崎市立浦ノ内小学校
巡航船を使った遠足や学習活動紹介。

須崎市立上分小学校
教育目標、学校案内図、校歌、行事風景等。

須崎市立須崎小学校
教育目標、活動の様子、PTA活動の記録。

田野町

田野町立田野小学校
英語科の公開授業の紹介等。

東洋町

東洋町立名留川小学校
学校行事、教育目標、学校周辺の紹介。

土佐市

土佐市立宇佐小学校
沿革、教育方針、校歌、行事予定、総合学習の年間計画。

土佐市立北原小学校谷地分校
谷地分校からのニュースや出来事をお伝えします。

土佐市立北原小学校
和太鼓演奏活動、テレビ会議での交流の様子。

土佐市立高石小学校
学校の位置、教育目標、沿革、校区の風景。

土佐市立高岡第一小学校
学校概要、教育目標、児童数、行事の様子、学校からのお知らせ等。

土佐市立高岡第二小学校
児童数、校区の写真、教育目標、行事風景等を紹介。

土佐市立新居小学校
校区概要、学校沿革。

土佐市立波介小学校
各学年の活動風景、行事予定、沿革、学校案内図。

土佐市立蓮池小学校
学校周辺の風景、学校の位置、行事予定、子供たちの活動風景や作品等を紹介。学校だよりも。

土佐市立戸波小学校
沿革、教育研究、校歌、年間行事。

土佐清水市

土佐清水市立清水小学校
年間行事、校内研修、学校だより、子供たちの活動風景、PTA活動のページ等。

土佐清水市立幡陽小学校
学校紹介、学級活動、総合的な学習の紹介、幡陽っ子を育てる会の活動。

奈半利町

奈半利町立奈半利小学校
掲示板等。

南国市

南国市立稲生小学校
教育目標、沿革、校歌、年間行事予定、PTAのページ。

南国市立大篠小学校
学校や委員会活動、5年生による高知県の伝統工業について。

南国市立後免野田小学校
沿革、教育目標、校歌、食農教育、子供たちの活動の様子等を紹介。

南国市立白木谷小学校
学校紹介、年間行事、出来事の紹介。

南国市立十市小学校
学校紹介や行事について。

南国市立日章小学校
学習活動の報告等。

仁淀川町

仁淀川町立大崎小学校
学校の歴史、古木「おうちの木」の紹介、児童会だより、クラブ紹介、掲示板。

春野町

春野町立西小学校
学校概要や行事。

日高村

日高村立能津小学校
児童の様子。

三原村

三原村立三原小学校
校内研修への取り組み、学校行事の様子。

室戸市

室戸市立吉良川小学校
学校紹介、地域自慢。

室戸市立佐喜浜小学校
青い目の人形エミリーの紹介、教育目標等。

室戸市立中川内小中学校
小中併設校。学校紹介、活動の様子、山村留学の案内。

室戸市立日南小学校
年間行事、子供たちの活動の様子。

室戸市立室戸小学校
ビオトープの紹介。

室戸市立元小学校
地域の案内やアオウミガメの紹介。

本山町

本山町立吉野小学校
教育目標、PTA活動の様子、各学年の活動風景、学校だより等。

前のページへ戻る



ほかの都道府県
北海道 青森県 岩手県
宮城県 秋田県 山形県
福島県 茨城県 栃木県
群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 新潟県
富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県
静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山
鳥取県 島根県 岡山県
広島県 山口県 徳島県
香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県
熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県  
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識