福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 3月の日本民話 > ブッポウソウの声

3月19日の日本民話

ブッポウソウのこえ

ブッポウソウの声
高知県の民話高知県情報

日本語 ・日本語&中国語

 むかしむかし、土佐の国(とさのくに→高知県)に、たいさくと言うとんちの上手な人がいました。
 ある日、たいさくは町に出かけて、こんな事を言いふらしました。
「わしらの山にはブッポウソウと言う珍しい鳥がいて、それがまことに良い声で鳴くんだよ」
 するとその話が、お城の殿さまの耳にも届いたのです。
「ほう。このあたりにも、ブッポウソウがいるとは知らなかった。ぜひ一度、鳴き声を聞いてみたいものだ」
 殿さまが言うと、家来(けらい)たちが言いました。
「ですが殿。たいさくと言う男が住んでいるあのあたりの山には、道らしい道がございません。山に入る事は、とうてい無理にございます」
「そうか。しかし道がなければ、道をつくればよいではないか。そうであろう」
「ははーっ! まことにその通りでござます」
 そこで家来たちは、さっそく山に道を開きました。
「では、まいるとしよう」
 殿さまはカゴに乗ると、大勢の家来と山に出かけました。
 ところが山で鳴いているのはブッポウソウではなく、野バトばかりです。
 殿さまはカンカンに怒って、たいさくを城に呼び出しました。
「これ、たいさく。お主が住んでいる山に行ったが、ブッポウソウの声など聞こえんではないか」
 するとたいさくは、不思議そうな顔で言いました。
「おかしいですね。確かに山では、♪デデポッポゥ、♪デデポッポゥと、鳴いているのですが」
「バカ者! それは野バトじゃ!」
「ありゃ、そうでしたか。わしはてっきり、あれがブッポウソウの声かと思いました。しかし、さすがにお殿さまは物知りですな、あははははははっ」
「笑い事ではないわ!」

 たいさくはきつく叱られましたが、でも殿さまが山に道をつくってくれたおかげで、村のみんなは山仕事が楽になったと大変喜んだそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     3月19日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
アカデミー賞設立記念日
きょうの誕生花
小海老草(こえびそう)
きょうの誕生日・出来事
1989年 小林豊(俳優)
恋の誕生日占い
間違った事が嫌いな、心の真っ直ぐな女の子
なぞなぞ小学校
転がれば転がるほど小さくなるのは?
あこがれの職業紹介
サウンドヒーリングファシリテーター
恋の魔法とおまじない 079
好きな人に幸運を与えるおまじない
  3月19日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
水アメの毒
きょうの世界昔話
三つの願い事
きょうの日本民話
ブッポウソウの声
きょうのイソップ童話
カラスとヘルメス
きょうの江戸小話
ぬすびとの辞世
きょうの百物語
人間の言葉を話したウマ
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識