小学生の都道府県情報「都道府県巡り」
山梨県情報メニュー
都道府県の説明山梨県の説明
基礎データー基礎データー
シンボル(県花、県木、県鳥など)県の花、鳥など
観光地山梨県の観光地
民話主な民話・昔話
小学校情報山梨県の小学校
京都府の公式ホームページ山梨県の公式HP
都道府県一覧都道府県一覧
広 告
 


世界60秒巡り > 都道府県巡り >山梨県

基礎データー山梨県

 山梨県は中部地方の南東部に位置する内陸県で、東部を東京都、神奈川県に接しています。
 近年首都との結び付きが強まり、首都圏の一翼をになうようになりました。
 自然環境にめぐまれ果樹王国として知られますが、工業も発達し、観光地も多くあります。
 旧国名の甲斐は峡(かい)が転じたもので、山がちで地形も複雑です。

基礎データー山梨県の基礎データー
(県章、位置図、県章の由来、県庁、面積、人口)

山梨県の県章 山梨県の位置地図

      山梨県のシンボル              山梨県の位置図

シンボルの由来
 周囲は富士山と武田菱で麗しい郷土を象徴しており、中のマークは、三つの人文字で山梨の山を形どり、和と協力を表現しています。
(昭和41年告示)

都庁 甲府市。
面積 4465km2。
人口 88万2420人。

シンボル(県花、県木、県鳥など)山梨県のシンボル
(県木、県花、県鳥、県の獣)

県木
カエデ(楓)
 カエデとはカエデ科カエデ属で、多くは手のひらのような掌状の切れこみのある葉をもつ落葉高木類です。
 日本には約20種の野生種が分布し、ほかに多数の園芸品種と、外国から渡来したカエデが栽培されています。
 その葉は、秋、霜をうけて紅葉し、その様は「山々の男ぶり見よ甲斐の秋」(高浜虚子)などと詠まれています。
(昭和41年制定)

カエデ(楓)の写真
山梨県の県木 カエデ

県花
マメザクラ(豆桜)
 マメザクラは静岡県東部、甲信地方、房総半島に分布する、高さ3〜8mの落葉小高木。
 花と葉が小さいのでマメザクラの名がつきました。
 富士山と箱根山に多いことからフジザクラ、ハコネザクラの別名もあります。
 樹形は根元から枝分かれすることが多く、3〜4月、葉と同時ぐらいに直径約2cmの5弁花がさきます。
 かわいい姿から人気が高く、庭木や鉢植え、盆栽などによく利用されています。
 4月から5月にかけて、きびしい富士の風雪に耐えて、つつましやかに咲く花は、「和と忍耐」を表しています。
(昭和29年制定)

マメザクラ(豆桜)
山梨県の県花 マメザクラ(豆桜)

県鳥
ウグイス(鶯)
 ウグイスは全長16cmほどのスズメ大の鳥で、「♪ホーホケキョ」というさえずりでよく知られています。
 日本人には古くからその鳴き声がしたしまれてきました。
 春と告げる鳥として昔から人々に親しみ愛されている鳥で、他の鳥のひなを育てるというやさしい習性を持っていることから「明朗と慈愛」を表しています。
(昭和39年制定)

 ウグイスの登場するお話し → ウグイス長者 (福娘童話集 きょうの日本昔話より)

ウグイス(鶯)の写真
山梨県の県鳥 ウグイス(鶯)

県の獣
カモシカ
 カモシカは、長さ20cmほどの短い角(つの)をもつ、胴が太く、四肢が比較的短いウシ科の野生動物です。
 日本にすむニホンカモシカ、スマトラから中国南部にすむタテガミカモシカ、台湾にすむタイワンカモシカの3種があります。
 体の大きさは、もっとも大きなタテガミカモシカで肩高100〜110cm、もっとも小さなタイワンカモシカで肩高50〜60cm。
 ニホンカモシカは肩高70〜80cm、体長100cmほどです。
 大きな角をもつヒツジ類などの祖先型にあたる原始的な反芻動物の生き残り(遺存種)だとされ、ヒツジ類とちがって単独でくらし、森の中を休み場としています。
 おもに夕方と朝方に草地や藪(やぶ)にでて、小枝や草、木の葉などを食べます。
 野犬などの敵におわれると、急な崖(がけ)地や岩場ににげこみ、難をさけます。
 かつてはアオシシ、イワシカなどともよばれ、1940年代ごろまでは日本各地で狩猟の対象とされ、数も減少しつづけていましたが、最近では、かならずしも少ない動物ではありません。
 山地では国道を横切る姿や、食物を反芻しながら見晴らしのきく岩の上に長い時間たたずむ姿をみることができます。
 ニホンカモシカは、国の特別天然記念物に指定されています。
 高山のきびしい自然に耐えて生きていることから、「忍耐・努力」を表しており、本県では南アルプス、奥秩父、富士山などに生息しています。
(昭和39年制定)

ニホンカモシカの写真
山梨県の県の獣 カモシカ

観光地山梨県の観光
(観光名所、特産品、動物園と水族館とテーマパーク)

観光名所
河口湖
 河口湖は、富士山の溶岩流によってできた火山性堰止湖(せきとめこ)で、湖岸線は約17kmと富士五湖の中でもっとも長く、湖面にうつる逆さ富士の美しさで知られています。

河口湖
河口湖

特産品
・農産物
→ ブドウ

・伝統工芸品
→ 水晶細工、宝飾製品、貴石画、甲州和紙、印章、雨畑すずり

山梨県の主な動物園・水族館・テーマパーク

・動物園
遊亀公園動物園

・水族館
富士湧水の里水族館

・テーマパーク
富士急ハイランド
トーマスランド
ハムハムどきどき!おうこく
リカちゃんタウン
富士スバルランド ドギーパーク
森と湖の楽園
山中湖テディベアワールドミュージアム
清里わんわんパーク

民話山梨県の民話・昔話

主な民話・昔話福娘童話集より

娘に化けた大ウナギ
・毒まんじゅうを川へ投げ込むのを止めるために、大ウナギが・・・。

頭をそられた男
・キツネたちにだまされて、頭をそられた男の話。

もちはこわい
・はじめておもちを見た男は、それをバケモノと思いました。

金を拾ったら
・二人の男が、拾ってもいないお金の事で大げんか。

大蛇に変身した奥さん
・夫の浮気のせいで、大蛇に変身した奥さん。

とっくりに入った男
・忍者が忍術で、お酒のとっくりに入って消えてしまいました。

三年寝たろう
・毎日寝てばかりいる、寝たろうの嫁取り話。(日本昔話より)

どろぼうのどろぼう
・どろぼうが、どろぼうからどろぼうしました。(江戸小話より)

借金取りのこうでん
・貧乏夫婦のだんなが、死んだまねをしました。(江戸小話より)

商売なかま
・ふるい新茶?(江戸小話より)

うんのいいてっぽううち
・一発の鉄砲で、えものがどっさりとれました。(日本昔話より)

ブラブラたろう
・遊ぶと大きくなり、はたらくと小さくなる男。(日本昔話より)

しびれのくすり
・究極の節約。ケチ男のお年玉とは?(日本昔話より)

ろくろ首を退治した坊さん
・坊さんが泊まったのは、ろくろ首の住み家でした。

娘ギツネの恩返し
・助けたキツネが、美しい娘に化けて恩返し。

千匹オオカミ
・人を襲うオオカミの親分は、年寄りのネコでした。

すずめ取りのおじいさん
・何百羽のすずめを取ったおじいさんが、すずめと一緒に大空へ。

お坊さんにだまされたキツネ
・お坊さんがキツネをだまして、ただで飲み食いを。

かますキツネ
・キツネに悪口を言われた長右衛門さん。

小学校情報山梨県の小学校紹介

山梨県のHPを公開している小学校

市川三郷町

市川三郷町立市川小学校
甲州弁による「もも太郎」、フェニックスを使った他校との交流学習の様子等。交流学習希望も受付。

市川三郷町立市川東小学校
学校概要、学年別活動報告、児童会活動目標と報告、校内研究等。

上野原市

上野原市立大鶴小学校
教育目標、学校の四季風景。

上野原市立大目小学校
教育目標、行事の様子、活動紹介。

上野原市立甲東小学校和見分校
教育目標、分校紹介、行事の様子。

上野原市立甲東小学校


上野原市立沢松小学校
沿革、教育目標、学校生活の様子、生徒作成の甲州街道歴史新聞。

上野原市立四方津小学校
沿革、教育目標、所在地。

上野原市立島田小学校
歴史、学校農園等の四季の活動風景。

大月市

大月市立浅利小学校
教育目標、歴史。

大月市立大月西小学校
教育目標、学校概要、活動の様子。

大月市立大月東小学校
教育目標、歴史。知的障害学級、情緒障害学級、ことばの通級指導教室が設置。

大月市立上和田小学校
全校オペレッタの活動、校歌紹介。

大月市立強瀬小学校
所在地、先生によるブログ。

大月市立笹子小学校
教育方針、総合学習、緑の少年少女隊の紹介。

大月市立猿橋小学校
学校の歴史、活動の様子。

大月市立下和田小学校
学校紹介、教育目標、学年の紹介。

大月市立瀬戸小学校
学校紹介、教育目標。

大月市立鳥沢小学校
教育目標、学校の沿革。

大月市立七保小学校
教育目標、学校概要。

大月市立畑倉小学校
学校紹介、歴史、学校行事。

大月市立初狩小学校
教育目標、初小まつりの様子、校歌物語の紹介。

大月市立宮谷小学校
学校の歴史、学校行事、自然文化の紹介。

大月市立梁川小学校
学校概要、行事、児童会活動の紹介。

甲斐市

甲斐市立敷島北小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立敷島小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立敷島南小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立玉幡小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立双葉西小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立双葉東小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立竜王北小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立竜王小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立竜王西小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立竜王南小学校
所在地、連絡先。

甲斐市立竜王東小学校
所在地、連絡先。

鰍沢町

鰍沢町立鰍沢小学校
学校紹介、各学年のページ。

甲州市

甲州市立井尻小学校
学校紹介、行事の様子、チャレンジタイムの紹介。

甲州市立塩山南小学校
児童活動、校舎改築の様子を画像で紹介。

甲州市立大藤小学校
学校だより、保健指導、掲示板等。

甲州市立勝沼小学校
運動会、オリエンテーリング、勝小秋祭り等の活動報告。総合的な学習の時間で取り組んだ「勝沼の歴史」について。

甲州市立松里小学校
学校概要、ころ柿に関する学習の取組み等。

甲府市

甲府市立相川小学校
学校概要、総合学習の取り組み、円光院等の近隣の名所紹介。

甲府市立朝日小学校
教育指針、学校施設紹介、学校通信、PTA通信。

甲府市立池田小学校
学校概要、国語力向上への取り組み。

甲府市立石田小学校
学校概要、学年紹介、行事の様子、児童作品の紹介。

甲府市立伊勢小学校
校歌、教育目標、学校紹介。

甲府市立大国小学校


甲府市立大里小学校
学校紹介、行事・活動の様子。

甲府市立上九一色小学校
一輪車やマーチング等の取組み、花いっぱい運動、福祉講話等の行事活動を紹介。

甲府市立甲小学校
学校要覧、学年の紹介、児童会活動、甲運小通信の紹介。

甲府市立里垣小学校
学校の歴史、校区探検、ブドウ棚の話題。

甲府市立新紺屋小学校
学校紹介、各学年の様子。

甲府市立新田小学校
学校紹介、学年のページ。

甲府市立琢美小学校
学校案内、各学年の様子、集会の紹介。

甲府市立玉諸小学校
学校概要、各学年の様子、児童会活動。

甲府市立千代田小学校
教育目標、学年のページ、行事紹介。

甲府市立中道南小学校
考古学、勉強、環境、寺や学区内の神社の紹介。

甲府市立羽黒小学校
学校紹介、行事予定、児童会活動。

甲府市立東小学校
学校紹介、年間行事、各学年の様子、プラネタリウムの紹介。

甲府市立富士川小学校
学校ビオトープ、学年別の活動紹介。

甲府市立舞鶴小学校
穴切小、春日小、相生小が統合されできた学校。行事予定等。

甲府市立山城小学校
教育目標、各学年の様子、校内研究の紹介。

甲府市立湯田小学校
学校、地域、特産品等を紹介。

山梨学院大学附属小学校
教育方針、施設の紹介、募集案内、放課後開放事業「トワイライトスクール」のカリキュラム等。

小菅村

小菅村立小菅小学校
学校の歴史、年間予定等。学校行事の生徒の様子を紹介。

昭和町

昭和町立押原小学校
太陽光発電等のエコスクール設備。各学年の学習の様子を写真で紹介。

丹波山村

丹波山村立丹波小学校
沿革、経営方針、校内研究、丹波川清掃・農園作業・音楽祭等の行事活動紹介等。

都留市

都留市立旭小学校
学校紹介、学校便り、ムササビ保護活動の紹介。

都留市立禾生第一小学校
フロンティアスクールの案内、学校紹介。

都留市立都留文科大学付属小学校
所在地、校内研究。

都留市立東桂小学校
学校紹介、総合学習、年間行事予定。

都留市立谷村第二小学校
学校概要、行事紹介、学校新聞。

南部町

南部町立睦合小学校
概要、行事、学年別活動紹介等。児童会、校内研究について。

韮崎市

韮崎市立韮崎小学校
学校概要、教育目標、学校行事の様子、児童の作品等。

韮崎市立穂坂小学校
学校概要、歴史、活動紹介、校舎の写真集。

早川町

早川町立早川北小学校
自然体験学習、わらべ祭り、山村留学情報。

早川町立早川南小学校
吹奏楽活動が活発な小学校を紹介。担当楽器別自己紹介や活動報告他。

笛吹市

笛吹市立芦川小学校
こんにゃくの話題、掲示板等。

笛吹市立石和北小学校
学校生活の様子、各学年ページ。

笛吹市立石和西小学校
学校内の施設案内。

笛吹市立石和南小学校
校舎、クラブ、委員会の活動紹介、行事の様子等。

笛吹市立一宮北小学校
学校紹介、給食紹介、学校の生き物、委員会・クラブ、沿革、学校クイズ等。

笛吹市立境川小学校
学校紹介、行事、校内研究。

笛吹市立富士見小学校
学校概要、児童会活動、クラブ活動、富士見の文化財などの紹介。

笛吹市立御坂西小学校
学校方針、学校行事。

笛吹市立八代小学校
学校紹介、校内研究。

富士河口湖町

富士河口湖町立大嵐小学校
行事、児童の工作、絵画作品紹介。

富士河口湖町立大石小学校
沿革、児童会活動紹介。

富士河口湖町立勝山小学校
学校紹介、年間行事、学年紹介、児童会のページ。

富士河口湖町立河口小学校
学校紹介、所在地、児童数。

富士河口湖町立小立小学校
学校紹介、所在地、児童数。

富士河口湖町立西浜小学校
学校紹介、所在地、児童数。

富士河口湖町立船津小学校
所在地、教育目標、児童数。

富士吉田市

富士吉田市立明見小学校
所在地、学校紹介、行事予定。

富士吉田市立下吉田第二小学校
学校紹介、児童会活動、金管バンドの紹介。

富士吉田市立下吉田第一小学校
所在地、学校紹介、行事予定。

富士吉田市立下吉田東小学校
所在地、学校紹介、行事予定。

富士吉田市立富士小学校
所在地、学校紹介、行事予定。

富士吉田市立吉田小学校
所在地、学校紹介、行事予定。

富士吉田市立吉田西小学校
所在地、学校紹介、行事予定。

北杜市

北杜市立明野小学校
学校の概要、学校行事の紹介、学年のページ等。

北杜市立小淵沢小学校
学校紹介、教育目標等。

北杜市立須玉小学校
学校目標、校舎外観、学校周辺紹介、校歌、沿革史等。

北杜市立長坂小学校
学校紹介、児童のページ。

増穂町

増穂町立増穂小学校


増穂町立増穂西小学校
年間行事、児童会活動、地区紹介。

増穂町立増穂南小学校
年間行事、学級の紹介等。

南アルプス市

南アルプス市立白根源小学校
学校紹介、地域の紹介。

南アルプス市立芦安小学校
学校行事、校内研究紹介。

南アルプス市立櫛形北小学校
学校の生活や行事、国際理解教育等を、子どもにも読みやすいように紹介。

南アルプス市立白根百田小学校
学校の概要、行事紹介。

南アルプス市立大明小学校
所在地、各学年のページ。

南アルプス市立南湖小学校
学校概要、学年紹介、コンピュータークラブの紹介。

南アルプス市立豊小学校
学校紹介、児童会活動の様子、学年別ページ。

南アルプス市立若草南小学校
児童会の活動、学校紹介。

身延町

身延町立身延西小学校
学校概要、教育方針、行事予定、校内研究紹介等。

山梨市

山梨市立岩手小学校
学校要覧、教育目標、岩手太鼓や道徳教育等の校内活動を紹介。

山梨市立加納岩小学校
特色ある教育活動、日課時刻表、児童の活動、行事予定等。

山梨市立日下部小学校
学年紹介、学校行事予定。

山梨市立日川小学校
学年のページ、学校行事、文部科学省委託事業の紹介。

山梨市立堀之内小学校
小規模特認校。読書活動、地域を生かした体験学習、英語活動やコンピュータ教育の充実等。

山梨市立牧丘第一小学校
校内研究、マラソン大会等の児童の活動、給食活動の紹介等。

山梨市立牧丘第三小学校
学校沿革、行事予定等。論語講話、地域に根ざした体験活動が特色。

山梨市立牧丘第二小学校
学校沿革、行事予定、研究計画、児童会活動等。

山梨市立三富小学校
学校沿革、児童会活動の紹介、省エネ活動や笛吹童太鼓の伝統継承等。

山梨市立山梨小学校
年間行事予定、PTA活動、研究・研修の紹介等。

山梨市立八幡小学校
学校紹介、沿革、学校行事等。

前のページへ戻る



ほかの都道府県
北海道 青森県 岩手県
宮城県 秋田県 山形県
福島県 茨城県 栃木県
群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 新潟県
富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県
静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山
鳥取県 島根県 岡山県
広島県 山口県 徳島県
香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県
熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県  
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識