小学生の都道府県情報「都道府県巡り」
富山県情報メニュー
都道府県の説明富山県の説明
基礎データー基礎データー
シンボル(県花、県木、県鳥など)県の花、鳥など
観光地富山県の観光地
民話主な民話・昔話
小学校情報富山県の小学校
京都府の公式ホームページ富山県の公式HP
都道府県一覧都道府県一覧
広 告
 


世界60秒巡り > 都道府県巡り >富山県

基礎データー富山県

 富山県は、中部地方の北部、日本海に面する県で、水田比率が全国一の水田単作地帯。
 豊富な水と電力資源にめぐまれ、日本海沿岸では屈指の工業県に発展しました。
 持ち家比率が高く、各種公共施設の整備もすすんでいます。
 立山は修験道の山として有名です。

基礎データー富山県の基礎データー
(県章、位置図、県章の由来、県庁、面積、人口)

富山県の県章 富山県の位置地図

      富山県のシンボル              富山県の位置図

シンボルの由来
 富山県のシンボルでもある立山をモチーフに、その中央にとやまの「と」を配しています。
(昭和63年制定)

都庁 富山市。
面積 4247km2。
人口 111万4789人。(2005年9月1日現在)

シンボル(県花、県木、県鳥など)富山県のシンボル
(県木、県花、県鳥、県の魚、県の獣)

県木
立山杉
 立山を中心とする山岳地帯に自生し、寒さや雪に強いという特徴があります。
(昭和41年制定)

写真は秋田スギ
富山県の県木 立山スギ

県花
チューリップ
 チューリップはユリ科の春咲きの代表的な球根植物で、中央アジアおよび中東地域が原産で、数千品種が庭園の花として広く栽培されています。
 花茎はまっすぐにのび、葉脈の平行した幅広の長い葉をもち、茎の先端にカップ形の花を1個だけつけます。
 花は単色ですが、色はさまざま。
 変わり花チューリップとよばれるものは、アブラムシによって感染するウイルス性の病気のために色がまだらになっています。
 4月下旬になると、砺波地方をはじめ各地でこの花のじゅうたんが見られます。
(昭和29年制定)

チューリップの写真
富山県の県花 チューリップ

県の鳥
ライチョウ(雷鳥)
 ライチョウは北半球のツンドラ地帯に生息し、寒地によく適応して鳥で、足先まで羽毛におおわれ、雪の吹きだまりにほった穴の中で自分の体温であたたまって、暴風雪をしのぎます。
 メスは夏季に開けた場所に浅いくぼみをほり、その中で8個から13個の卵を抱きます。
 県民が仰ぎ親しんできた霊峰立山に多く生息し、「立山神の使い」として愛されています。
(昭和36年制定)

ライチョウ(雷鳥)の写真
富山県の県鳥 ライチョウ(雷鳥)

県の魚
・ブリ(鰤)
 ブリとは、アジ科ブリ属の温帯性の回遊魚で、日本各地や西部太平洋の温帯域からハワイにかけて分布し、全長1mにもなります。
 出世魚の代表種でもあり、成長とともに名前がかわります。
 地方によってさまざまな名前でよばれていますが、もっとも小さな15cmまでのものをワカシ、ワカナゴ、ツバス、フクラギ、体長が30〜60cmのものをイナダ、ハマチ、ハリマチ、メジロ、ワラサ、ヤズとよび、最後に90〜100cmのものは共通してブリと呼びます。
 ただ最近は、養殖が盛んにおこなわれているためブリ以外の養殖ものをハマチとだけよぶことが多くなってきました。
 呼び名を変える出世魚のブリは「富山湾の王者」の風格があります。
(平成8年制定)

ブリ(鰤)の写真
富山県の県の魚 ブリ(鰤)

県の魚 その2
ホタルイカ
 外套膜(がいとうまく)、頭部、腕などにたくさんの発光器をもち、うつくしくひかる小型のイカです。
 日中は水深400〜600mくらいの深い所にすみますが、夜間は海面近くまで上昇してきます。
 富山湾の群遊海面が有名で、国の特別天然記念物となっており、青白く光る様は「富山湾の神秘」といわれています。
(平成8年制定)

ホタルイカの写真
富山県の県の魚 ホタルイカ

県の魚 その3
シロエビ
 透明な淡いピンク色で美しく、「富山湾の宝石」と呼ばれています。
(平成8年制定)

県の獣
ニホンカモシカ
 カモシカは、長さ20cmほどの短い角(つの)をもつ、胴が太く、四肢が比較的短いウシ科の野生動物です。
 日本にすむニホンカモシカ、スマトラから中国南部にすむタテガミカモシカ、台湾にすむタイワンカモシカの3種があります。
 体の大きさは、もっとも大きなタテガミカモシカで肩高100〜110cm、もっとも小さなタイワンカモシカで肩高50〜60cm。
 ニホンカモシカは肩高70〜80cm、体長100cmほどです。
 大きな角をもつヒツジ類などの祖先型にあたる原始的な反芻動物の生き残り(遺存種)だとされ、ヒツジ類とちがって単独でくらし、森の中を休み場としています。
 おもに夕方と朝方に草地や藪(やぶ)にでて、小枝や草、木の葉などを食べます。
 野犬などの敵におわれると、急な崖(がけ)地や岩場ににげこみ、難をさけます。
 かつてはアオシシ、イワシカなどともよばれ、1940年代ごろまでは日本各地で狩猟の対象とされ、数も減少しつづけていましたが、最近では、かならずしも少ない動物ではありません。
 山地では国道を横切る姿や、食物を反芻しながら見晴らしのきく岩の上に長い時間たたずむ姿をみることができます。
 ニホンカモシカは、国の特別天然記念物に指定されています。
 黒部峡谷、立山に多く生息し、黙々と生き抜く姿は、県民の姿に例えられています。
(昭和50年制定)

ニホンカモシカの写真
山形県の県の獣 カモシカ

観光地富山県の観光
(観光名所、特産品、動物園と水族館とテーマパーク)

観光名所
黒部ダム
 黒部ダムは、富山県南東部、黒部川上流の黒部峡谷にあり、関西電力が1956年(昭和31)に着工、63年に黒部川第4発電所とともに完成しました。
 建設中は「黒四ダム」とよばれています。
 ダムの高さは186m、堤の長さは492m、黒部湖の総貯水量は2億m3。
 工事用道路が立山黒部アルペンルートとして開通して以来、この地域の観光スポットのひとつとなっています。

黒部ダム
黒部ダム

特産品
・農水産物
→ 入善のジャンボすいか、チューリップ、ホタルイカとマス寿司、かまぼこ

・伝統工芸品
→ 銅器、木彫り、和紙

・その他
→ 富山の薬売りで有名な「富山の薬」、富山湾の海洋深層水

富山県の主な動物園・水族館・テーマパーク

・動物園
富山ファミリーパーク
高岡古城公園動物園

・水族館
魚津水族館

・テーマパーク
ミラージュランド
チューリップ四季彩館

民話富山県の民話・昔話

主な民話・昔話福娘童話集より

サルのうめたつぼ
・心を入れかえたイタズラザルのおかげで、村は栄えました。

長者の心を変えた仁王さま
・欲ぶかい長者をいましめるために、人間になって現われた仁王。

八人浦島物語
・おじいさんの家で過ごした二日が、かえってみると二年に。

ヒヒと力くらべをした源助
・山の主のヒヒと、木こりの親分の大勝負。

テングを説きふせた男
・木こりのじゃまをするテング。そこで男がソロバンをはじいて。

立山の浦島物語
・アリのご殿に招待された木こり。十日のはずが、なんと五十年。

オニギリ地蔵
・かわいそうな子どもを助けるために、お地蔵さんがオニギリを。

娘にばけた花の精
・花の精が娘に化けて現われましたが、そこへよっぱらいが。

弥陀ケ原の弘法清水
・弘法大師が作ってくれた、元気の出るわき水。

若い男に化けた鬼
・一夜で千本の槍を作った者をむこに。そこへ現われたのは鬼。

バケモノをたいじしたネコ
・ネコの絵をかくのが上手な子どもを助けた、絵にかいたネコ。

もちの白鳥
・娘に土をふませるのはかわいそうだと、長者が道にもちを。

したきりスズメ
・大きなつづらと小さなつづら、どちらがいいですか?(日本昔話より)

かがみに化けたクモ
・鏡に化けて人を襲う、大黒クモの化け物。

最後の水を飲む亡者
・亡者が水を飲む光景を見て、死んでしまったおじいさん。

生き返ったカジカ
・包丁で切られたカジカが、生き返りました。

おしっこをかけられた神さま
・神社の神木におしっこをかけられて、出て行くと言った神さま。

ハリセンボンになった嫁さん
・婿さんのお母さんにいじめられて、ハリセンボンになった嫁さん。

小学校情報富山県の小学校紹介

富山県のHPを公開している小学校

朝日町

朝日町立あさひ野小学校
行事予定、学校だより、各学年の紹介のページ等。おもしろ教材等の紹介も。

朝日町立五箇庄小学校
行事予定、活動の様子。

朝日町立さみさと小学校
学校便り、交通安全研究会の活動報告等。

射水市

射水市立歌の森小学校
学校概要、年間行事、理科指導案等。

射水市立大島小学校
教育目標、行事予定、学年活動の紹介等。

射水市立片口小学校
学校紹介、沿革史、とねりこの木の紹介等。

射水市立金山小学校
姉妹校交流活動、白鳥探検隊、学年活動の紹介。

射水市立小杉小学校
学校概要、クラブ活動の紹介、学校だより等。

射水市立下村小学校
各学年の取組み、学校だより、学習指導案等。

射水市立新湊小学校
特殊教育理解推進の取組み、管楽器クラブの紹介、地域との連携活動等。

射水市立太閤山小学校
各学年の活動、ドッヂボールチーム「太閤山元気ボーイズ」の紹介。

射水市立大門小学校
教育目標、行事予定、各学年の活動等。

射水市立塚原小学校
学校紹介、行事予定、方言の紹介。

射水市立作道小学校
学校概要、行事予定、石黒信由等の歴史紹介。

射水市立東明小学校
沿革史、学校行事、伊能忠敬の測量に学ぶ「測量教室」等の体験活動の紹介。

射水市立中太閤山小学校
学校紹介、学年活動、理科大好きスクールの紹介等。

射水市立中伏木小学校
沿革史、学年活動の紹介、郷土芸能の六渡寺獅子舞の伝承「庄西子供獅子」の活動等。

射水市立放生津小学校
児童会やクラブ活動の紹介、読書活動の推進「ポッポの会」、学年活動の様子等。

射水市立堀岡小学校
教育目標、学年の取組み、委員会やクラブ活動の紹介等。

魚津市

魚津市立大町小学校
英語活動やボランティア活動等の取組み、学校だより。

魚津市立片貝小学校
総合学習の取組み、学校だより、周辺地域の紹介等。

魚津市立上中島小学校
英語活動、田植え等の体験学習、周辺地域の紹介等。

魚津市立上野方小学校
学校紹介、りんごの摘果作業や縦割り班による行事活動等。

魚津市立吉島小学校


魚津市立経田小学校
沿革史、学校生活の様子、親子活動の案内等。

魚津市立住吉小学校
新教育課程調査研究の紹介、縦割り班活動等。

魚津市立坪野小学校
学校紹介、公民館活動、へき地・小規模学校研究会の紹介等。

魚津市立西布施小学校
学年活動の紹介、地域の特色を生かした総合学習の実践等。

魚津市立本江小学校
沿革史、学年活動の紹介、郷土をテーマにした総合学習の取組み等。

魚津市立松倉小学校
学校紹介、児童活動の様子、新教育課程の実践等。

魚津市立道下小学校
読書の充実、総合学習の取組み、集会活動や縦割り班活動の推進。

魚津市立村木小学校
ボランティア活動の取組み、飼育活動、学年活動の紹介等。

小矢部市

小矢部市立石動小学校
教育目標、各学年の活動紹介、学校だより、保護者向けQ&A等。

小矢部市立岩尾滝小学校
沿革史、児童活動の様子、野菜の栽培活動等。

小矢部市立大谷小学校
各学年の取組み、行事予定、学校だより等。

小矢部市立蟹谷小学校
教育方針、児童の活動紹介、栽培活動や施設訪問等の学年の取組み等。

小矢部市立津沢小学校
沿革史、学年活動の紹介、学校だより等。

小矢部市立東部小学校
読書活動、体験や奉仕活動の推進、各学年の活動紹介等。

上市町

上市町立上市中央小学校
学校の歴史、親子文化祭の紹介。

上市町立白萩西部小学校
各学年のページ、花壇作りの紹介。

上市町立南加積小学校
ゴミ拾い運動の記録、教育課程研修会の活動。

上市町立陽南小学校
24時間駅伝参加について等。

黒部市

黒部市立生地小学校
英会話科の紹介、行事予定、学年活動の紹介等。

黒部市立宇奈月小学校
教育目標、行事予定、学校だより等。

黒部市立荻生小学校
英会話活動、PTA・地域との連携によるかがやき教室の実施等。

黒部市立田家小学校
沿革史、教育目標、読書活動や異学年交流等の推進等。

黒部市立中央小学校
英語活動を通じた国際教育、ビオトープを活用した学習、エコ運動の取組み等。

黒部市立東布施小学校
学校紹介、ボランティア活動や読書活動等の取組み等。

黒部市立三日市小学校
学校活動の様子、学年の取組み、教育相談窓口の案内等。

黒部市立村椿小学校
教育目標、学年の活動、学校だより等。

黒部市立若栗小学校
沿革史、各学年の活動紹介、英会話や田植え等の体験学習の取組み等。

高岡市

高岡市立石堤小学校
行事予定、教育目標、児童の活動の様子等。

高岡市立太田小学校
教育活動の課題と取組み、地域ボランティアや学校田での米づくり活動等。

高岡市立川原小学校
行事予定、自然体験やものづくり教室等の様子、学校だより等。

高岡市立国吉小学校
学校紹介、沿革史、校歌、育成会紹介等。

高岡市立古府小学校
沿革史、行事予定、学年活動の紹介、ロシア・イーストク校との交流等。

高岡市立西条小学校
教育目標、沿革史、福祉活動の取組み等。

高岡市立下関小学校
教育目標、沿革史、行事予定等。

高岡市立定塚小学校
学校概要、沿革史、行事予定等。

高岡市立成美小学校


高岡市立千鳥丘小学校
ビオトープを活用した学習、図書館の利用案内等。

高岡市立戸出東部小学校
学校紹介、野菜栽培や校外学習等の学年活動、地域の紹介等。

高岡市立中田小学校
学年活動の紹介、児童会によるボランティア活動や花壇づくり等。

高岡市立南条小学校
学校の沿革、教育目標等。

高岡市立西広谷小学校
土砂防災学習等の行事活動、少年団による栽培活動等の紹介。

高岡市立博労小学校
学校の歴史、卒業制作、行事活動の様子等。

高岡市立東五位小学校
学年活動の紹介、銅器や漆器の伝統工芸に取組む「ものづくり・デザイン科」等。

高岡市立平米小学校
沿革史、言語治療教室の案内、教育課程研究等。

高岡市立福岡小学校
学校紹介、学年別によるものづくりや英語活動等の取組み。

高岡市立伏木小学校
学年紹介、クラブ活動の紹介、英語活動の様子等。

高岡市立二塚小学校
沿革史、学年活動、児童会によるアルミ缶回収等の取組み。

高岡市立牧野小学校
行事予定、学年活動の紹介、児童会およびボランティア隊の活動等。

高岡市立万葉小学校
学校概要、教育目標、児童会活動、児童の作品紹介等。

高岡市立横田小学校
町内ボランティア活動、地域間交流、横田校区安全マップ等。

立山町

立山町立釜ヶ渕小学校
学校紹介。

立山町立立山芦峅小学校
学校紹介、ネパールとの交流の様子。

立山町立立山中央小学校
特色ある活動、行事紹介等。

立山町立利田小学校
学校行事、活動の様子。

砺波市

砺波市立庄川小学校
学校紹介、行事予定、少年消防クラブの紹介。

砺波市立庄東小学校
学校花壇の紹介、行事活動、各学年の取組み。

砺波市立庄南小学校
学年活動の紹介、地域と連携した校外活動、庄南スポーツ少年団の紹介等。

砺波市立鷹栖小学校
苗植えや行燈づくり等の行事活動、学年活動の紹介等。

砺波市立出町小学校


砺波市立砺波東部小学校
学校紹介、学年活動、スポーツ少年団の紹介等。

砺波市立砺波南部小学校
学校紹介、行事予定、学年の取組み等。

砺波市立砺波北部小学校
学校花壇活動、学年活動の紹介、花と緑のコンクール参加等。

富山市

富山市立朝日小学校
学校紹介、行事予定等。

富山市立愛宕小学校
学校紹介、平和に関する総合学習、愛宕小ブログ等。

富山市立池多小学校
学年の取組み、英語活動や地域との交流活動、学校だより等。

富山市立岩瀬小学校
教育目標、行事紹介、育友会の活動等。

富山市立鵜坂小学校
行事活動報告、幼稚園等との交流やALT活動、学校だより。

富山市立老田小学校
学校概要、行事予定、学年活動の紹介等。

富山市立大久保小学校
行事予定、学年活動の紹介、ブログによる近況報告等。

富山市立大沢野小学校
学校紹介、学年活動、委員会活動の様子等。

富山市立大庄小学校
各学年の活動、行事予定、盲導犬歩行体験や栽培活動の取組み等。

富山市立太田小学校
学年の取組み、親子ふれあい環境美化活動、学校だより等。

富山市立大広田小学校
教育目標、沿革史、行事予定、学校生活の様子等。

富山市立奥田北小学校
学年活動の紹介、環境問題をテーマにした総合学習の取組み等。

富山市立奥田小学校
学校紹介、行事予定、PTA活動等。

富山市立音川小学校
沿革史、行事予定、学年活動の紹介等。

富山市立小見小学校
沿革史、異学年交流や郷土学習の充実、周辺地域の紹介。

富山市立樫尾小学校
学年の取組み、行事予定、学校だより等。

富山市立上滝小学校
教育目標、行事予定、特別活動の取組み等。

富山市立草島小学校
児童会活動、獅子舞鑑賞、PTA活動等。

富山市立熊野小学校
学年の取組み、行事活動、近況報告等。

富山市立倉垣小学校
沿革史、図書館の案内、学校だより等。

富山市立呉羽小学校
学校紹介、茶摘み体験等の学年活動の様子、相撲部や委員会の活動の紹介等。

富山市立光陽小学校
環境等をテーマにした総合学習の取組み、校歌、校舎施設の案内等。

富山市立小羽小学校
学年の取組み、無農薬・有機栽培の米づくり、花壇活動等。

富山市立五福小学校
沿革史、行事予定、学年の取組み等。

富山市立桜谷小学校
学校紹介、行事予定、学校だより。

富山市立寒江小学校
日々の活動を紹介したブログ。行事予定、学年の活動等。

富山市立三郷小学校
学校紹介、ブログによる学校からのお知らせや児童活動の紹介。

富山市立芝園小学校
教育計画、沿革史。

富山市立清水町小学校
学年の取組み、児童会やクラブ活動の紹介等。

富山市立上条小学校
学校紹介、品川区立大間窪小学校との交流活動等。

富山市立新庄小学校
校歌、県東部研究会の案内等。

富山市立神通碧小学校
学年の活動、行事予定、近況報告等。

富山市立新保小学校
学校行事、学年活動、ブログによる近況報告等。

富山市立神保小学校
学校紹介、沿革史、行事予定、学校だより等。

富山市立神明小学校
児童会活動、行事予定、学年の取組み等。

富山市立杉原小学校
学年活動、行事予定、総合学習の取組み等。

富山市立月岡小学校
学年活動の紹介、行事予定、地域活動の様子等。

富山市立東部小学校
英語活動、あいさつ運動の取組み、石金夢の森公園の紹介。

富山市立豊田小学校
縦割り活動や読書タイムの取組み、育友会の活動等。

富山市立長岡小学校
行事予定、学年の取組み、児童会活動の紹介等。

富山市立西田地方小学校
行事予定、学年の取組み、学校だより等。

富山市立蜷川小学校
児童活動の様子、野外活動やクリーン活動の実施、学校だより。

富山市立萩浦小学校
学校生活の様子、食育の取組み、学校だより。

富山市立八幡小学校
学年活動の紹介、委員会活動、うさぎの飼育活動等。

富山市立浜黒崎小学校
教育目標、校歌、周辺地域の様子等。

富山市立速星小学校
学校紹介、行事予定、栽培活動や校外学習の取組み。

富山市立針原小学校
学校案内、行事予定、白鳥に関する観察活動等。

富山市立広田小学校
各学年の活動、行事予定、委員会やクラブ活動の紹介等。

富山市立福沢小学校
学年活動、学校生活の様子、行事予定等。

富山市立藤ノ木小学校
学年の取組み、行事活動等。

富山市立船峅小学校
異学年交流活動、ブログ「船峅日記」による学校生活の様子等。

富山市立古里小学校
自然教室や栽培活動、学力向上フロンティア事業等。

富山市立古沢小学校
沿革史、行事予定、児童活動の様子。

富山市立星井町五番町小学校
2004年4月に星井町小学校と五番町小学校が統合し開校。教育計画、行事予定、学校だより等。

富山市立堀川小学校
教育研究、有成会の紹介等。

富山市立堀川南小学校
沿革史、教育目標、学年活動の紹介等。

富山市立水橋西部小学校
沿革史、縦割り活動の様子、学年の取組み等。

富山市立水橋中部小学校
学年の取組み、学校だより等。

富山市立宮野小学校
行事予定、周辺地域での清掃活動、チャレンジげんキッズ活動の様子等。

富山市立保内小学校
学校紹介、学年活動の紹介等。

富山市立八尾小学校
学年の取組み、行事活動の様子等。

富山市立柳町小学校
学年の取組み、行事予定、児童によるブログ等。

富山市立山田小学校
行事予定、マンドリン部の紹介、図書館の理容案内等。

富山市立山室小学校
行事予定、児童活動の紹介。

富山市立山室中部小学校
教育方針、学年活動の紹介、ビオトープ情報等。

富山市立四方小学校
学習指導案、児童会や各学年の様子等。

富山大学人間発達科学部附属小学校
2005年10月より富山大学教育学部附属小学校より改称。教職員一覧、学年の取組み等。

滑川市

滑川市立北加積小学校
学校紹介、地域に伝わる昔話紹介、学校だより等。

滑川市立寺家小学校
行事予定、沿革史、ねぶた流し等の地域活動参加報告。

滑川市立西部小学校
教育目標、ボランティア活動の推進、児童活動の紹介等。

滑川市立田中小学校
学校案内、行事紹介、アクションプラン計画等。

滑川市立東部小学校
行事紹介、伝統の相撲大会の実施、さまざまな学年活動の取組み等。

滑川市立南部小学校
マンドリン活動、福祉交流活動の様子、花壇づくり等の環境学習の取組み等。

滑川市立東加積小学校
行事予定、ホタルの飼育活動、全校児童による朗読等の様子。

南砺市

南砺市立井波小学校
井波町データベース、行事紹介等。

南砺市立井口小学校
縦割り活動、宿泊学習の紹介等。

南砺市立城端小学校
地域の名所紹介、学校だより。

南砺市立福光西部小学校
学校だより、地域の自然紹介等。

南砺市立福光中部小学校
学年別活動紹介、学校便り。

南砺市立福光東部小学校
着衣水泳、利賀宿泊学習の紹介等。

南砺市立福光南部小学校
干し柿づくり、NIE研究活動等。

入善町


入善町立ひばり野小学校
各学年のページ、手作り遊具の紹介等。

氷見市

氷見市立朝日丘小学校
学校概要、行事予定、学校だより等。

氷見市立宇波小学校
国際交流等の行事活動、ビオトープ実践の様子等。

氷見市立海峰小学校
沿革史、国際理解教育と英語活動の取組み等。

氷見市立窪小学校
学校紹介、テレビ会議システムを活用した授業、校区の案内等。

氷見市立久目小学校
学年活動の様子、縦割り活動による活動の推進。

氷見市立湖南小学校
学校紹介、行事予定、校区の案内、音楽発表会の様子等。

氷見市立速川小学校
沿革史、学年活動の取組み、学校だより等。

氷見市立比美乃江小学校
2006年4月に東小学校、加納小学校、稲積小学校、余川小学校、一刎小学校、上余川小学校が統合し開校。

氷見市立仏生寺小学校
児童クラブ活動、山菜採りやはと麦の栽培、炭焼き体験学習が特色。

氷見市立宮田小学校
学年活動の紹介、児童会活動の様子、花壇づくり等。

氷見市立女良小学校
教育目標、体験活動の推進。

前のページへ戻る



ほかの都道府県
北海道 青森県 岩手県
宮城県 秋田県 山形県
福島県 茨城県 栃木県
群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 神奈川県 新潟県
富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県
静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府
兵庫県 奈良県 和歌山
鳥取県 島根県 岡山県
広島県 山口県 徳島県
香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県
熊本県 大分県 宮崎県
鹿児島県 沖縄県  
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識