今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 9月の江戸小話 > ぱたぱたとふうふう

9月30日の小話

ぱたぱたとふうふう

ぱたぱたとふうふう

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 悠が童話を読んでみます

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 あるお寺に、ひどく欲張りの和尚さんと、二人の小僧さんがいました。
 和尚さんは人に分けてやるのが大きらいで、おいしい物があると小僧さんに隠れてみんな食ベてしまいます。
 中でも、大好物のおもちをもらった時などは、
「ささ、お前たち、早く寝ろや。はやく寝ないと、山からお化けがくるぞ」
 そう言って、小僧さんを追っぱらう事にきめていました。
 けれどもおもちを焼くにおいは、すきまをくぐって別の部屋まで届くものです。
 寝たふりをしている二人の小僧さんは、鼻をヒクヒクさせてがまんするしかありません。
「うまそうだなあ。食いたいなあ」
 そこで二人は相談して、和尚さんの前にいきました。
「おいらの名前を『ぱたぱた』と、変えてくれませんか」
「おいらは『ふうふう』に、ねがいします」
 不思議な事をいう小僧だと思いましたが、別にそんをするわけでもありません。
「おかしな名前だの。よしわかった」

 その晩、いつものように小僧たちを追っぱらった和尚さんが一人でもちを焼いていると、もちはほどよく焼き上がりました。
「これはうまそうじゃ。さて、食べる前にもちについた灰を落としてと」
 和尚さんが『ぱたぱた』と、灰をはたいて食ベようとすると、
「はーい。お呼びですか?」
と、『ぱたぱた』と名前を変えた小僧さんが、飛び込んできました。
「別に呼びはせんが、仕方がない。お前も一つ食え」
 二人が『ふうふう』と、あついもちを吹いてさましていると、
「はーい、お呼びですか?」
 『ふうふう』と名前を変えた小僧さんが、飛び込んできました。
「呼びはせんが、仕方がない。お前も一緒に食え」
 名前をかえたおかげで、二人の小僧さんはおもちを食べる事が出来ました。

おしまい

前のページへ戻る


     9月30日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
くるみの日
きょうの誕生花
葉鶏頭(はげいとう)
きょうの誕生日・出来事
1966年 東山紀之(俳優, 歌手)
恋の誕生日占い
美人で要領の良い女の子
なぞなぞ小学校
二本足の文房具は?
あこがれの職業紹介
ヘッドスパケアリスト
  9月30日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
油あげ
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 愛馬リトアニア馬との出会い
きょうの日本民話
乙姫さまのくれたネコ
きょうの日本民話 2
カッパと和尚
きょうのイソップ童話
波を数える人
きょうの江戸小話
ぱたぱたとふうふう
きょうの百物語
谷底の笑い声

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ