福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 12月の百物語 > カッパ岩

12月27日の百物語

カッパ岩

カッパ岩
宮崎県の民話宮崎県情報

日本語 ・日本語&中国語

 むかしむかし、ある川に、一匹のカッパが住んでいました。

 ある日の事、子どもたちが大勢集まって、川の中に白い小石を投げ込んでは拾ってくる遊びをしていました。
 するとそこへカッパが現れて、子どもたちに言いました。
「楽しそうだな。おれも仲間に入れてくれ」
 子どもたちはカッパが人間の尻子玉(しりこだま)を取って食べると聞いていたので、みんないっせいに逃げ出そうとしました。
 するとカッパは、串に刺した魚を見せて言いました。
「おれに勝った者には、この魚をやるぞ」
 見ると、とてもおいしそうな魚です。
 子どもたちはお腹が空いていたので、カッパとの勝負を受けました。
「よし、それなら勝負しよう」
 こうしてカッパと子どもたちは勝負を始めましたが、何度やってもカッパには勝てません。
 そこで一番大きな子どもが、小石を川の一番深いところに投げて言いました。
「よし、今度はおらが相手になってやる」
 子どもたちは、どちらが早く石を拾って来るかを見守っていました。
 でもいくら待っても、どちらも水の中からあがって来ませんでした。
 この話しを子どもたちから聞いた村人たちは、夜になってもかがり火をたいて子どもを探しましたが、とうとう子どもを見つける事は出来ませんでした。

 次の日、村人たちが子どもを探していると、昨日のカッパが姿を現しました。
 村人たちはカッパ捕まえると、子どもをどこへやったかと問いただしました。
 するとカッパは、ばつが悪そうに言いました。
「子どもの尻があまりにもうまそうだったので、尻子玉を抜いて食っちまった。そしたら子どもはそのまま水に流されて、どこかへ行ってしまった」
「何だと! このカッパめ、叩き殺してやる!」
 村人たちがカッパを殴りつけると、カッパは涙を流して謝りました。
「許してください。おれが悪かった。もう、二度としませんから」
 それを見た村人たちは、カッパに言いました。
「それでは、二度と子どもの尻子玉は抜かないと約束しろ。川の中にある、あの大きな岩が腐るまでは、決して悪さをしてはならんぞ」
「わかった、約束する。あの岩が腐るまでは、決して悪さはしない」
 村人たちは、カッパを許してやりました。

 それからというもの、カッパはこの約束を守って悪さをしなくなりました。
 それでも時々は、約束した大きな岩に登っては、
「この岩、まだ腐らんのじゃろか」
と、岩を手でなで回しながら言ったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     12月27日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ピーターパンの日
きょうの誕生花
八手(やつで)
きょうの誕生日・出来事
1989年 内田真礼(声優)
恋の誕生日占い
気前が良くて、出し惜しみしない
なぞなぞ小学校
お祝いが多い県は?
あこがれの職業紹介
新聞配達員
 12月27日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
三郎の初夢
きょうの世界昔話
きょうの日本民話
米問屋のお礼
きょうの日本民話 2
小三郎池
きょうのイソップ童話
ロバとニワトリとライオン
きょうの江戸小話
親の恩(おん)
きょうの百物語
カッパ岩

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ