今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > ウマの尻にお札

7月23日の小話

ウマの尻にお札

ウマの尻にお札

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 むかしむかし、ある田舎の村に、ちょっと頭の弱い婿さんがいました。

 ある日、嫁さんの家から、
「座敷を作り替えたので、見に来てくれ」
と、使いが来ました。
「へーっ、それじゃあ、見に行くか」
 婿さんが出かけようとすると、嫁さんが、
「あなた。座敷のできばえを色々とほめてから、もし柱に節穴でもあったら、そこにお札を貼るように言いなさいよ」
と、教えました。

 さて、婿さんが嫁さんの家の座敷のできばえをほめてから柱の節穴を探すと、柱の目立つところに大きな節穴がありました。
そこでお婿さんは、
「あの節穴には、お札を貼るといいでしょう」
と、言いました。
 すると、嫁さんの家の人たちは、
(これは、評判よりもかしこい婿さんだ)
と、喜びました。

 それから、何日かして、
「今度はウマを買ったので、見に来てくれ」
と、嫁さんの家から、使いが来ました。
 婿さんは嫁さんから何も教えられずに飛び出して行きましたから、この前と同じ事を言うつもりです。
 婿さんが一通りウマをほめてから良く見回すと、ウマのお尻の穴を見つけました。
 婿さんは、
(しめた!)
と、思って、
「おや、ここにも大きな節穴がある。お札を貼ると良いでしょう」
と、言ったものだから、婿さんの頭が弱い事が、いっぺんにばれてしまいました。

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


     7月23日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
米騒動の日
きょうの誕生花
ジンジャー(ginger)
きょうの誕生日・出来事
1984年 板東 愛 (声優)
恋の誕生日占い
家庭的な才能があり、世話好きで子供好き
なぞなぞ小学校
食べ物なのに、飲み込まないで捨ててしまう物は?
あこがれの職業紹介
建築士
 7月23日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
なぞなぞ絵手紙
きょうの世界昔話
ガチョウ番の少女
きょうの日本民話
病気を治す地蔵
きょうの日本民話 2
もちのなる木
きょうのイソップ童話
太陽とカエル
きょうの江戸小話
ウマの尻にお札
きょうの百物語
山ネコを追い払ったご幣

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ