今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 7月の江戸小話 > カニのふんどし

7月27日の小話

カニのふんどし

カニのふんどし

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
蟹の折り紙かに@    蟹Aの折り紙かにA

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 山奥の村に住んでいる婿さんが、嫁さんの家に呼ばれました。
「遠い所をはるばる、ようこられた」
 嫁さんの家では、たくさんのごちそうを用意していました。
「うちの婿さんを、村の人にも見てもらおう」
 そして家の人は、大勢のお客も呼びました。
 ごちそうには、ゆでたカニも出て来たのですが、婿さんは山奥に暮らしているので、カニなど食べた事がありません。
「??? ・・・これは、どの様にして食べるもんだ?」
 婿さんが、隣の人に聞くと、
「ああ、カニを食べる時はまず、ふんどし(→カニのお腹のビラビラの部分)をはずして、それから身をつつくんだ」
「なるほど。まず、ふんどしをはずしてと」
 婿さんはカニのふんどしではなく、自分のふんどしをはずしてから食べ始めたそうです。

前のページへ戻る

     7月27日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
スイカの日
きょうの誕生花
フィソステギア(Physostegia)
きょうの誕生日・出来事
1991年 松井 玲奈 (タレント)
恋の誕生日占い
ちょっぴりドジだけど、みんなから愛される
なぞなぞ小学校
ハムの木って、どんな木? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
ジュエリーコーディネーター
 7月27日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
やみ夜のカラス
きょうの世界昔話
四色の魚
きょうの日本民話
オオカミの恩返し
きょうの日本民話 2
栗拾い
きょうのイソップ童話
金のライオンを見つけた男
きょうの江戸小話
カニのふんどし
きょうの百物語
娘の骸骨(ガイコツ)

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ