今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 10月の江戸小話 > ちょうちん

10月14日の小話

ちょうちん

ちょうちん

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「フー」  ハーリ・クィン朗読館

♪音声配信(html5)
朗読 : stand.fm 「癒しの森 朗読セラピー」

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 田舎の小僧が、ある店で働くことになりました。
 この小僧は、まだちょうちんの使い方を知りません。

 ある夜の事、店の主人が小僧にちょうちんを持たせて出かけました。
 知り合いの家につくと主人は座敷にあがっていきましたが、小僧はちょうちんを持ったまま、げんかん先でまごまごしています。
 すると女中(じょちゅう)さんが、
「さあ、お供の方も、どうぞあがってください」
と、言いました。
「それでは、火ふき竹を貸してください」
 小僧はかまどに使う火ふき竹を借りてちょうちんの火を消し、そのまま大切にさげています。
「おや? ちょうちんはたたんで、下に置いたらどうです」
 女中が言うと、小僧はびっくりした顔で言いました。
「めっそうもない! そんな事をしたら、大事なちょうちんにしわがよります」

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る


    10月14日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
鉄道の日
きょうの誕生花
テランセラ(Telanthera)
きょうの誕生日・出来事
1973年 堺雅人(俳優)
恋の誕生日占い
大人びた性格で、大人の考え方が出来ます
なぞなぞ小学校
結婚相手のお父さんが住んでいる県は?
あこがれの職業紹介
グランドホステス
 10月14日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ヒバリとお日様
きょうの世界昔話
世界一美しい物
きょうの日本民話
永平寺のマメ太鼓
きょうの日本民話 2
里芋の娘の帯解き
きょうのイソップ童話
ヘビとイタチとネズミ
きょうの江戸小話
ちょうちん
きょうの百物語
クジラと海の怒り

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ