今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 11月の江戸小話 > 遠めがね

11月27日の小話

遠めがね

遠めがね

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 あるお殿さまが、ずっと欲しかった遠めがね(→望遠鏡)を手に入れました。
 お殿さまはうれしくて、毎日高台にあがって、あちらこちらをごらんになっては楽しんでいます。
「これ、向こうに見えるあの塔(とう)は、どこの塔じゃ?」
「あれは、観音(かんのん)さまの塔でございます。それからあちらに見えます鳥居(とりい)は、お稲荷(いなり)さんの鳥居です」
 お殿さまは家来の説明を聞きながら、遠めがねをのぞきこんで一つ一つうなずきました。
 そのうちに、ふとほかの場所に目を移すと、若い男女が肩をよせ合って何やら楽しそうに語り合っているの見えました。
(一体、何を話しているのだろうか)
 遠めがねをじっとのぞき込んでいたお殿さまは、何を話しているのか気になって、思わず遠めがねを耳に当てたそうです。

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る

     11月27日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
ノーベル賞制定の日
きょうの誕生花
竜の鬚(りゅうのひげ)
きょうの誕生日・出来事
1958年 小室哲哉 (音楽)
恋の誕生日占い
負けず嫌いで元気な女の子
なぞなぞ小学校
柿の木が女に化けたら、何になる?
あこがれの職業紹介
証券事務員
  11月27日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
相撲取り(すもうとり)と貧乏神
きょうの世界昔話
ヘビの足
きょうの日本民話
鴻(こう)の湯の由来
きょうの日本民話 2
そばを買いにきたタヌキ
きょうのイソップ童話
ゼウスにお願いするロバたち
きょうの江戸小話
遠めがね
きょうの百物語
髪の長い娘とナマズ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ