|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 二月
2月1日の日本民話
(2月1日的日本民間故事)

成相観音(なりあいかんのん)
菩薩肉
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、丹後の国(たんごのくに→京都府)のある山寺で、一人の坊さんが修行をしていました。
到好久以前、丹後國的一處山門、一條和尚唸經到裡面的。
ここはとても雪の降る土地なので、山寺は深い雪に閉じ込められてしまいました。
丹後多雪、寺廟著大雪深掩。
持って来た食料はしだいに少なくなり、村におりて食料をもらおうと思っても、雪が深くて外に出る事も出来ません。
隨到儲備的口糧越來越少、就算想去村裡面添置、被大雪幫路封死也是㫘得法度。
仕方なく坊さんは、一心にお経を唱えていました。
和尚無奈、繼續打坐唸經。
初めのうちは我慢していたのですが、何も食べないで十日も立つうちに、もう立ち上がる気力もなくなってしまいました。
一開始還可以挺、十天落去、虛了、無力起身。
本堂のすみに座ったまま、とぎれとぎれにお経を唱えるばかりです。
但和尚也還是癴到角角一味的唸經。
春も近いというのに、この深い雪のせいで、ただ死を待つばかりです。
春天都要到了、但是因這積雪、只能等死。
そこで本堂の正面にある観音さまに、手を合わせてお願いしました。
實在不行啦、就求菩薩啦。
「なむ観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。
呼起南無観世音菩薩的名。
ただ一度、観音さまのお名前を唱えただけでも、色々とお願いを叶えて下さると聞いております。
又開始講自己的願、畢竟那個都講靈驗。
わたしは長い年月、観音さまを拝んでおりますのに、その観音さまの前で、もうすぐ飢え死にしようとしています。
講自己到菩薩面前拜了這麼多年、今天卻是要死到菩薩前頭了。
観音さま、わたしは高い位やお金をお願いしているのではございません。
我不求名利。
ただ食料を・・・。
一日の命をつなぐだけの食料を、どうかお恵み下さいませ」
就想要點口糧續一日殘軀。
そう一心にお祈りしてから、ふと向こうを見ました。
和尚就求啊求、等緩過神、放眼一望。
すると本堂のすみの壊れているところから外の雪景色が見えて、そこに何か横たわっている物が目に入りました。
佛堂的殘缺透風處看到了外面的雪景、一條趴到雪裡面的東西被和尚看到了。
「おや、何だろう?」
有東西?
坊さんは、はうようにして本堂を出ると、その横たわっている物のそばに寄ってみました。
和尚㫘得力氣、只能爫奴到爫奴到出去、到邊。
それは、オオカミに食い殺されたシカでした。
一條著狼喍死吃剩的鹿。
(こんなところに、シカとは。・・・! ありがたや。これこそ、観音さまから授かった物だ)
和尚感動啦、這有吃的了。
坊さんは、最後の力を振り絞る様にして立ち上がりました。
這就鼓勁站起來了。
しかしふと心の中に、こんな考えが浮かんできました。
但是又想。
(自分は長い間、仏の道を修行してきた。
仏の道につとめる者は、どんな事があっても肉を食べてはいけない事になっている。
和尚不能吃肉啦。
もしこの教えを破れば、地獄、餓鬼、畜生の三悪道に落ちると聞いている。
我若是吃了肉不就要下輩子變畜生來還啊。
仏の道を修行している者が、たとえ飢え死にしようと、どうして肉を食べる事が出来よう)
就認為自己就算餓死也不能吃這條肉。
坊さんはそう思って、一度は思いとどまりました。
這條念想雖讓自己鎮定了一時。
しかし目の前にあるシカの肉を見て、どうしても我慢が出来ません。
但是和尚其實早就不能忍了。
(ああ、もうどうなっても構わない。
たとえ死んだ後、どんな罰を受けようとも、このまま苦しみながら飢え死にするよりは食べた方がましだ)
和尚覺得就算下輩子做牛做馬也認了、他覺得比起來世現在更是煎熬。
そう決心すると、坊さんはシカの左右のももの肉を切り取り、なべに入れて煮る事にしました。
這就下了左右兩邊的腿子肉鍋裡一甩。
そしてガツガツと、けものの様にその肉を食べたのです。
燒好、猛然一頓的吞了。
その味は今まで食べたどんなごちそうよりも、素晴らしい物でした。
和尚從來㫘吃過肉、這是他至今為止味道最好的一餐。
しかし食べ終えた途端、坊さんは声をあげて泣き出しました。
這就癮一過完、和尚哭了。
仏の道にそむいた事が、とても悲しかったのです。
畢竟自己破戒了。
さて次の日、坊さんはお寺の方に近づいて来る足音と話し声に気づきました。
第二天、廟門的走路聲還有講話聲被和尚注意到了。
「このお寺にこもって修行していたお坊さんは、どうしておられるだろう?」
外面的人正是打聽這廟裡面的情況。
「雪に閉じ込められて、食べ物がなくなったのではないか?」
而談話的內容則是怕和尚被雪封到廟裡㫘了口糧。
それを聞いた坊さんは、急に慌て出しました。
和尚跟到前踋一跑、想去接人。
(そうだ、シカを煮たなべを隠さなくては)
但剛走兩踋又想這要收鍋啊。
そう思いましたが、慌てるばかりで、何をどうしていいのかわかりません。
這過三步一回頭、人過短路慌了個卵脬翻天不曉得怎麼搞。
なべの中を見ると、食べ残した肉がそのままでした。
被看到鍋裡面吃剩的就稀爛、和尚怕。
(これを見たら、村の人たちは何と言うだろう。
『坊さんが、シカの肉を煮て食べた』
と、言いふらすに違いない。
到時候全村人肯定都講自己吃鹿肉、這事只要一傳出去。
修行している者にとって、こんな恥ずかしい事はない)
和尚面片薄、受不得辱。
坊さんは、ただうろうろするばかりです。
這就一直來回步。
そのうちに村の人たちが、本堂の中に入って来ました。
同時人也破門進來了。
「おおっ、ご無事で何よりでした」
看到人㫘事還好高興
「今年の冬の寒さは、格別でしたな。このお山は、大変だったでしょう」
就講今年子雪特別大、特別是山上、他們不放心。
村の人たちはそんな事を言いながら、荒れ果てた本堂の中をぐるりと見回しました。
一起進來的還是好幾條、這就邊講話邊到廟裡面轉。
そしてその中の一人が、すみにあったなべを見つけたのです。
這就有人幫架到角角的鍋子看到了。
なべの中をのぞき込んだ途端、
望一眼裡面𤏪的是甚麼。
「あっ、これは!」
と、大声で叫びました。
這就大聲一䛥。
みんな驚いて、いっせいになべの中をのぞきました。
這下幫所有人驚動了、都朝到鍋子潽過去。
なべの中には、シカの肉が・・・。
好傢伙、鹿肉。
いいえ、なべの中には、細かく切り刻んだ木が入っていたのでした。
不是的、鍋子裡面都是些碎木頭到。
なべの周りには、木を食い散らした跡があります。
而鍋子邊上都是吃剩的木渣。
「おお、いくら食べる物がないといっても、よくまあ、こんな木の切れ端を食べられたものだ」
唉、這也太著孽了、㫘得東西吃只能喍木頭。
「木を食べて、この冬を越されていたとは、何とも、おいたわしい事よ」
就講這和尚過冬幹了一冬天的木屑、好同情。
坊さんは村人の言葉を聞きながら、訳が分からずに呆然としていました。
和尚本來以為自己要稀爛了、聽到村裡面人講這些、幫自己是搞獃到了。
すると今度は、本堂の正面の方にいた人が大声をあげました。
這次又是面朝佛像正面的人開始䛥了。
「これは、もったいない事を!」
我日、菩薩!
村人たちが、いっせいに振り返るとどうでしょう。
這聲音又幫所有人都嘲了過去。
正面に置かれた木で作った観音さまの像が、左右のもものところを大きく削り取られているではありませんか。
這一看、菩薩左右兩條腿子肉過剁丟了。
「ひどい事をなさるお坊さんじゃ。これは、あんまりじゃ」
一下又開始講和尚缺德了。
「木を食べるなら、柱でも食べたらよいのに。よりによって、大切なご本尊を食べるなんて」
有柱子不喍、幫菩薩的兩條腿過啃了。
村人たちの言葉に、坊さんはご本尊を見上げました。
和尚這也抬頭看菩薩。
確かに村人たちの言う通り、観音さまの左右のももがえぐり取られています。
確實跟別個講的一樣、菩薩的兩條腿子肉是著削了去。
坊さんは思わず、ご本尊に手を合わせました。
和尚看到聲都不作、跟到就是對到菩薩幫個揖一作。
(ああ、本堂の外に倒れていたシカは、本当は観音さまだったのだ。
心裡只想到菩薩幫自己腿子過起自己吃了。
それも、このわたしを助けてくださる為に。
就為了保我這條命。
なむ観世音菩薩。
ありがたや、ありがたや)
心裡就一直唸到菩薩大德。
坊さんは心を込めてお祈りをすると、村人たちに今までの話を語って聞かせました。
和尚頌完菩薩功德也是幫全部發生的事坦白跟村民們講起聽了。
すると聞いていた村人たちも、観音さまのありがたさに思わず手を合わせました。
這一下村人亦同叩拜菩薩。
語り終わった坊さんは、もう一度、観音さまの像に向かって、うやうやしく手を合わせると、
全部都清白了之後、和尚又一次畢恭畢敬的對到菩薩講。
「おかげさまで、命も心も助かりました。
これが最後の願いです。
どうか、元の姿に戻ってくださいませ」
謝菩薩以命救命以心傳心。
自己最後的心願、是盼望佛像回復原來之姿。
と、心を込めてお祈りしました。
這就發願了。
すると不思議な事に、みんなの見ている前で観音さまの削り取られたももが、きれいに元の姿に戻ったのです。
不可思議、眼前菩薩像的殘軀、這過一下就復原了。
この事があってから、この観音さまを成合(なりあい)観音と言うようになりました。
因這神通展現、這尊觀音像後面也被稱為成合觀音了。
『成り合う』と言う言葉には、『完全に出来上がる』『願いが必ず叶う』と言う意味があるのです。
成和者、通達之意、無願者、非無願、心想事成、是故無欲求、慾者缺也、求者失也、無慾無求、無缺無失、是故通達。
そしてお寺の名前も、成合寺(成相寺)と呼ぶようになり、今でも多くの人が訪れているのです。
菩薩一改名這廟名字也跟到一起改了、這就現在成相寺願、專門去那裡逛的人還是好多。
※成相寺公式ページ http://www.nariaiji.jp/
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|