昔話の英語《福娘童話集》昔話の英語 Japanese & English昔話の英語《福娘童話集》 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > 日本民間故事 > 二月

2月1日の日本民話
(2月1日的日本民間故事)

成相観音(なりあいかんのん)

成相観音(なりあいかんのん) (健全普通話版)
菩薩肉

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
朗読者 : スタヂオせんむ

むかしむかし、丹後の国(たんごのくに→京都府)のある山寺で、一人の坊さんが修行をしていました。
在很久很久以前、丹後國深山的一座寺廟之中、一位大師傅長年在此地鎮守清修。

ここはとても雪の降る土地なので、山寺は深い雪に閉じ込められてしまいました。
因是長年多雪的地域環境、今日的小廟也是被深深的積雪給覆蓋著。

持って来た食料はしだいに少なくなり、村におりて食料をもらおうと思っても、雪が深くて外に出る事も出来ません。
眼看著這寺廟外的積雪還不見一點消退、而此時大師傅自己的廟中的儲備口糧已日漸減少、即便現在是想下到山下的村子裡面去添置、可就是這積雪封住了下山的路、讓人寸步難行。

仕方なく坊さんは、一心にお経を唱えていました。
即便是感到了焦慮但也沒有辦法的大師傅只能靜下心來一心一意的念起了經。

初めのうちは我慢していたのですが、何も食べないで十日も立つうちに、もう立ち上がる気力もなくなってしまいました。
自完全斷糧後的一兩天人還是可以堅持的住、可就等已經完全斷食超過了十天以上、大師傅已經是奄奄一息的連起身的力氣都沒有了。

本堂のすみに座ったまま、とぎれとぎれにお経を唱えるばかりです。
可大師傅還是繼續端坐著、念起口中的經、雖說聽著這唸經的聲音是已經時不時斷斷續續起來了。

春も近いというのに、この深い雪のせいで、ただ死を待つばかりです。
明明離春天已經很久了、可現在就因為這厚厚積雪、自己能夠等待到的卻只有死亡。

そこで本堂の正面にある観音さまに、手を合わせてお願いしました。
悲切的大師傅此時合起了雙手朝向了佛堂的觀音菩薩像發起了大願。

「なむ観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。
南無觀世音菩薩。

ただ一度、観音さまのお名前を唱えただけでも、色々とお願いを叶えて下さると聞いております。
我聽說只要像這樣叫起一次您的名字、無論是甚麼願望您能能夠立即為人們達成。

わたしは長い年月、観音さまを拝んでおりますのに、その観音さまの前で、もうすぐ飢え死にしようとしています。
在這廟中我也經年累月的陪同您這麼長久的時間、可現在我竟然就要在您的面前因飢餓而死了不是嗎。

観音さま、わたしは高い位やお金をお願いしているのではございません。
觀音菩薩啊、我並不夢寐以求著金錢與高位。

ただ食料を・・・。
現在我的只是想要能夠吃上一口飯而已………

一日の命をつなぐだけの食料を、どうかお恵み下さいませ」
這延續我一日命數的食糧、還請您不吝的高抬一下貴手吧。

そう一心にお祈りしてから、ふと向こうを見ました。
大師傅一心一意的對到大佛請起了願、突然等到不經意的望向佛像周圍時。

すると本堂のすみの壊れているところから外の雪景色が見えて、そこに何か横たわっている物が目に入りました。
佛堂角落牆版已經壞掉處、大師傅從這裡看到了外面積雪的景色、然後、雪地的周圍倒下了有甚麼東西不是嗎?

「おや、何だろう?」
天啦、那可究竟是個甚麼東西呀?

坊さんは、はうようにして本堂を出ると、その横たわっている物のそばに寄ってみました。
大師傅看到這個物體之後馬上是著急的爬出去了佛堂、從正門繞到了積雪處倒下了那個不明物體的所在。

それは、オオカミに食い殺されたシカでした。
這、天啦、一隻被狼給咬死的鹿。

(こんなところに、シカとは。・・・! ありがたや。これこそ、観音さまから授かった物だ)
這種地方竟然發現了鹿………!這可太好了、太感謝您了、觀音菩薩這定是您的恩惠。

坊さんは、最後の力を振り絞る様にして立ち上がりました。
和尚此時試圖著榨幹全身的最後一口氣力想辦法先站起來 。

しかしふと心の中に、こんな考えが浮かんできました。
可這時的內心又將這樣的想法給浮現了出來。

(自分は長い間、仏の道を修行してきた。
從自己剃度以來、自己已經遵守了清規這麼多年。

仏の道につとめる者は、どんな事があっても肉を食べてはいけない事になっている。
潛心修佛者、無論發生怎麼的事殺生吃肉都是絕對不行的大忌。

もしこの教えを破れば、地獄、餓鬼、畜生の三悪道に落ちると聞いている。
要是我現在就破了戒律、不就便要墜入這地獄餓鬼畜生的三惡道嗎?

仏の道を修行している者が、たとえ飢え死にしようと、どうして肉を食べる事が出来よう)
我既然已經都選擇了這條路、那便就應該要堅持到底、基本是餓死、我也絕不能吃掉一口肉。

坊さんはそう思って、一度は思いとどまりました。
大師傅這樣思索一番後、內心清醒了很多。

しかし目の前にあるシカの肉を見て、どうしても我慢が出来ません。
可就是再將那鹿肉望上一眼之時、內心的動搖讓大師傅徹底的放棄了忍耐。

(ああ、もうどうなっても構わない。
啊啊、無論怎樣都不所謂了。

たとえ死んだ後、どんな罰を受けようとも、このまま苦しみながら飢え死にするよりは食べた方がましだ)
下地獄就下吧、無論是死後受到怎樣的責罰、總比現在正處於活地獄的我要來的輕鬆吧。

そう決心すると、坊さんはシカの左右のももの肉を切り取り、なべに入れて煮る事にしました。
大師傅下定決心破了戒、將死鹿的左右雙腿一取、扔入鍋中開始煮起來了。

そしてガツガツと、けものの様にその肉を食べたのです。
甚至都還沒有等到完全成熟、大師傅就便已經跟化身成為了一隻野獸一般放肆的啃咬了起來。

その味は今まで食べたどんなごちそうよりも、素晴らしい物でした。
而這個味道也會讓大師傅一生難忘、這是他活了這麼久以來第一次吃到的這麼好吃的食物。

しかし食べ終えた途端、坊さんは声をあげて泣き出しました。
然而就是結束完成後了的一瞬間、大師傅開始了放聲大哭。

仏の道にそむいた事が、とても悲しかったのです。
畢竟現在的自己已與自己所信奉的佛道背道而馳了、再次清醒後了的大師傅此刻是無與倫比的悲痛。

さて次の日、坊さんはお寺の方に近づいて来る足音と話し声に気づきました。
時間又來到了第二天、端坐在廟中的大師傅此刻突然聽到了外面傳來的腳步以及說話聲。

「このお寺にこもって修行していたお坊さんは、どうしておられるだろう?」
真不知道現如今這個廟裡面的大師傅是一個怎樣的情況呢。

「雪に閉じ込められて、食べ物がなくなったのではないか?」
被大雪封鎖了這麼久、食物說不定很早就完了吧?

それを聞いた坊さんは、急に慌て出しました。
聽到了此刻外面說話聲的大師傅馬上慌張的著急了起來。

(そうだ、シカを煮たなべを隠さなくては)
對了呀、我架起的那口煮鹿的鍋子現在就得要馬上藏起來才行。

そう思いましたが、慌てるばかりで、何をどうしていいのかわかりません。
大師傅雖說是當下立即理清了思路、可就是太過於著急、手忙腳亂的將一切全部的搞砸了。

なべの中を見ると、食べ残した肉がそのままでした。
此刻的大師傅就正望向著自己架起的那口大鍋中、被自己還吃剩的肉不正現在都漂在上面嗎。

(これを見たら、村の人たちは何と言うだろう。
天啦、若是讓村裡的大傢夥兒看到這一幕他們究竟會怎麼說啦。

『坊さんが、シカの肉を煮て食べた』
大和尚他呀竟然煮起了鹿肉來吃。

と、言いふらすに違いない。
不用想、這個消息最後一定會被他們傳到全村上下都知道。

修行している者にとって、こんな恥ずかしい事はない)
沒有甚麼事比起這樣更加的折磨自己了、這簡直會讓我羞愧到無地自容。

坊さんは、ただうろうろするばかりです。
大師傅已經焦頭爛額了、瘋狂的開始了在原地的來回渡步。

そのうちに村の人たちが、本堂の中に入って来ました。
而就是此刻、已經有村民先行的進入了佛堂。

「おおっ、ご無事で何よりでした」
呀呀、大師傅看到你沒事可真是太好了呀。

「今年の冬の寒さは、格別でしたな。このお山は、大変だったでしょう」
今年的冬天可是格外的寒冷呢、你甚至都還是只住在到了山中、想必肯定很艱苦吧。

村の人たちはそんな事を言いながら、荒れ果てた本堂の中をぐるりと見回しました。
這樣扯著閒話的村民大家們也開始到了佛堂中來回走動、仔細一瞧此刻的佛堂內其實已經荒敗了很多、早不如從前了。

そしてその中の一人が、すみにあったなべを見つけたのです。
就在此時甚至還有人都發現了架在了佛堂角落的一口大鍋。

なべの中をのぞき込んだ途端、
好奇的揭開鍋蓋查看之時。

「あっ、これは!」
天啦、這裡面可都是個啥啊?

と、大声で叫びました。
這不已經開始大聲驚呼了嗎。

みんな驚いて、いっせいになべの中をのぞきました。
這一聲也一同驚動了其他人、大家一齊的往大鍋湊過去進行查探。

なべの中には、シカの肉が・・・。
鍋子的裡面可是鹿肉呀…………

いいえ、なべの中には、細かく切り刻んだ木が入っていたのでした。
不、不對、此刻大家發現大鍋的內中竟然是充滿了細細的被削成了一小塊一小塊的木屑。

なべの周りには、木を食い散らした跡があります。
而鍋子的周圍又是散落著這些木屑被吃過的痕蹟、地上掉落滿了木屑的殘渣。

「おお、いくら食べる物がないといっても、よくまあ、こんな木の切れ端を食べられたものだ」
天啦、就算再怎麼沒有食物、我也實在沒想到大師傅他竟然會選擇吃起了木屑。

「木を食べて、この冬を越されていたとは、何とも、おいたわしい事よ」
為了渡過這個冬天、天啦、真是可憐、連木頭都給吃掉了。

坊さんは村人の言葉を聞きながら、訳が分からずに呆然としていました。
大師傅聽到了村民們正在議論的內容、不解其意的有點呆然了。

すると今度は、本堂の正面の方にいた人が大声をあげました。
然後又是這次、朝著佛像的正對面又有人開始大聲喊話了。

「これは、もったいない事を!」
天啦、怎麼可以這樣!

村人たちが、いっせいに振り返るとどうでしょう。
就是這陣聲音又讓村民們一齊轉頭。

正面に置かれた木で作った観音さまの像が、左右のもものところを大きく削り取られているではありませんか。
就是那尊被供養在佛堂的觀音菩薩像、不已經左右的大腿都被削了下來不見了去不是嗎?

「ひどい事をなさるお坊さんじゃ。これは、あんまりじゃ」
大師傅你可怎麼能幹出這樣胡鬧的事呢、這實在也是太。

「木を食べるなら、柱でも食べたらよいのに。よりによって、大切なご本尊を食べるなんて」
對呀、就算是只能吃木頭了、但是也請削掉點柱子上面的、但是你為何要毀了這尊觀音菩薩的金身了。

村人たちの言葉に、坊さんはご本尊を見上げました。
聽見了大傢夥兒們的議論、大師傅同樣也抬了抬頭看了看一眼觀音。

確かに村人たちの言う通り、観音さまの左右のももがえぐり取られています。
確實就是村民們所說的那樣、觀音菩薩的左右雙腿不都已經被小刀給剜掉了嗎?

坊さんは思わず、ご本尊に手を合わせました。
此刻的大師傅已經不能再做出思考、只能憑藉著自己的本能對著觀音菩薩進行了雙手合十。

(ああ、本堂の外に倒れていたシカは、本当は観音さまだったのだ。
天啦、原來就是外面的雪地上倒落得那隻鹿、竟然就是貨真價實的觀音菩薩啊。

それも、このわたしを助けてくださる為に。
這一切都只是觀音菩薩為了救助我。

なむ観世音菩薩。
南無觀世音菩薩。

ありがたや、ありがたや)
無上大德、無上大德呀。

坊さんは心を込めてお祈りをすると、村人たちに今までの話を語って聞かせました。
就在一陣大師傅默默祈禱完成了之後、就將至今為止發生的全部事情都一個字不漏的給全村人述說了。

すると聞いていた村人たちも、観音さまのありがたさに思わず手を合わせました。
得到了如此令人難以置信的真相、知道事情原委後的全部村民們也是一同的雙手合十朝著觀音菩薩進行的頂禮。

語り終わった坊さんは、もう一度、観音さまの像に向かって、うやうやしく手を合わせると、
到這裡事情已經告一段落、而述說完一切的大師傅卻是又當著眾人的面再一次對著觀音菩薩、雙手合十的將自己的另一個心願給進行傳達。

「おかげさまで、命も心も助かりました。
拜您所賜、救命傳心。

これが最後の願いです。
但就現在我的心中還有著最後一個心願。

どうか、元の姿に戻ってくださいませ」
那就是、拜託了、請菩薩您還是變回原來就該有的模樣吧。

と、心を込めてお祈りしました。
大師傅衷心的發下了大願。

すると不思議な事に、みんなの見ている前で観音さまの削り取られたももが、きれいに元の姿に戻ったのです。
於是乎神奇的事再次發生、就當著全村大傢夥兒的眼前、觀音菩薩像開始了慢慢的復原、被削掉的雙腿逐漸的開始生了回去、最後變成了一開始剛來的模樣。

この事があってから、この観音さまを成合(なりあい)観音と言うようになりました。
此事被大傢夥兒親眼見證了以後、於是乎便都將這尊觀音改口稱作為成合觀音了。

『成り合う』と言う言葉には、『完全に出来上がる』『願いが必ず叶う』と言う意味があるのです。
成合兩字的含義便是諸事暢通、有願必達。

そしてお寺の名前も、成合寺(成相寺)と呼ぶようになり、今でも多くの人が訪れているのです。
後來因觀音故、寺廟的名字也給修改成了成相寺、至今為止前來參拜的人們還是絡繹不絕。

おしまい
结束

↓ ※オタク構文版 (翻訳者の改変意訳バージョンです) ↓

成相観音(なりあいかんのん)
菩薩肉

むかしむかし、丹後の国(たんごのくに→京都府)のある山寺で、一人の坊さんが修行をしていました。
到好久以前、丹後國的一處山門、一條和尚唸經到裡面的。

ここはとても雪の降る土地なので、山寺は深い雪に閉じ込められてしまいました。
丹後多雪、寺廟著大雪深掩。

持って来た食料はしだいに少なくなり、村におりて食料をもらおうと思っても、雪が深くて外に出る事も出来ません。
隨到儲備的口糧越來越少、就算想去村裡面添置、被大雪幫路封死也是㫘得法度。

仕方なく坊さんは、一心にお経を唱えていました。
和尚無奈、繼續打坐唸經。

初めのうちは我慢していたのですが、何も食べないで十日も立つうちに、もう立ち上がる気力もなくなってしまいました。
一開始還可以挺、十天落去、虛了、無力起身。

本堂のすみに座ったまま、とぎれとぎれにお経を唱えるばかりです。
但和尚也還是癴到角角一味的唸經。

春も近いというのに、この深い雪のせいで、ただ死を待つばかりです。
春天都要到了、但是因這積雪、只能等死。

そこで本堂の正面にある観音さまに、手を合わせてお願いしました。
實在不行啦、就求菩薩啦。

「なむ観世音菩薩(かんぜおんぼさつ)。
呼起南無観世音菩薩的名。

ただ一度、観音さまのお名前を唱えただけでも、色々とお願いを叶えて下さると聞いております。
又開始講自己的願、畢竟那個都講靈驗。

わたしは長い年月、観音さまを拝んでおりますのに、その観音さまの前で、もうすぐ飢え死にしようとしています。
講自己到菩薩面前拜了這麼多年、今天卻是要死到菩薩前頭了。

観音さま、わたしは高い位やお金をお願いしているのではございません。
我不求名利。

ただ食料を・・・。
一日の命をつなぐだけの食料を、どうかお恵み下さいませ」
就想要點口糧續一日殘軀。

そう一心にお祈りしてから、ふと向こうを見ました。
和尚就求啊求、等緩過神、放眼一望。

すると本堂のすみの壊れているところから外の雪景色が見えて、そこに何か横たわっている物が目に入りました。
佛堂的殘缺透風處看到了外面的雪景、一條趴到雪裡面的東西被和尚看到了。

「おや、何だろう?」
有東西?

坊さんは、はうようにして本堂を出ると、その横たわっている物のそばに寄ってみました。
和尚㫘得力氣、只能爫奴到爫奴到出去、到邊。

それは、オオカミに食い殺されたシカでした。
一條著狼喍死吃剩的鹿。

(こんなところに、シカとは。・・・! ありがたや。これこそ、観音さまから授かった物だ)
和尚感動啦、這有吃的了。

坊さんは、最後の力を振り絞る様にして立ち上がりました。
這就鼓勁站起來了。

しかしふと心の中に、こんな考えが浮かんできました。
但是又想。

(自分は長い間、仏の道を修行してきた。
仏の道につとめる者は、どんな事があっても肉を食べてはいけない事になっている。
和尚不能吃肉啦。

もしこの教えを破れば、地獄、餓鬼、畜生の三悪道に落ちると聞いている。
我若是吃了肉不就要下輩子變畜生來還啊。

仏の道を修行している者が、たとえ飢え死にしようと、どうして肉を食べる事が出来よう)
就認為自己就算餓死也不能吃這條肉。

坊さんはそう思って、一度は思いとどまりました。
這條念想雖讓自己鎮定了一時。

しかし目の前にあるシカの肉を見て、どうしても我慢が出来ません。
但是和尚其實早就不能忍了。

(ああ、もうどうなっても構わない。
たとえ死んだ後、どんな罰を受けようとも、このまま苦しみながら飢え死にするよりは食べた方がましだ)
和尚覺得就算下輩子做牛做馬也認了、他覺得比起來世現在更是煎熬。

そう決心すると、坊さんはシカの左右のももの肉を切り取り、なべに入れて煮る事にしました。
這就下了左右兩邊的腿子肉鍋裡一甩。

そしてガツガツと、けものの様にその肉を食べたのです。
燒好、猛然一頓的吞了。

その味は今まで食べたどんなごちそうよりも、素晴らしい物でした。
和尚從來㫘吃過肉、這是他至今為止味道最好的一餐。

しかし食べ終えた途端、坊さんは声をあげて泣き出しました。
這就癮一過完、和尚哭了。

仏の道にそむいた事が、とても悲しかったのです。
畢竟自己破戒了。

さて次の日、坊さんはお寺の方に近づいて来る足音と話し声に気づきました。
第二天、廟門的走路聲還有講話聲被和尚注意到了。

「このお寺にこもって修行していたお坊さんは、どうしておられるだろう?」
外面的人正是打聽這廟裡面的情況。

「雪に閉じ込められて、食べ物がなくなったのではないか?」
而談話的內容則是怕和尚被雪封到廟裡㫘了口糧。

それを聞いた坊さんは、急に慌て出しました。
和尚跟到前踋一跑、想去接人。

(そうだ、シカを煮たなべを隠さなくては)
但剛走兩踋又想這要收鍋啊。

そう思いましたが、慌てるばかりで、何をどうしていいのかわかりません。
這過三步一回頭、人過短路慌了個卵脬翻天不曉得怎麼搞。

なべの中を見ると、食べ残した肉がそのままでした。
被看到鍋裡面吃剩的就稀爛、和尚怕。

(これを見たら、村の人たちは何と言うだろう。
『坊さんが、シカの肉を煮て食べた』
と、言いふらすに違いない。
到時候全村人肯定都講自己吃鹿肉、這事只要一傳出去。

修行している者にとって、こんな恥ずかしい事はない)
和尚面片薄、受不得辱。

坊さんは、ただうろうろするばかりです。
這就一直來回步。

そのうちに村の人たちが、本堂の中に入って来ました。
同時人也破門進來了。

「おおっ、ご無事で何よりでした」
看到人㫘事還好高興

「今年の冬の寒さは、格別でしたな。このお山は、大変だったでしょう」
就講今年子雪特別大、特別是山上、他們不放心。

村の人たちはそんな事を言いながら、荒れ果てた本堂の中をぐるりと見回しました。
一起進來的還是好幾條、這就邊講話邊到廟裡面轉。

そしてその中の一人が、すみにあったなべを見つけたのです。
這就有人幫架到角角的鍋子看到了。

なべの中をのぞき込んだ途端、
望一眼裡面𤏪的是甚麼。

「あっ、これは!」
と、大声で叫びました。
這就大聲一䛥。

みんな驚いて、いっせいになべの中をのぞきました。
這下幫所有人驚動了、都朝到鍋子潽過去。

なべの中には、シカの肉が・・・。
好傢伙、鹿肉。

いいえ、なべの中には、細かく切り刻んだ木が入っていたのでした。
不是的、鍋子裡面都是些碎木頭到。

なべの周りには、木を食い散らした跡があります。
而鍋子邊上都是吃剩的木渣。

「おお、いくら食べる物がないといっても、よくまあ、こんな木の切れ端を食べられたものだ」
唉、這也太著孽了、㫘得東西吃只能喍木頭。

「木を食べて、この冬を越されていたとは、何とも、おいたわしい事よ」
就講這和尚過冬幹了一冬天的木屑、好同情。

坊さんは村人の言葉を聞きながら、訳が分からずに呆然としていました。
和尚本來以為自己要稀爛了、聽到村裡面人講這些、幫自己是搞獃到了。

すると今度は、本堂の正面の方にいた人が大声をあげました。
這次又是面朝佛像正面的人開始䛥了。

「これは、もったいない事を!」
我日、菩薩!

村人たちが、いっせいに振り返るとどうでしょう。
這聲音又幫所有人都嘲了過去。

正面に置かれた木で作った観音さまの像が、左右のもものところを大きく削り取られているではありませんか。
這一看、菩薩左右兩條腿子肉過剁丟了。

「ひどい事をなさるお坊さんじゃ。これは、あんまりじゃ」
一下又開始講和尚缺德了。

「木を食べるなら、柱でも食べたらよいのに。よりによって、大切なご本尊を食べるなんて」
有柱子不喍、幫菩薩的兩條腿過啃了。

村人たちの言葉に、坊さんはご本尊を見上げました。
和尚這也抬頭看菩薩。

確かに村人たちの言う通り、観音さまの左右のももがえぐり取られています。
確實跟別個講的一樣、菩薩的兩條腿子肉是著削了去。

坊さんは思わず、ご本尊に手を合わせました。
和尚看到聲都不作、跟到就是對到菩薩幫個揖一作。

(ああ、本堂の外に倒れていたシカは、本当は観音さまだったのだ。
心裡只想到菩薩幫自己腿子過起自己吃了。

それも、このわたしを助けてくださる為に。
就為了保我這條命。

なむ観世音菩薩。
ありがたや、ありがたや)
心裡就一直唸到菩薩大德。

坊さんは心を込めてお祈りをすると、村人たちに今までの話を語って聞かせました。
和尚頌完菩薩功德也是幫全部發生的事坦白跟村民們講起聽了。

すると聞いていた村人たちも、観音さまのありがたさに思わず手を合わせました。
這一下村人亦同叩拜菩薩。

語り終わった坊さんは、もう一度、観音さまの像に向かって、うやうやしく手を合わせると、
全部都清白了之後、和尚又一次畢恭畢敬的對到菩薩講。

「おかげさまで、命も心も助かりました。
これが最後の願いです。
どうか、元の姿に戻ってくださいませ」
謝菩薩以命救命以心傳心。
自己最後的心願、是盼望佛像回復原來之姿。


と、心を込めてお祈りしました。
這就發願了。

すると不思議な事に、みんなの見ている前で観音さまの削り取られたももが、きれいに元の姿に戻ったのです。
不可思議、眼前菩薩像的殘軀、這過一下就復原了。

この事があってから、この観音さまを成合(なりあい)観音と言うようになりました。
因這神通展現、這尊觀音像後面也被稱為成合觀音了。

『成り合う』と言う言葉には、『完全に出来上がる』『願いが必ず叶う』と言う意味があるのです。
成和者、通達之意、無願者、非無願、心想事成、是故無欲求、慾者缺也、求者失也、無慾無求、無缺無失、是故通達。

そしてお寺の名前も、成合寺(成相寺)と呼ぶようになり、今でも多くの人が訪れているのです。
菩薩一改名這廟名字也跟到一起改了、這就現在成相寺願、專門去那裡逛的人還是好多。

※成相寺公式ページ http://www.nariaiji.jp/

おしまい
结束

前のページへ戻る
(回到上一页)

     2月 1日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
テレビ放送の日
きょうの誕生花
梅(うめ)
きょうの誕生日・出来事
1964年 磯野貴理子 (タレント)
恋の誕生日占い
自分の信じた道を突き進む頑張り屋
なぞなぞ小学校
一本足で、くるくる回りながら飛ぶトンボは?
あこがれの職業紹介
保育士
恋の魔法とおまじない 032
家族の絆を強めるおまじない
  2月 1日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
いなばの白ウサギ
きょうの世界昔話
わがままな大男
きょうの日本民話
成相観音(なりあいかんのん)
きょうのイソップ童話
ニワトリとネコ
きょうの江戸小話
身投げ
きょうの百物語
耳なし芳一

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ