福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 2月の日本民話

2月21日の日本民話 2

空飛ぶ人間

空飛ぶ人間
北海道の民話北海道情報

 むかしむかし、北海道の函館(はこだて)にある山のふもとに、大きな草原がひろがっていました。
 春になって雪がなくなると、この草原にはたくさんの女の人や子どもたちがやってきて、草をつみながら持ってきた料理を食べて、一日を楽しくすごしていくのです。
 ある年の日のこと、大きな屋敷にやとわれている男が、同じ屋敷につとめている女中(じょちゅう)や子どもたちを七、八人をつれて、草原にある藤巻石(ぶじまさいし)という大岩のところへ草つみにでかけました。
 お昼ごはんを食べて薬になる野草があるところへいこうとすると、むこうの岩の上に、一人の男が立っているのが見えました。
 大男で、背たけは二メートルほどもあります。
 子どもたちが見つめていると、男は岩の上からとびあがって、空中へうきあがったのです。
 それから両手を鳥の羽のようにゆっくり上下に動かしながら、山をこえて飛んでいきました。
「・・・・・・」
 みんなはあっけにとられて、しばらく口もきけません。
 そして急におそろしくなって、そのまま屋敷へ逃げ帰りました。
 その後、子どもたちばかりか大人まで、空を飛ぶ男を見た全員が高熱を出して、二日ほど寝こんでしまったという事です。


おしまい

前のページへ戻る


     2月21日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
日刊新聞創刊の日
きょうの誕生花
彼岸桜(ひがんざくら)
きょうの誕生日・出来事
1964年 モモコ (漫才師)
恋の誕生日占い
親しみやすく、誰からも愛される
なぞなぞ小学校
スターはスターでも、人が怖がるスターは?
あこがれの職業紹介
薬剤師
  2月21日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
おじいさんはくさかった
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 赤ちゃんの実
きょうの日本民話
上の字さま
きょうの日本民話 2
空飛ぶ人間
きょうのイソップ童話
カラスと白鳥
きょうの江戸小話
ネズミおろし
きょうの百物語
お乳を飲ませに来た幽霊

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ