|
![]() |
元旦の世界の昔話
むかしむかし、ある深い森の中に、とても年を取った魔女がいました。 あまりにも年を取りすぎて、五百才なのか千才なのか、自分でもわかりません。 ある日の事、魔女の木の家のそばを、これまで見た事がないほど美しくてさわやかな青年が通りました。 「まあ、なんて素敵な人でしょう」 そこで魔女は古い本や巻物を調べて、 『ヘビのぬけがら』『オオカミのおしっこ』『マンモスの牙』『コオロギの羽』と、不気味な物をどんどん集めて、 それを鍋でぐつぐつと煮込みました。 そして夜が明ける頃に、 大鍋いっぱいの「若返り薬」が出来上がったのです。 魔女はそれを小さなビンに小分けにすると、 さっそく若返り薬を飲んでみました。 「ううっ、何て味なの!?」 そこで彼女は大好きなチョコレートを山のように用意すると、 薬を一さじ飲んではチョコレートをかじり、また薬を一さじ飲んではチョコレートをかじりと、何時間も何時間もかけて、ようやく小さな小瓶の薬を飲み干しました。 そして最後の一滴を飲んだ瞬間、 魔女は肌からしわが取れ、 曲がった背中はピンの伸び、 真っ白だった髪の毛は金髪にと、とても若くて可愛らしい姿になったのです。 「まあ、成功だわ」 若返った自分に満足した魔女は、黒くて古臭い魔女のドレスから、花飾りの付い た流行りのきれいなドレスに着替えました。 これでもう、どこから見ても魅力的な少女にしか見えません。 魔女はさっそく青年に会うために、町へ出かけて行きました。 魔女がベンチに座っていると、向こうからあの青年がやって来ます。 若返った魔女が青年に微笑むと、青年も若返った魔女に一目惚れをして魔女に声をかけてくれました。 楽しくおしゃべりをする、魔女と青年。 (恋をするって、何て素敵なのかしら) 魔女は青年とのおしゃべりを途中で切り上げると、青年に急いで別れを言い ました。 「わたし、もう家に帰らないと行けないの。また明日ね」 そして青年と別れた魔女が自分の家に入ったとたん、若返り薬の効き目が切れてしまいました。 すると美しかった少女は、再び元のおばあさんに戻ってしまいました。 「何とか間に合ったわ。こんな姿を見られたら、あの人に嫌われてしまうものね」 こうして魔女は毎日苦い若返り薬を飲むと急いで青年に会いに行き、青年との楽しい時間を過ごしました。 でも、魔女と青年が一緒に過ごす時間は、毎日少しずつ少なくなっていきます。 なぜなら、魔女の体が若返りの薬になれてしまい、少しずつ効き目が弱くなっていったのです。 でも若返りの薬はとても強い薬なので、一度にたくさん飲むと体に良くありません。 「年寄りになる薬なら、効果はいつまでも続くのに。・・・わたしが若い姿であの人と会えるのも、あと何回かしら?」 そんなある日、青年は魔女との別れ際に、ほほ笑みながらこう言うのです。 それを聞いた魔女は、こんな事を思いました。 ・・・こんな、おばあちゃんのわたしでも) 次の日、魔女はついに決心をして、愛する青年に言ってみました。 すると青年は、にっこり微笑んで言いました。 結婚式の朝、魔女は若返りの薬を、まと めて三本飲むことにしました。 青年は魔女の家にやって来ると、魔女に誓いの言葉を言いました。 魔女はうれし涙を流しながら、青年と誓いのキスをしました。 しかしこの時、さっき飲んだばかりの三本の若返り薬の効果が切れて、魔女はしわくちゃのおばあさんの姿になってしまったのです。 魔女はその場にしゃがみ込むと、顔を手で覆って青年に謝りました。 魔女の告白に、青年はにっこりと微笑みました。 しかし青年はそれを知っていながら、魔女との結婚を決めたのでした。 青年は魔女に気づかれないように小瓶に入った薬を取り出すと、 それを飲み込んで魔女に言いました。 そう言われて魔女が顔を上げると、 青年の美しい顔にどんどんしわが出来て、自分と変わらないほどのおじいさんになったのです。 さっき青年が飲み込んだ薬は、若者をおじいさんに変えてしまう薬でした。 でもその事は言わずに、おじいさんになった青年はにっこり微笑むと、魔女にこう言いました。 「これが、わたしの本当の姿です。 「ええ、よろこんで」 こうして魔女のおばあさんとおじいさんになった青年は結婚をして、いつまでも幸せに暮らしました。 ※ 本当の恋に、年の差は関係ありません。 |
![]() |
|