福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 3月の日本昔話 >節分の豆まきのいわれ 中国山地の民話

3月13日の日本の昔話

節分の豆まきのいわれ

節分の豆まきのいわれ
中国山地の民話

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
福と鬼の折り紙おにとふく 鬼の箱の折り紙おにのはこ 福の箱の折り紙ふくのはこ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ぐっすり眠れる優しいおやすみ朗読

♪音声配信(html5)
朗読者 : 淺川 正寛 [声のエンタメ番組『こえんた♪』<http://koenta.seesaa.net>より]

 むかし、二月三日の節分は今の様な豆まきをする日ではなく、神社やお寺へお参りに行く日だったそうです。

 ある頃から二月三日にお参りに行く人間たちを、鬼たちが襲って食べるようになりました。
 それを知った神さまが、鬼の親分を呼び出して言いました。
「お前たちは、わしの所へ幸せを祈りにやって来る人間を食べているそうだな」
「はい、その通りです」
「お前たちは、なぜ人間を食べるのだ?」
「なぜと言われても、むかしから鬼は人間を食ってきました。
 他の食べ物では、体に力が入りません。
 人間も、鳥やけものを食って力を付けます。
 それと同じ事です」
「それは確かに・・・」
 少し考えた神さまは、鬼の親分に豆粒を差し出して言いました。
「お前たちにこの豆をやるから、豆を育てて実らせてみろ。
 見事に豆が実ったなら、今まで通り人間を食べてもよい。
 その代わり豆が実らない時は、人間を食べるのは止めるのだ。
 どうだ、約束するか?」
 鬼の親分は、笑いながら約束しました。
「豆を実らすなど、簡単な事です。約束しましょう」

 神さまから豆をもらった鬼の親分は子分の鬼たちと一緒に畑を耕すと、もらった豆をまいてたっぷりと水をやりました。
 ところがいつまでたっても、芽が出てきません。
「おかしい。こんなはずでは・・・」

 鬼の親分は、神さまのところへ行って尋ねました。
「あの、神さま。もらった豆が、変なんです。もしや、豆が腐っていたのでは?」
「何を言うか。わしも同じ豆を畑にまいたが、ちゃんと育っているぞ。疑うのなら、ついてこい」
 鬼の親分が神さまについて行くと、そこには青々とした豆畑が一面に広がっていました。
「確かに。それではなぜ、おれたちの豆は芽を出さんのだろう?」
「それでは、もう一度やってみるか?」
「はい、ありがとうございます」
 鬼の親分は神さまからもう一度豆をもらうと、喜んで帰っていきました。

 実は神さまが鬼に与えた豆は、火にかけて炒った豆だったのです。
 これではどんなに鬼が頑張っても、芽が出るはずがありません。

 しばらくすると、また鬼の親分が神さまのところへやって来ました。
「神さま、豆がどうしても芽を出さないのです」
「何なら、もう一度豆をやろうか?」
 神さまが言うと、鬼の親分は首を振って言いました。
「いいえ、もう豆を見るのも嫌になりました。
 約束通り、人間は食いません。
 ・・・だけど、道で転ぶほど弱った人間くらいは、食わせてください。
 ただし、疲れて転んだ人間は食いませんから」
 鬼の親分の言葉に、神さまは頷きました。
「よし、いいだろう」
 そして鬼の親分が帰ると、神さまは人間たちに言いました。
「人間たちよ。
 もし道で転んだ時は『疲れた、休もう』と言うのだ。
 そうすれば、鬼が襲ってくることはない。
 それから鬼は、炒った豆が大嫌いじゃ。
 鬼が現れる節分の日は、炒った豆を鬼に投げつけてやるといい」

 それから人間は道で転ぶと『疲れた、休もう』 と言うので、鬼は手を出す事が出来なくなりました。
 そして節分に炒った豆を鬼に投げつけるのも、この時から始まったそうです。

おしまい

前のページへ戻る

     3月13日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
サンドイッチデー
きょうの誕生花
アネモネ(Anemone)
きょうの誕生日・出来事
1966年 今田耕司 (タレント)
恋の誕生日占い
少し謎めいて芸術の才能があります
なぞなぞ小学校
行きは階段で、帰りは坂道なのは?
あこがれの職業紹介
アナウンサー
  3月13日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
節分の豆まきのいわれ
きょうの世界昔話
小人とクツ屋
きょうの日本民話
竜宮の酒
きょうの日本民話 2
こきんだぬきと親分
きょうのイソップ童話
ノミとスポーツ選手
きょうの江戸小話
金がかたき
きょうの百物語
供養を願うガイコツ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ