福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 4月の日本民話 >舞茸

4月8日の日本民話

舞茸

舞茸
京都府の民話京都府情報

日本語 ・日本語&中国語

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
松茸の折り紙まつたけ   茸の折り紙きのこ  べにてんぐだけの折り紙べにてんぐだけ

♪音声配信(html5)
朗読者 : スタヂオせんむ

 むかしむかし、京都の木こりたちが、大勢で北山(きたやま)に出かけました。
 木こりたちはいつの間にか道に迷ってしまい、お腹を空かせて途方にくれていました。
 すると突然、林の奥の方から人の声が聞こえてきたのです。
「助かった。あそこに人がいるぞ」
 木こりたちが駆け寄ると、そこに現れたのは五人の尼さんたちでした。
 ですが奇妙な事に、その尼さんたちは目を大きく見開き、手を振り、足を振り、面白おかしく踊っているのです。
 木こりたちは、何だか恐しくなってきました。
「何で、こんな所で踊りを?」
「もしやあれは、鬼か魔物ではなかろうか?」
「そうだ、尼さんの姿をした化け物だ!」
 木こりたちは、あわてて木の上に隠れました。
 でも尼さんたちは木こりたちの居場所を知っているように、踊りながらどんどん近づいてきます。
 そこで一人の木こりが、勇気を出して尋ねました。
「もし、そこの尼さま。こんな山中を、どうしてその様に踊り回っておられるのですか?」
 大声で笑いながら踊り狂っている尼さんたちの一人が、やはり舞い踊りながら答えました。
「不思議に思われるのは、当然です。
 実は私たちにも、どうしてよいのかわからないのですから。
 私たちは、この山寺に住む尼で、仏さまにお備えする花をつんでこようと出かけて来たのです。
 でもどうした事か道に迷ってしまい、お腹も空いてほとほと困り果てていました。
 そして、どうせこのまま死ぬのなら、せめてお腹だけでも満たそうと、そばに生えていたキノコを一口づつ食べたのです。
 するとそのキノコがとてもおいしく、この世の物とも思えないほどでした。
 それでまわりにあったキノコというキノコを、みんな食べ尽くしてしまいました。
 仏さまに仕える身でありながら、あさましく食べた天罰なのでしょうか。
 その不思議なキノコを食べ終わったとたん、私たちの手足は、ほれこの通り、勝手に踊り出して止める事が出来なくなったのです」
 話を聞いた木こりたちはびっくりしましたが、食べても死ぬ事がないのならと、残りのキノコを分けてくれる様に尼さんたちに頼みました。
「ですが、それは・・・」
 尼さんたちはキノコを食べる事を止めましたが、木こりたちがどうしても食べたいと言うので、仕方なくキノコの場所を教えてあげました。

 やがてその場所へやって来た木こりたちは、そのキノコをガツガツと食べ始めました。
「うまい。何とうまいキノコだ!」
 たしかにそのキノコは、この世の物とは思えないほどおいしいキノコです。
 たらふく食べた木こりたちは、お酒に酔った様にうっとりといい気持になってきました。
「ああ、いい気持ちだ。・・・おや? 体が?」
 そのとたん、木こりたちの手足が勝手に動き出して、気がつくと木こりは尼さんたちの仲間入りをしていたのです。
 尼さんたちと木こりたちの奇妙な一団は、踊りながら山中を歩き回りました。
 そして日が西に傾いた頃、ようやく手足は踊りをやめて、みんなは元の状態に戻りました。
 やっと、キノコの魔力が消えたのです。

 この事があってから、京ではこのおいしいキノコを舞茸(マイタケ)と呼ぶようになったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     4月 8日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
忠犬ハチ公の日
きょうの誕生花
碇草(いかりそう)
きょうの誕生日・出来事
1978年 DAIGO (タレント)
恋の誕生日占い
目標に向かって突っ走る
なぞなぞ小学校
頭のいい鯉は?
あこがれの職業紹介
カフェ経営者
恋の魔法とおまじない 099
色々な人と仲良くなるおまじない
  4月 8日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
八つ化けずきん
きょうの世界昔話
ジメリのお山
きょうの日本民話
舞茸
きょうのイソップ童話
オウムとネコ
きょうの江戸小話
立てば出ます
きょうの百物語
なわ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ