福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 4月の世界昔話 >トラ退治

4月29日の世界の昔話

トラ退治

トラ退治
韓国の昔話 → 韓国の国情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「天乃悠の朗読アート」   天乃悠の朗読アート

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

♪音声配信(html5)
音声 まちゃりんの読んだり〜の♪

 むかしむかし、あるところに、トラ狩りの上手なおじいさんがいました。
 このおじいさんに鉄砲(てっぽう)を向けられたら、どんなに強いトラもたちまち撃ち殺されてしまいます。
 ですからトラ山のトラたちは、おじいさんの姿を見ると慌てて逃げ帰ってしまいました。
「やあ、今日は危ないところだった。もう少しであのじいさんに見つかるところだった」
と、トラのお父さんは冷や汗をふきながら、子どもに話しました。
 おじいさんの腕前は、トラたちの間では誰一人知らないものはありません。
 けれどもおじいさんは、もう年を取っていました。
 それで鉄砲の打ち方を、息子に教えたいと思いました。
 ところがこの息子は大変な怠け者で、まったく鉄砲を習おうとはしないのです。
「そんなもの覚えたってしようがない。山中のトラは、親父がみんな退治しちまうだろうから」
と、勝手な事を言っては、毎日毎日遊んでいました。
「・・・・・・」
 おじいさんはどうしようもなく、一人で山へ行ってはトラを打ち取っていました。
 けれども息子のお嫁さんはとてもしっかりしているので、おじいさんはこのお嫁さんだけを頼りにしていました。

 ある日、おじいさんがポックリと死んでしまいました。
 今度は息子が働かなければ、暮らしてはいけません。
 そこで息子は仕方なしに、山へ木を切りに出かけました。

 ある時、息子が山で木を切っていると、木のかげから大きなトラが現れました。
 息子はビックリして、腰が抜けてしまいました。
「ト、ト、トラさま。ど、どうか、お、お助けを・・・」
 トラは、舌なめずりをして言いました。
「駄目だ。わしの家族はみんな、お前のじいさんに殺されてしまった。今度はこっちがお前を殺す番だ」
「ト、トラさま。待って下さい。召し上がるなら、明日の朝まで待って下さい。このたきぎを家へ置いて来ますから。そうしないと、家の者が困るんです」
「・・・ふむ。それなら、明日の朝早く来い」
 トラは、ゆっくり立ち去りました。

 息子は青い顔で家にたどり着くと、お嫁さんに山で何があったかを話しました。
「それで、どうするつもりなの?」
と、お嫁さんは尋ねました。
 息子は、
「どうするって、夜が明けたら、約束通り殺されに行くしかないだろう」
と、言って、泣き出しました。
 すると、お嫁さんはニッコリして言いました。
「そうね。では行ってらっしゃいな。お父さんがトラ退治を教えて下さると言っていたのに、なまけていたあなたが悪いんですもの」

 次の朝、息子はションボリとうなだれて、山へ登って行きました。
 お父さんに鉄砲の打ち方ぐらい教わっておけばよかったと思っても、もうどうにもなりません。
 おまけにお嫁さんまで、ニッコリ笑って送り出してくれたのです。
 これではもう、死ぬよりほかはありません。

 息子はお昼近くに、やっと昨日の場所ヘ着きました。
「やい、遅いぞ!」
 トラが、キバをむいて怒鳴りました。
「は、はい、その、あの・・・」
と、息子がモグモグ言っていると、突然後ろの木の間から、
「せがれ、お前の前にあるのはたきぎか? それともトラか?」
と、言う声がしました。
 ハッと振り向くと、木の間からトラ狩り名人のおじいさんが、鉄砲をこちらに向けて立っているではありませんか。
 ビックリしたのは、トラの方です。
 あわてて首をすくめると、息子に小声で言いました。
「『たきぎです』と、言え」
 息子は、言われた通り、
「たきぎです!」
と、大きな声で返事をしました。
「それなら、なぜさっさと束にしてしばらないんだ?」
と、おじいさんが尋ねました。
 するとトラが、
「『一人じゃ、しばれません。あとでやります』と、言え」
「一人じゃ、しばれません。あとで・・・」
 息子が言いかけると、おじいさんは、
「一人で出来ないのなら、わしが手伝ってやる」
と、言いました。
 トラは驚いて、
「じいさんを呼ぶな。お前一人でしばれ。その代わりあとでほどいてくれよ。お前を食うのは、やめにしてやるからな」
 そこで息子は、震えながらトラをしばり始めました。
 するとおじいさんは、
「グルグル巻きに、しばったか?」
と、尋ねました。
「いいえ、一回きりです」
「たきぎなら、グルグル巻きにしろ」
「うん。五回しばったよ」
「まだだ、もっと、しばれ」
 息子は言われるままに、トラの体をグルグル巻きにしばりました。
「どうだ」
「十五回、しばったよ」
「よかろう」
 おじいさんは鉄砲を持ちかえると、木の間から出てきました。
 そして近寄ってきて、息子の顔を見てニッコリ。
「・・・? あっ、あれっ、お前かあ」
 現れたのは、おじいさんの姿をした自分のお嫁さんだったのです。
 しっかり者のお嫁さんのおかげで、だんなさんはトラを生け捕りにしたのです。

おしまい

前のページへ戻る


     4月29日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
昭和の日
きょうの誕生花
カンガルーポー(kangaroo paw)
きょうの誕生日・出来事
1977年 一色紗英(女優)
恋の誕生日占い
とても優しくて面倒見が良い
なぞなぞ小学校
雨が降ると、背が伸びる物は?
あこがれの職業紹介
介護福祉士
  4月29日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
赤ちゃんの見分け方
きょうの世界昔話
トラ退治
きょうの日本民話
山びこになった男の子
きょうの日本民話 2
ウマ吸い膏薬
きょうのイソップ童話
オオカミとイヌの戦争
きょうの江戸小話
あててみな
きょうの百物語
茨木童子(羅生門の鬼)

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ