366日への旅> 今日の誕生花 の366日への旅 誕生花編" 366日への旅
     4月29日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
昭和の日
きょうの誕生花
カンガルーポー(kangaroo paw)
きょうの誕生日・出来事
1977年 一色紗英(女優)
恋の誕生日占い
とても優しくて面倒見が良い
なぞなぞ小学校
雨が降ると、背が伸びる物は?
あこがれの職業紹介
介護福祉士
  4月29日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
赤ちゃんの見分け方
きょうの世界昔話
トラ退治
きょうの日本民話
山びこになった男の子
きょうの日本民話 2
ウマ吸い膏薬
きょうのイソップ童話
オオカミとイヌの戦争
きょうの江戸小話
あててみな
きょうの百物語
茨木童子(羅生門の鬼)
 


366日への旅 > 今日の誕生花 > 4月の誕生花 >カンガルーポー(kangaroo paw)

4月29日 カンガルーポー(kangaroo paw)

花言葉
不思議、驚き

カンガルーポー

 単子葉植物ヘモドルム科の多年草の一群で、西オーストラリア原産。
 全草灰褐色の毛におおわれており、赤・緑などの太い花茎を伸ばして赤・黄・緑色の萼筒が目立つ細い筒型の花を総状につけます。
 日本には切り花として輸入されました。
 カンガルーポーとはカンガルーの蹄という意味です。

栽培方法
 実生、株分けで増やします。
 オーストラリア西南部の限られた地域にのみ自生する珍しい植物で、耐寒性弱く一般地での栽培は困難です。

カンガルーポーに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))

 カンガルーの足に似た花は?


 答え「カンガルーポー(kangaroo paw)」

 ハエモドルム科アニゴザントス属

 別名 「アニゴザントス」
 原産地はオーストラリア南西部です。

 オーストラリアの野生の植物では最も早い1971年に日本に入ってきました。
 世界中にオーストラリア南西部にだけ自生する、とても珍しい植物です。
 数億年前に存在していた「ゴンドワナ・フローラ(古代ゴンドワナ大陸に存在した植物)」の生き残りとみられています。

 花の名前はカンガルーの足の形に似ているから。
 カンガルーポーのポーは、爪のある足と言う意味です。

 花言葉は「不思議」「驚き」「こっちへ来て」「かわいい愛」「可能性」です。

他の誕生花と花言葉

スターチス(黄)
愛の喜び・誠実

ツバキ
完璧な魅力・誇り

4kサイズ(3840×2160)  全身4kサイズ(2160×3840)  塗り絵(3840×2160)  塗り絵全身(2160×3840)
誕生花の女の子
おまけイラスト サイズ(2160×3840)  女の子カラー  女の子塗り絵  背景カラー  背景塗り絵

4kサイズ(2880×2160)  全身4kサイズ(2160×2880)  塗り絵(2880×2160)  塗り絵全身(2160×2880)
誕生花の女の子
誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止

前のページへ戻る

今日の誕生日
ミニカレンダー
<<  4月  >>
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ