|
 |
366日への旅 > 今日の誕生花 > 4月の誕生花 >スノーフレーク(snowflake)
4月16日 スノーフレーク(snowflake)

純潔

スノーフレークとは、雪片の意味です。
ヒガンバナ科の多年草で、南ヨーロッパ原産の観賞用植物。
スイセンに似た球根があり、根生葉もスイセンに似ていることから、和名をスズラン水仙といいます。
オーストリアからハンガリー、ヨーロッパ南部に自生します。

球根で増やします。
植え付けは10月、開花期は4〜5月。
日当たりと排水がよければ土質は選びません。
植えっぱなしで毎年咲きますが、数年に一度は分球・植え替えの必要があります。
スノーフレークに関するうんちく 誕生花うんちくシリーズ(製作 : イラストレーター 愛ちん(夢宮愛))
ひとひらの雪に例えられる美しい雪のような花は?
答え「スノーフレーク(snowflake)」
ヒガンバナ科スノーフレーク属。
スノーフレークの意味は「雪のかけら」「ひとひらの雪」など。
和名は「大待雪草(オオマツユキソウ)」「鈴蘭水仙」。
スノードロップと似ていますがスノーフレークには花びらに、かわいい緑の斑点があるのが特徴です。
原産地はヨーロッパです。
日本には昭和初期に渡来です。
ヒガンバナ科の花は大体そうなのですが、スノーフレークにも毒があります。
葉がニラに似ていることから摘んで食べて、食中毒を発症した例が残っています。
ニラと隣り合わせて栽培しないほうが良さそうです。
腹痛、嘔吐、下痢等々を起こします。
花言葉は「純粋」「純潔」「けがれなき心」「皆を惹きつける魅力」「慈愛」「美を好む」「清らか」「乙女の誇り」

チューリップ
永遠の愛情・愛の告白思いやり
レンゲツツジ
あふれる向上心・情熱
4kサイズ(3840×2160) 全身4kサイズ(2160×3840) 塗り絵(3840×2160) 塗り絵全身(2160×3840)

おまけイラスト サイズ(2160×3840) 女の子カラー 女の子塗り絵 背景カラー 背景塗り絵
4kサイズ(2880×2160) 全身4kサイズ(2160×2880) 塗り絵(2880×2160) 塗り絵全身(2160×2880)

誕生花の女の子 (誕生日占いより) イラスト 「愛ちん(夢宮愛)」 「夢見る小さな部屋」 ※無断転載禁止
|
 |
|