小学生童話 幼稚園・保育園の童話集 福娘童話集
ふくむすめ童話集 > 小学生童話 > 5年生向け > 世界昔話 >ふしぎなブドウ
         メ ニ ュ ー

福娘童話集
5年生の日本昔話
5年生の世界昔話
5年生の日本民話
5年生のイソップ童話
5年生の えど 小話

5年生のお話し  いちらん

小学生童話へ
広 告
 


5年生の世界昔話

ふしぎなブドウ

ふしぎなブドウ
中国の昔話 → 中国のせつめい

 むかしむかし、ある村に、とても心のやさしい娘(むすめ)がいました。
 この娘(むすめ)のひとみの一つが、ブドウのようにかがやいていたので、村の人びとは娘(むすめ)のことを「ブドウ姫(ひめ)」と、よんでいました。
 娘(むすめ)が十二才になったとき、お父さんとお母さんが病気でなくなってしまいました。
 娘(むすめ)は、おばさんの家にひきとられることになりました。
 このおばさんは、たいそういじわるな人で、いつも娘(むすめ)につらくあたっていましたが、ある日とうとう、娘(むすめ)を家からおいだしてしまったのです。
 しかし、娘(むすめ)は悲しんで泣いたりはしません。
 昼は村のガチョウのせわをし、夜は川のほとりのやなぎの木にもたれてねむりました。
 一人ぼっちの娘(むすめ)の友だちはガチョウたちで、さびしくなると、ガチョウをだいて歌をうたいます。
 するとガチョウたちも、娘(むすめ)の歌にあわせて「ガア、ガア」と、うたうのでした。
 それから一年ほどたったころ、おばさんに女の赤ちゃんが生まれました。
 この赤ちゃんは生まれつき、目が見えませんでした。
「ブドウ姫(ひめ)にいじわるをしたから、きっとバチがあたったんだ」
 村人たちは、こんなわるくちをいいました。
 おばさんは、くやしくてなりません。
 さて、お月見の夜のこと。
 娘(むすめ)は川岸にすわって、水にうつる月の光をボンヤリとながめていました。
 するとそこへ、おばさんが通りかかりました。
 町へお月見のごちそうを買いにいった、帰りなのでしょうか。
 おいしそうなブドウがはいったカゴをかかえています。
「おばさん」
と、娘(むすめ)はいいました。
「わたしにそのブドウをひとふさわけてくださいな。朝からごはんをたべていないので、おなかがすいてなりません」
 おばさんは立ちどまり、おそろしい顔で娘(むすめ)をにらみつけました。
「そういえば、だれかがおまえの目を、ブドウのようだとかいっていたね。どれ、見せてごらん」
 おばさんはそういうと、いきなり砂(すな)をつかんで、娘(むすめ)の目の中にグイグイとすりこんだのです。
「キャーーーァ!」
 かわいそうに娘(むすめ)は、目をつぶされて川のほとりで泣きつづけました。
 泣きながらふと、むかしお母さんからきいた話を思いだしました。
「遠い山のなかに、野ブドウがなっているの。それはふしぎなブドウで、たべるとどんなに目のわるい人でもすぐになおるそうよ」
 娘(むすめ)はそのふしぎなブドウをさがそうと、川の流れにそってあるきはじめました。
「ふしぎなブドウさえ見つかれば、わたしの目も、おばさんの赤ちゃんの目もなおるし、ほかの目のわるい人にもきっとよろこんでもらえるわ」
 こうして十日もあるきつづけていると、とつぜん、クマのうなり声がしました。
 娘(むすめ)はそばの木によじのぼって、ジッとしていました。
 クマはグルグル木のまわりをまわっていましたが、そのうちに、むこうの谷のほうへ行ってしまいました。
 ホッとしていると、こんどはきゅうに、木がグラグラとゆれました。
 木の上に、一羽のタカがまいおりたのです。
 タカのつばさは木をスッポリとおおいかくしてしまうほど大きく、ツメは鉄の針(はり)のようでした。
 するどい刀(かたな)のようなくちばしで、木をつっつくたびに、木はガッガッと音をたててゆれます。
 娘(むすめ)はどうなることかと、ガタガタふるえていました。
 しかしタカは、娘(むすめ)に気づかずに、
「ギャオ!」
と、ないて、とびたっていきました。
 でもそのとき、風がピューとふいてきて、娘(むすめ)は木の枝(えだ)からふきとばされてしまいました。
 地面に落ちたとき、足をくじいてしまったので、娘(むすめ)は、はっていくことにしました。
 こうして、また十日がすぎていきました。
 娘(むすめ)の着物はボロボロにやぶれ、顔や手に血がにじんでいます。
 ひどいつかれのために、娘(むすめ)の黒くつややかだった髪(かみ)も、いつのまにかまっ白になってしまいました。
「どこまで行ったら、あのふしぎなブドウが見つかるのでしょう」
 娘(むすめ)は、なんどもあきらめて、ひき返そうとしました。
 しかしそのたびに、勇気をふるいおこして、前へ前へと進んでいきました。
「いちど心にきめたことは、さいごまでやりとおさなくては」
 そのうちに、つめたくてやわらかなものにぶつかりました。
 それは、大きなヘビでした。
 でも、娘(むすめ)は目が見えないので、へいきでそのヘビの背中(せなか)の上をまっすぐはっていきました。
 そのとき、ヘビがみぶるいをしたので、娘(むすめ)はあっというまにふかい谷底へまっさかさまです。
「ドシーン!」
 娘(むすめ)は谷底にたおれたまま、動くこともできません。
「わたし、このままここで死んでしまうのね。・・・お母さん」
 娘(むすめ)は、まぼろしのお母さんにむかっていいました。
 そのとき、娘(むすめ)の顔に、フワッと何かがふれました。
 さわってみると、草のつるのようなものです。
 そしてそのつるの先に、水の玉のようなものがぶらさがっていました。
(もしかしたら)
 娘(むすめ)は水の玉をひきちぎって、そっとなめてみました。
 すると、いままでとじていた目がパッとひらき、光がいちどにとびこんできたではありませんか。
 水の玉だと思ったのは、さがしていたブドウだったのです。
 見えるようになった目で、あたりを見回してみると、いちめんにブドウがしげり、キラキラと光をはじいています。
 野の花がさき、小鳥たちが楽しそうにさえずっています。
「目が見えるということは、こんなにすばらしいことだったのね」
 娘(むすめ)はブドウのつるの上にすわって、歌をうたいはじめました。
 うたいながらブドウのつるで、カゴをひとつあみました。
「はやく村へかえって、目のわるい人たちに、ブドウをわけてあげましょう」
 カゴいっぱいブドウをつみおわったとき、あたりがきゅうに、くらくかげってきました。
「どうしたのかしら?」
 すると、うしろのほうから、
「おーい」
と、よぶ声がしました。
 ふりむいてみると、大男が山をまたいでくるところです。
 大男は肩(かた)に緑の布(ぬの)をまとい、頭に金のかんむりをかぶり、足に水晶(すいしょう)のクツをはき、手に銀のつえをもっています。
「娘(むすめ)よ。ここへ、なにしにきた!」
 高い高い空の上から、大男の声がひびいてきました。
 娘(むすめ)は、すこしもおそれずに、いいました。
「はい、ふしぎなブドウをさがしに」
 大男はうなずいて、
「わしは、この森と草原と山の王だ。どうだ娘(むすめ)。わしといっしょに、このすばらしい国でくらさないか?」
と、娘(むすめ)をだきあげて、森をゆびさしました。
 そこには、めずらしい宝石(ほうせき)が、かぞえきれないほどたくさんきらめいていました。
「ここにあるくだものも、宝石(ほうせき)も、みんなおれのものだ。どうだ。おれの娘(むすめ)にならないか。そうすればわしの城(しろ)にすみ、しあわせにくらすことができるのだぞ」
「ありがとう。でも、わたしは村へ帰らなければなりません。村に帰って、目が見えなくて悲しんでいる人びとに、ブドウをあげなければ」
「バカもの!」
 大男はおこって、娘(むすめ)をふきとばしました。
 娘(むすめ)は空高くふきあげられ、星のきらめくなかをグルグルとまわって落ちてきました。
 大男は、娘(むすめ)をうけとめると、
「村へ帰っても、つらいことばかりだろう。どうだ。わしのそばでくらすか?」
「いいえ。わたしはどうしても、村へ帰ります」
「・・・そうか、わしはおまえのようなこころのやさしい、すばらしい娘(むすめ)とくらしたいと思っていた。だがあきらめよう。さあ、村へ帰るがいい」
と、娘(むすめ)に一本の緑の小枝(こえだ)をわたしました。
 大男からもらった緑の小枝(こえだ)をにぎりしめると、風のように早く走ることができました。
 娘(むすめ)はブドウのカゴをかかえて、なつかしい村へ帰っていったということです。

おしまい

前のページへ戻る

       福娘のサイト

366日への旅
きょうの記念日
毎日の素敵な記念日をイラスト付きで紹介。
きょうの誕生花
毎日の誕生花を花写真付きで紹介。
きょうの誕生日・出来事
有名人の誕生日やその日の出来事と性格判断
       福娘のサイト

子どもの病気相談所
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
       福娘のサイト

世界60秒巡り
世界60秒巡り
世界の国旗・国歌・国鳥・観光名所などを紹介。
世界遺産巡り
日本と世界の世界遺産を写真付きで紹介。
都道府県巡り
47都道府県の豆知識。
県章、県鳥、県花、観光名所など。