ふくむすめどうわしゅう(Hukumusume fairy tale collection) > がいこくご(Foreign language)
>イソップどうわ(Aesop’s Fables)

イラスト myi ブログ sorairoiro
ふゆ と はる
Winter and Spring
(イソップどうわ)
(Aesop’s Fables)
ほんやく(Translation) ちいさな翻訳屋さん
Japanese(にほんご) ・ English(えいご) ・ Chinese(ちゅうごくご)
Japanese & English ・Japanese & Chinese
あるとき、ふゆ が はる を バカ に して さんざん ののしりました。
One day, Winter criticized Spring.
「あんた が すがた を あらわす と、にんげん は みんな おちつかなく なってしまう。
“When you show yourself, humans starts to become restless.

のはら や もり へ はな を つみ に でかけて、つんだ ユリ や バラ を くるくる まわして みたり、かみ に さしたり する ひと も いるし、
They go out to the fields and the forest to pick flowers, and twirl the lilies and roses or wear them on their hair.

ふね を こぎだして、うみ を こえて かいがい まで いく ひと も いるし、
Some pull out to the sea and even go to foreign countries.
みんな うかれて、かぜ や あめ の こと など かんがえようとも しない ありさまだ。
Everyone is carried away, and would not think about the wind or the rain.
それに ひきかえ、わたし は おそろしい おうさま みたいな ものよ。
Unlike you, I am like a fearful King.
わたし は にんげん が そら ばかり みない で、ちゃんと じぶん の あしもと の じめん を みる よう に してやる。
I will not let humans see the sky, but let them watch the ground and their every step.
わたし は みんな を こわがらせ、ふるえ させるのよ。
I am going to make them tremble with fear.

そとに でる のを あきらめて、いちにちじゅう、いえ に とじこもって いる よう に させて やるのよ」
People will give up going out, and will stay inside the house all day”
ふゆ が いばって いると、はる は、
Spring then said to the arrogant winter,

「だから、にんげん は あなた が いなくなる と ホッ と して、おおよろこび するの ですよ」
“That is why humans are happy when you go away.”
この ように、ひと に きらわれている のが じぶん で わからない ひと は おおぜい います。
There are many people who doesn’t realize how much they are hated by others.
おしまい
The end
(Click here to return)
|