ふくむすめどうわしゅう > がいこくご (にほんご) > イソップどうわ

コウモリ と イタチ
(イソップどうわ)
にほんご ・ えいご ・ ちゅうごくご
にほんご & えいご ・にほんご & ちゅうごくご
コウモリ が じめん に おちて、イタチ に つかまって しまいました。
ころされる に きまっている と おもった コウモリ は、
「どうか、いのち だけは たすけて ください」
と、たのみました。
イタチは、
「だめ だね。
あんた を はなす わけ には いかないよ。
なぜって、わたし は うまれつき、とり は ぜんぶ てき だと おもっている からね」
「おや、よく みて ください。
わたし は とり では ありません。ネズミ ですよ」
コウモリ は つばさ を たたむ と、ネズミ に よく にています。
こうして コウモリ は、うまく いのちびろい しました。
しばらく して、この コウモリ は また じめん に おちて、べつ の イタチ に つかまって しまいました。
「おねがい です。わたし を くいころさない で ください」
「いや だよ。わたし は ネズミ と いう ネズミ が、ぜんぶ きらい だから」
コウモリ は、つばさ を ひろげる と、
「おや、わたし は ネズミ なんか では ありませんよ。ごらん の とおり、とり ですよ」
コウモリ は、こんども また、はなして もらいました。
こうして コウモリ は、なまえ を かえる こと で にども いのちびろい した の です。
この おはなし の よう に、きけん を まぬがれる ため には、そのとき そのとき の なりゆき に よって、いろいろ と くふう する こと が たいせつ です。
おしまい

|