福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 2月の日本昔話 >そこなしひしやくのこのこのざえもん
2月16日の日本の昔話
イラスト たつよ 提供 らくがきの日常
そこなしひしやくのこのこのざえもん
一休さんのとんち話 → 一休さんとは
・日本語 ・日本語&中国語
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「久瑠璃桜華」 久瑠璃桜華
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「ちょこもち」 ちょこもち
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「佐倉サニャ」 Sakura Sagna's VODs
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
【大人も子供もぐっすり眠れる睡眠朗読】クスッと笑えるとんち 一休さん特集 元NHKフリーアナ 読み聞かせ
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 癒しのココロちゃんねる 【睡眠用朗読】
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】
※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先
投稿者 「眠りのねこカフェ」
むかしむかし、一休さん(いっきゅうさん)と言う、とんちで評判の小僧さんがいました。
その一休さんがお使いに出かけていない間に、ある家から言付けを頼まれた村人がやって来ました。
「今日は、そこなしひしゃくのこのこのざえもんさん家の法事ですので、お昼過ぎにお経をあげに来てください」
「はい、わかりました。では、お昼過ぎにうかがいましょう」
和尚さんは簡単に引き受けましたが、村人が帰った後で頭をひねりました。
「はて?
引き受けたはいいが、どこへ行けばいいのだ?
『そこなしひしゃくのこのこのざえもんさん』なんて、この寺の檀家(だんか)にはいないはず。
さては、何かの謎かけかな?
うーん、困った事になったわ」
やがて、お使いを終えた一休さんが帰ってきました。
「ただいま、戻りました」
「おお、一休。ちょうどよいところへ、帰って来たな」
「はい、何でしょうか?」
ニコニコ顔の一休さんを見て、和尚さんはふと思いました。
(一休に聞けば、この程度の謎かけ、すぐに解いてくれるだろう。だが、いつも一休に頼るのは、しゃくだな)
「あの、和尚さん。どうしました?」
「いや、何でもない。お使い、ご苦労」
和尚さんは一休さんに頼らず、一人で考える事にしました。
「うーん。
あそこはこの前、法事をすませたばかりだし、あそこでもない。
そうなると、あそこか?
いや、あそこかもしれんぞ。
・・・ああ、もうこんな時間か」
もうすぐ、約束の時間です。
「ええい。いくら考えても、わからんわい!」
法事に遅れては大変なので、和尚さんは仕方なく一休さんに尋ねました。
「これ、一休よ。
実はその、今日は法事の約束があってな。
『そこなしひしゃくのこのこのざえもん』の家なのだが、どこだかわかるか?」
すると一休さんは、にっこり笑って答えました。
「ええ、わかりますとも。では、ご案内します」
和尚さんが一休さんについて行くと、そこは檀家の『柄皮(えかわ)孫ざえもん』の家だったのです。
「一休よ。
法事があるのは、『そこなしひしゃくのこのこのざえもん』の家だぞ。
ここでは、あるまい」
「いいえ、こちらですよ」
「どうしてじゃ?」
「はい。
そこなしひしゃくとは、柄と皮しかないひしゃくの事。
子どもの子どもは孫(まご)ですから、このこのざえもんは、孫ざえもん。
つまり、柄川孫ざえもんさんの事です」
それを聞いて、和尚さんはポンと手を叩きました。
「なるほど! お前はあいかわらず、かしこいのう」
和尚はまたまた、一休さんにはかないませんでした。
おしまい
イラストおまけ イラストをクリックすると、大イラスト(2560×1440)を表示
|