福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 7月の日本昔話 > 千両箱の昼寝

7月17日の日本の昔話

千両箱の昼寝

千両箱の昼寝
京都府の民話 → 京都府の情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ひつじも眠る朗読チャンネル」  【本気で眠りたいあなたへ】ぐっすり眠れる日本昔話集(睡眠用)

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作 : 妖精が導くおやすみ朗読チャンネル

 むかしむかし、京の都に、とても大金持ちな長者(ちょうじゃ)がいました。
 この長者は子どもの時に小さな村を飛び出して、京の都にやって来たのです。
 そして食う物もろくに食わず、夢中で貯めたお金を人に貸して、たくさんの利息(りそく→お金を借りた時に、借りたお金よりも多くのお金を返します。その多い分のお金を利息といいます)を取りました。
 こうして男は銀八千貫という大金持ちになり、金持ちの多い京の都でも一流の長者となったのです。

 さてこの長者、京の都にやって来てから、ただの一度も故郷の人間を京ヘ招いた事がありません。
 京へ招くお金が、もったいないからです。
 ところがどういう風の吹き回しか、今年の祇園(ぎおん)の祭りには一人でも多く来て欲しいと言って、里の親類一同を京へ招いたのです。
 招かれた者たちは、
「有名な、祇園祭りがおがめるわい」
「泊まりがけの京見物じゃ」
と、大喜びです。
 長者と一番仲が良かったお兄さんも、
「わしの弟は、京でも名高い長者さまじゃ。出されるごちそうも、きっと見事な物に違いない」
と、とても自慢していました。

 さて、親類一同が京までやって来ると、長者は丁寧にみんなを出迎えて言いました。
「みなさま、遠い所をようおいでくだされた。
 今日は、六月六日。
 明日から七日間、京は祇園さまのお祭りでございます。
 お祭りの前祝いに、お膳(ぜん)の用意が出来ておりますので、どうぞお席についてくだされ」
(おおっ、さっそくの京料理じゃ)
 みんなは胸をわくわくさせて案内された膳につきましたが、豪華な京料理を期待していたのに出されたのは、汁といっても、なっぱの薄い汁。
 ご飯はと言えば、精米(せいまい→米の表面を削り、白米にすること)の手間をおしんだ黒い玄米。
 祝い膳だというのに魚もつかず、ただ申し訳程度にウリのなますがちょっぴり。
 しかも酒は酒屋から買ってきた酒ではなくて、お酢のような味の下手な手作りの酒がたったの一杯。
 こんなみじめな祝い膳は、田舎でさえ見た事がありません。
(なんじゃ? これが京料理か?)
 みんなはあきれて口が聞けず、ただ顔を見合わせるばかりです。
 みんなを代表して、長者のお兄さんが尋ねました。
「なあ、弟よ。これが祇園さまの祝い膳か? こう言っては何だが、いくら何でもお粗末すぎるのではないのか?」
 すると長者は悲しそうに下を向いて、ため息交じりに言いました。
「まことに、まことに、その通りです。
 と言うのも、今年ほど不運な年はなく、ここは何とか運治しをせねばならんと思い、こうしてみんなを呼んだというわけです」
 そう言われて、兄はびっくり。
「なに? 今年は、そんなに運が悪いのか。・・・やれやれ、それは心配な事だ。しかし一体、どの様に悪いのじゃ?」
「はい、お話しをするよりも、運の悪い証拠を見ていただきたい。さあさあ、みなさんこちらヘ」
 長者は先に立って、一同を土蔵(どぞう→むかしの倉庫)の前に案内しました。
 そして、大きな重い土蔵の扉を開けて言いました。
「さあ、中を見てくだされ!」
 一同が見てみると、中には千両箱が山の様に積み重ねてあります。
「これはすごい! 千両箱がいくつあるか、数えきれんぞ!」
 一同がびっくりしていると、長者はとても悲しそうに言いました。
「ご覧なされ。いつもの年なら、千両箱は一つもここには残っていないはず。
 しかしどうした事か、今年はお金どのが家においでなのじゃ。
 おかげで利息は入らず、まことに困った事になっております。
 ああ、あの様にお金どのが、昼寝をしてござってはな」
 長者はそう言って、また大きなため息をつきました。

 まったく、ぜいたくな悩みですね。

おしまい

前のページへ戻る


     7月17日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
東京の日
きょうの誕生花
擬宝珠(ぎぼうし)
きょうの誕生日・出来事
1976年 トシ (タレント)
恋の誕生日占い
面倒見の良いあねご肌で、みんなからの信頼が厚いです
なぞなぞ小学校
点を取ると、大きくなる動物は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
インテリアプランナー・デザイナー
  7月17日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
千両箱の昼寝
きょうの世界昔話
ウサギのツノ
きょうの日本民話
お化け地蔵
きょうの日本民話 2
かくれ蓑(みの)
きょうのイソップ童話
プロメテウスと人間
きょうの江戸小話
はりうち
きょうの百物語
幽霊の頼み

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ