福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 9月の日本昔話 > サル地蔵
9月28日の日本の昔話
サル地蔵
猴仔地藏菩薩
福妹日本童話集 (臺灣客語.海陸腔) 翻譯:鄧文政(ten33 vun55 zhin11)
むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんがいました。
頭擺頭擺,在某隻所在,有一個老阿公摎老阿婆。
「おばあさん、弁当さ、つくっておくれ」
「老阿婆,準備一隻飯包仔分𠊎!」
おじいさんは、お弁当を作ってもらうと山の畑へ出かけていきました。
老阿公拿到做好个飯包仔後,行去山頂園項。
ここはだんだん畑で、よく山ザルがきていたずらをするのです。
這位係梯田,山猴仔長透出來搣耍人。
おまけにその日はお弁当のにおいがするので、さっそくサルたちがやってきました。
另外,該日有飯包个味,黏時餳來當多猴仔。
「あれ、木の枝に、お弁当がつるしてある」
「唉哦,一隻飯包吊在樹椏頂。」
サルたちは、おじいさんのお弁当を食ベてしまいました。
該兜猴仔摎老阿公个飯包食淨淨。
でも、おじいさんは知らん顔です。
毋過,老阿公完全毋知樣。
畑のまん中に、ジッと座っていると、
坐在園中央無停動。
「あんれまあ、こんなとこに、おじぞうさまがいる」
「唉哦,這種位所,有地藏菩薩。」
「こんなとこに置いてはもったいないから、あっちの山のお堂に運んでいこう」
「放在這位所實在打爽,摎佢徙過該片山廟去。」
サルたちがよってたかって、おじいさんをかつぎあげると、
該兜猴仔擠等去,摎老阿公扛起來。
♪ えっさらほいほい ぬらすなホイ。
♪ essarahoihoi 毋好舞濕忒hoi。
♪ サルのおへそが 流れても。
♪ 猴仔肚臍準講沖著。
♪ おじぞうさんを 流すな ホイ。
♪ 地藏菩薩乜做毋得打走hoi。
と、歌を歌って川を渡りました。
唱等歌仔渡過河壩。
(クックククク。おかしいけれど、がまんしよう)
(kudkukukuku,雖然好笑還係忍耐兜)
やがてサルたちは山のお堂へおじいさんをかつぎこみ、
無幾久,該兜猴仔斯摎老阿公扛落山頂廟去。
「なんまいだぶ、おじぞうさん」
「南無阿彌陀佛,地藏菩薩。」
と、たくさんのおさい銭をあげて、どこかへいってしまいました。
奉獻當多香油錢,就毋知瀉到哪位去了。
「アハハ、これはゆかい」
「阿哈哈,還暢哪。」
おじいさんは笑いながらお金を集めると、お堂を出ました。
老阿公一頭笑一頭摎錢收揫來後,就行出大殿。
そして町へ行くと、サルのお金でおばあさんの着物を買って帰りました。
行去街路,用猴仔分个錢摎老阿婆買兜衫褲轉去。
「おやまあ、なんてきれいな着物でしょう」
「唉哦,仰恁靚个衫褲。」
おばあさんは大喜びです。
老阿婆暢到耐毋得。
ところがそれを見た、隣のおばあさんがうらやましがって、
毋過,隔壁老阿婆看著當嫉妒。
「よし、うちのおじいさんも行かせよう」
「好,𠊎乜來喊屋下个老阿公去。」
と、お弁当をつくりました。
斯準備飯包。
隣のおじいさんが山のだんだん畑へ行って、木の枝にお弁当をぶらさげておくと、
隔壁老阿公行去梯田,摎飯包吊在樹椏頂後。
「きょうも、ごちそうがあるぞ」
「今晡日乜有豐沛好食哦。」
と、サルたちがやってきて、お弁当をパクパクパクと食べ始めました。
該兜猴仔斯擠過來,開始食飯包。
「うん、うまくいった」
「m11,盡順利。」
サルたちがお弁当を食べ終えたので、隣のおじいさんは大急ぎでおじぞうさまのまねをしました。
因為該兜猴仔摎飯包食忒了,所以隔壁老阿公,煞煞假做地藏菩薩。
するとサルたちは、隣のおじいさんを見つけて、
過後,該兜猴仔看到隔壁老阿公。
「おや、またおじぞうさまがある。こんなところでは、もったいない」
「哦,又有地藏菩薩,放在這位所實在打爽。」
と、おじいさんをかつぎあげて、
摎老阿公扛起來。
♪ えっさらほいほい ぬらすなホイ。
♪ essarahoihoi 毋好舞濕忒hoi。
♪ サルのおへそが 流れても。
♪ 準講猴仔个肚臍沖著。
♪ おじぞうさんを 流すな ホイ。
♪ 地藏菩薩乜做毋得打走hoi。
と、歌って川を渡りはじめたのです。
唱等歌仔渡過河壩。
これを聞くと隣のおじいさんは、ガマン出来ずに吹き出してしまいました。
聽到這個隔壁老阿公,忍毋核嗄笑出來。
すると、サルたちがビックリ。
該兜猴仔著下驚。
「ウキキーッ、おじぞうさんのお化けだ!」
「ugigid、係變地藏菩薩个鬼!」
おじいさんを川の中へ放り込んで、逃げ出しました。
摎隔壁老阿公㧒落河壩肚,斯瀉走了。
さてその頃、おばあさんは、
堵堵在該下老阿婆講︰
「おじいさんが新しい着物さ買ってくるから」
「因為老阿公摎𠊎買新衫褲了。」
と、着ている古い着物をかまどで焼いてしまったのです。
摎著等个舊衫褲脫忒放落灶空肚燒淨淨了。
そこへ、やっと川からはいあがったおじいさんが、ずぶぬれになって帰ってきました。
對河壩肚蹶䟘起來个老阿公,歸身潦潦轉去屋下。
「ああ、ひどいめにあった。かわかさないと」
「啊,還衰,愛來舞燥來。」
家に入ると、おばあさんが裸で待っていました。
落去屋下个時節,老阿婆完身光光在該等。
「おんや、新しい着物さ、どうした?」
「老猴牯,新衫褲,仰般呢?」
欲張ったおばあさんは、それからしばらく裸で暮らすことになりました。
「貪心个老阿婆,自該以後,過一站仔無著衫褲个日仔。」
おしまい
煞咧
註: 今でもよく目にするお地蔵さまは、釈迦が死んだあと、みろく仏の出生するまでの間、無仏の世界に住んで人々を救済する神さまの像で、中国では唐代、日本では平安時代より盛んに尊信されています。
註:到這下為止,一般看著个地藏菩薩,係釋迦牟尼佛涅槃後到彌勒佛出世這段時間,在這無佛世界救濟眾生个神明,中國在唐朝、日本係平安時代開始,信眾越來越多。
「かさじぞう」のように、昔話に出てくるお地蔵さまの多くは、親切にしてくれた人に恩返しをしてくれます。
像「笠嫲地藏菩薩」樣个地藏菩薩故事出現當多,係用報答善心人个形式。
|