|  |  | 福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 11月の江戸小話 > 風穴
 11月23日の小話 
 風穴   男が酒だるをかたむけて、中のお酒を出そうとしていました。ところが思うように、酒が出てきません。
 「おかしいな、穴は開いているのに」
 男が困っていると、それを見ていた人が言いました。
 「バカなお人だ。そういう時は風穴と言って、もう一つよぶんに穴を開けるんだよ」
 そこで言われた通りにもう一つ穴を開けると、ドク、ドク、ドクと、調子よく中のお酒が出てきました。
 「なるほど、こうすれば出てくるのか。・・・あっ!」
 男はそう言うと、急に酒だるにしがみついて大声あげて泣き出しました。
 「これこれ、どうしたのだ? 何で泣くのだ?」
 風穴を教えてやった男がおどろいてたずねると、泣いていた男は涙をふきながら言いました。
 「去年の、秋の事でございます。親父どのの小便が出なくなりまして、それがもとで死んでしまいました。その時にこのやり方を知っておったら、親父どのの頭に大きな穴を開けてやったものを」
 ♪ちゃんちゃん(おしまい)
  
 
 |  |  |