福娘童話集 > 日本民間故事 > 五月
5月13日の日本民話
(5月13日的日本民間故事)
娘の生まれかわり (健全普通話版)
轉世
・日本語 ・日本語&中国語
♪音声配信(html5) |
|
朗読者 : エクゼムプラーロ |
むかしむかし、江戸(えど→東京都)の神田(かんだ)の町に、善八(ぜんぱち)という旅の好きなお年寄りがいました。
在很久很久以前、位處於江戶的神田大街上、在這裡就住了有一位叫做善八的熱愛四處旅行的老頭子。
ある年の春の事、旅に出た善八が大阪から奈良に向かっていると、十六、七の娘が走って来て、善八の前まで来るとバッタリと倒れてしまったのです。
某年的春天、就在善八從大阪準備出發到奈良的路途上時、迎面遇了上了位十六七歲的小姑娘、可人家走著走著、這就一個跟頭栽在了善八的面前。
ビックリした善八は、あわてて娘を抱き起こそうとしましたが、娘はすぐに気がついて、こんな事を話しはじめたのです。
這可讓善八給嚇了一跳、連忙就是準備去彎下腰幫助人家時、人家卻是早一步已經自己緩過來了、此時的姑娘是這樣的開了口。
「わたしは、伊勢(いせ)の染(そ)めもの屋の娘です。
おつかいの帰りにならず者たちにつかまって、大阪へ売られるところでした。
我的家在伊勢、是當地一家染房店的女兒、就是給家中辦點事出門買個東西、回來的時候竟然是遇上了無賴將我俘走、賣到了大阪。
すきを見て、ここまで逃げてきたのです。
等我抓準了時候後自己就逃到了這裡。
どうか、お助けください」
拜託你了、一定要幫幫我。
娘は涙を流しながら、そう言うのです。
說著這話時的姑娘很是激動、一整個淚流滿面的。
このままここにいては、いつならず者たちがやって来るかわかりません。
若是讓人家姑娘就繼續在這磨蹭、說不定到時人家綁匪找來時又是要給抓回去呢。
善八は次の宿場(しゅくば)でカゴ屋を頼むと、娘を家まで送って行きました。
善八將人帶至驛站後又喚來了轎夫、委託了人家將姑娘就這樣的給送回家。
娘が帰って来た事を知った両親は大喜びすると、善八を家に泊めて大変なもてなしをしてくれました。
事情的最後也是姑娘就這樣的安全的回到了家中、到了屋子裡頭後雙親是激動了個不行、連忙這就是對著大恩人善八熱情的款待起來了。
次の日の朝、善八が旅の支度をしていると、元気になった娘がやって来て言いました。
就在第二天一早、善八也是準備收拾了行李繼續出發了、而此時一整人也是完全恢復過來的姑娘則是來到了善八的跟前。
「ご恩を忘れないためにも、ぜひ、何か身につけているものをわたしにください。
大恩難忘、還請好心人怎麼也請將自己身上的一件貼身信物交託與我。
それをあなたさまと思って、朝夕、感謝を込めておがみ、お礼を申し上げます」
見此物便如同見你、我定會早晚的將它供奉在家中、每日叩謝。
と、言うのでした。
這樣的請求到。
「そうかい。しかし身につけている物と言っても、これぐらいしかないが」
這樣的話、可要我說我身上這下若是真的剛好帶上了啥的話、那不只有這玩意了嗎。
善八はお守りの袋に入れてある、浅草(あさくさ)の観音(かんのん)さまの紙のお札(ふだ)を娘に手渡しました。
只見善八這時就是給人掏出了一個護身符的小袋、將裡面裝著的從淺草寺討來的一張觀音菩薩御守交給了姑娘。
そして奈良へは行かずに、江戸へ戻って来たのです。
路上經歷了這道插曲、也讓善八是改變了心思、沒有心思再去奈良、而是轉頭直接就回江戶了。
すると留守の間に、息子のお嫁さんが男の子を産んでいました。
而也就是當自己回到了家、家中在自己不在的這段時間、自己的兒媳竟然已是生出了一個小男孩。
善八が帰ってきた日は、ちょうど初孫のお七夜(しちや)でした。
後來算了算日期、若是再早上個七天回來、自己都能趕得上小孩出生了。
ところがどうした事か、孫は生まれた時から左の手をにぎりしめたまま泣き続けているというのです。
可說來也是蹊蹺、不知何故、就是自己的孫子從出生之際開始、左手一直是保持著一個緊握的姿勢然後哭了個不停。
「どれどれ。なぜ、そんなに泣くのじゃ。ほれっ、わしがおじいちゃんだよ」
這到底是個咋回事呀、就算是剛出生的小孩、哭也不至於連續哭這麼久吧、我的小乖乖、別哭了、快看、我是你爺爺。
善八が泣き続ける孫を抱き上げると、不思議な事に孫はピタリと泣くのをやめて、にぎりしめていた赤い手を開いたのです。
就這樣呀、善八就是一把將自己正在哭泣的孫子一抱、猛然的一下孫子他不哭了、而且這時就連握緊的左手也是給你直接是鬆開了。
「おや、何か持っているぞ。はて。これは何じゃな? ・・・ああっ!」
哎喲喂、這手心裡面怎麼還像有個啥似的呀、讓我來瞧瞧、怎麼可能?…………這!
孫が手の中ににぎっていたのは、何と浅草の観音さまの紙のお札だったのです。
原來呀孫子左手手心緊握的竟然就是一張淺草觀音的御守。
善八が伊勢の染めもの屋の娘に手渡した、あのお守りの紙のお札でした。
這不可還就是善八交給染房店姑娘的那張嗎。
しかも善八が持っていた物と、はしのやぶれ方も同じです。
更怪奇的這張御守上面它的折痕呀、竟然還也是和自己當初送出去的那張是一模一摸。
善八はビックリして、旅での出来事を家の者たちに話しました。
善八這下是吃驚的都不知道該說啥了、連忙喚來了全家將自己出去的這一躺子事全部給告知了。
あまりにも不思議な事なので善八がすぐに娘に手紙を書きますと、折り返し染めもの屋から返事が来ました。
善八就想這玩意兒也太過於古怪了吧、連忙的就是還寫了一封書信、地址就是姑娘家的染房、目的也是想讓人家也知知情、沒多久、人家那邊的回信也就來了。
娘の両親からの手紙には、何と善八が帰って間もなく、娘は急な病で亡くなったと書かれていました。
這書信上的內容呀、竟是說自己的女兒就是在善八離開了自己家中沒有多久後、突然的就是疾病亡故了。
後から調べてみると娘が息をひきとった明け方の五時は、善八の初孫が生まれた時刻とピッタリ同じです。
後來兩家又是合計合計、這不剛好人家姑娘嚥氣的時間就是天亮前的五時嗎、而這時善八家的孫子也是剛好的出生。
「この子は生まれる前の世で、あの娘からこのお札を手渡されたんだ。この子は男の子だが、あの娘の生まれかわりかもしれないな」
如此看來、那這張觀音的御守就是由孩子還未出生之時、自那位姑娘的手中所託付、雖說我家的這位是個男孩、但這個孩子也許就是那位姑娘的轉世也說不定呀。
善八はそう言うと、ジッと初孫の顔を見つめていたという事です。
善八獨自的咕嘟完這一語、又是好好的再仔細的瞧上了自己這個乖孫、盯著人家眼神離不開了。
おしまい
结束
↓ ※オタク構文版 (翻訳者の改変意訳バージョンです) ↓
娘の生まれかわり
轉世
むかしむかし、江戸(えど→東京都)の神田(かんだ)の町に、善八(ぜんぱち)という旅の好きなお年寄りがいました。
到好久以前、江戶的神田街上、有條喊善八的老杆子喜歡到處跑。
ある年の春の事、旅に出た善八が大阪から奈良に向かっていると、十六、七の娘が走って来て、善八の前まで来るとバッタリと倒れてしまったのです。
這就一年春、善八又往奈良開始跑去了、過路碰到條十六七歲的小女兒、這就到善八面前一倒。
ビックリした善八は、あわてて娘を抱き起こそうとしましたが、娘はすぐに気がついて、こんな事を話しはじめたのです。
善八人一下慌了、馬上幫人一扶、等一下人緩過氣、講出脈絡了。
「わたしは、伊勢(いせ)の染(そ)めもの屋の娘です。
おつかいの帰りにならず者たちにつかまって、大阪へ売られるところでした。
講自己屋裡本來到開染房、出去買個東西過就被群亡命之徒看到了、這人一綁就賣我到大阪去了。
すきを見て、ここまで逃げてきたのです。
我這好不容易才跑的路。
どうか、お助けください」
你可以幫我想個辦法吧。
娘は涙を流しながら、そう言うのです。
女眼睛水雙⻗古缶。
このままここにいては、いつならず者たちがやって来るかわかりません。
善八也怕這留女一個人、到等時候不放心又過來人捉了去。
善八は次の宿場(しゅくば)でカゴ屋を頼むと、娘を家まで送って行きました。
善八這過跑到驛站邊上喊了個轎子、自己護到小女兒回屋了。
娘が帰って来た事を知った両親は大喜びすると、善八を家に泊めて大変なもてなしをしてくれました。
屋裡人這曉得人回來了、一下好激動、曉得是虧善八、這就幫人好生招待到的。
次の日の朝、善八が旅の支度をしていると、元気になった娘がやって来て言いました。
第二天善八過也要動身了、小女兒人這也過來。
「ご恩を忘れないためにも、ぜひ、何か身につけているものをわたしにください。
就講要問善八討個隨身信物、講為了不忘這回恩情。
それをあなたさまと思って、朝夕、感謝を込めておがみ、お礼を申し上げます」
我就待這東西如你、到屋裡幫他供到。
と、言うのでした。
「そうかい。しかし身につけている物と言っても、これぐらいしかないが」
話講完、這邊也不曉得過個甚麼。
善八はお守りの袋に入れてある、浅草(あさくさ)の観音(かんのん)さまの紙のお札(ふだ)を娘に手渡しました。
邏半天也就一張跑廟得來的護身符、上面畫個菩薩。
そして奈良へは行かずに、江戸へ戻って来たのです。
就這趟事一出、奈良也㫘去成、又窩到江戶了。
すると留守の間に、息子のお嫁さんが男の子を産んでいました。
就這幾天、自己還抱孫了。
善八が帰ってきた日は、ちょうど初孫のお七夜(しちや)でした。
回屋才曉得、不就七天前啊。
ところがどうした事か、孫は生まれた時から左の手をにぎりしめたまま泣き続けているというのです。
但是這自己孫好巧啊、邊哭手上一條甚麼東西捏到的。
「どれどれ。なぜ、そんなに泣くのじゃ。ほれっ、わしがおじいちゃんだよ」
善八這就哄、讓小兒莫哭。
善八が泣き続ける孫を抱き上げると、不思議な事に孫はピタリと泣くのをやめて、にぎりしめていた赤い手を開いたのです。
怪、看到善八、孫一下過停了、手板一張開。
「おや、何か持っているぞ。はて。これは何じゃな? ・・・ああっ!」
這就看捏到條甚麼、一驚。
孫が手の中ににぎっていたのは、何と浅草の観音さまの紙のお札だったのです。
也是自己過送出去的那張菩薩印子。
善八が伊勢の染めもの屋の娘に手渡した、あのお守りの紙のお札でした。
和自己到處跑廟得的一摸一樣。
しかも善八が持っていた物と、はしのやぶれ方も同じです。
而且最鬼的是這還那張還是同一張、從邊上的缺口處看到出來。
善八はビックリして、旅での出来事を家の者たちに話しました。
善八覺得不可思議、就幫路上事講起屋裡人聽。
あまりにも不思議な事なので善八がすぐに娘に手紙を書きますと、折り返し染めもの屋から返事が来ました。
又幫這事帶了個書信送去染房、等來了回信。
娘の両親からの手紙には、何と善八が帰って間もなく、娘は急な病で亡くなったと書かれていました。
講是就這幾天自己女害了病、不見了去。
後から調べてみると娘が息をひきとった明け方の五時は、善八の初孫が生まれた時刻とピッタリ同じです。
繼續探、是凌晨五時、還自己生兒幾乎同時刻。
「この子は生まれる前の世で、あの娘からこのお札を手渡されたんだ。この子は男の子だが、あの娘の生まれかわりかもしれないな」
善八這鬼事一碰、莫想這就是那條小女兒轉世到我屋了啊。
善八はそう言うと、ジッと初孫の顔を見つめていたという事です。
這就好生看到自己生的這條孫。
おしまい
结束
(回到上一页)
|