福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 7月の日本民話 > こぼし石

7月24日の日本民話

こぼし石

こぼし石
三重県の民話三重県情報

日本語 ・日本語&中国語

♪音声配信(html5)
音声 ヤマネコギン

 むかしむかし、普門寺(ふもんじ)というお寺に、カッパが住んでいました。
 ここのカッパはお寺の小坊主よりもずっと小さかったので、「こぼし」という名前が付けられていました。
 このこぼしは髪の毛を長くのばし、頭の上の部分だけがはげになっています。
 カッパは頭のはげの部分がいつもぬれていて、もしこの頭のはげがかわくと死んでしまうと言われています。

 さて、この村には一軒だけ、ウマを飼っている家がありました。
 村人たちはこの一頭のウマをめずらしがって、毎日たくさんの人が見に来ていました。
 ある日の事、こぼしもウマを見に行きましたが、ウマはこぼしに尻をむけて知らぬ顔をしています。
 そこでこぼしが、
「なんだ! おれが来たのに知らん顔をするとは、けしからんではないか!」
と、怒ると、ウマは尻をむけたまま言いました。
「なんだ、普門寺に住むカッパか」
「そうだ、こぼしだ。わかっているなら、少しはこちらをむいたらどうだ。このウマめ!」
 こぼしはそう言うと、ウマの尻尾を引っ張りました。
 すると怒ったウマが、後ろ足でこぼしをけりつけたのです。
 けられたこぼしは地面を転がって、大切な頭のはげに大けがをしてしまいました。
 するとそのはげのけがから、水がポタポタと流れ落ちました。
「大変だ! このままでは頭がかわいてしまう!」
 こぼしはあわてて海岸へ行くと、そこに落ちている二つの石を拾いました。
 そしてその石をお寺へ持って帰ると、頭のはげのけがの上に重ねて置いたのです。
 すると傷はたちまち治って、水が流れ落ちるのが止まりました。
 これを見ていたお坊さんが、こぼしに言いました。
「なんとも、けっこうな石じゃなあ。ぜひ一つ、残していってくれ」
 そこでこぼしは一つはお寺に、もう一つはもとの海岸に返しました。

 さて、お寺に残された石は不思議なことに、時々、
「水がほしい、水がほしい」
と、言うそうです。
 そこでこの石に水をかけてやると、石は喜んで人々を水難から守ってくれると言われています。

おしまい

前のページへ戻る


     7月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
劇画の日
きょうの誕生花
睡蓮(すいれん)
きょうの誕生日・出来事
1962年 久保田利伸(シンガー)
恋の誕生日占い
とってもおしゃれで可愛い女の子
なぞなぞ小学校
一番大きな物は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
バックデザイナー
恋の魔法とおまじない 206
縁切りのおまじない
 7月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
ぶんぶく茶がま
きょうの世界昔話
リンゴの枝とタンポポ
きょうの日本民話
こぼし石
きょうのイソップ童話
踏みつけられたヘビ
きょうの江戸小話
ちょうずをまわせ
きょうの百物語
塀の上の大入道

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ