福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 1月の日本民話

1月16日の日本民話 2

とけてしまった雪ん子

とけてしまった雪ん子
青森県の民話青森県情報

♪音声配信(html5)
朗読者 : ひろりん

 むかしむかし、ある雪国に、子どものいないおじいさんとおばあさんがいました。
 二人は、毎日のようにお宮まいりをして、
「わしらにも、子どもをさずけてください」
と、お願いしたのです。
 するとある日、二人の夢の中に神さまが現れて言いました。
「そなたたちの願いを、聞き入れよう。女の子をさずけるから、雪で人形をつくるがよい」

 次の朝、おじいさんとおばあさんは大喜びで庭へ出ると、さっそく雪で人形をつくりました。
 頭はおかっぱ(→前髪を切り下げ、後髪をえり元で切りそろえた髪型)で、目がクリクリと大きなかわいい女の子の人形です。
「よし、人形が出来た。こんなかわいい娘が、本当にいてくれたらなあ」
「そうですね。雪人形でなく、これが本当の娘だったら」
 二人が雪人形をながめていると雪人形がスーッと消えて、そのかわりに雪人形そっくりのかわいい女の子が現れたのです。
 女の子は二人を見て、ニッコリとわらいました。
「おおっ、本当の女の子だ。神さまが、願いをかなえてくれたんじゃ」
「ありがたい、ありがたい」
 おじいさんとおばあさんは、女の子を家に連れて帰りました。
 見れば見るほどかわいい女の子で、おじいさんとおばあさんの事を、
「お父さん、お母さん」
と、よんでくれるのです。
 二人はこの女の子に雪ん子という名前をつけて、それはそれは大切に育てました。

 ところがどういうわけか雪ん子はあついのが大嫌いで、おじいさんやおばあさんがいろりにあたれと言っても、
「寒いところがいいの。あついのはいや」
と、言うのです。
 それにご飯もみそしるも、冷たくなってからでないと食べません。
 それでも雪ん子は、かぜ一つひかないので、二人はあきれるやら感心するやら。

 そんなある日、近所の子どもたちが雪ん子を遊びにさそいました。
 雪ん子は、遊びに行くのを嫌がりましたが、
「雪ん子や、家にばかりいないで、たまにはみんなと遊んでおいで」
と、おばあさんに言われて、しかたなく出かけました。

 さて、近所の子どもたちは雪ん子を、たき火のそばへ連れて行きました。
 あついのが大嫌いな雪ん子を、みんなでからかってやろうというのです。
「雪ん子、火にあたれ」
「そうだ。もっと火のそばへ行け」
 子どもたちは嫌がる雪ん子をつかんで、たき火のそばへ押しつけました。
「いや! あついのはいや!」
 嫌がる雪ん子の体から、氷のように冷たい汗が流れました。
 そして雪ん子は、ジューッという音とともに消えてしまいました。
「あっ、雪ん子がいなくなった」
 子どもたちはびっくりしてたき火を見つめましたが、小さくなったたき火の上に白い湯気(ゆげ)が立ちのぼっているだけです。
 かわいそうに雪から生まれた雪ん子は、火にとけてしまったのです。

おしまい

前のページへ戻る


福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ