福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 1月の日本昔話 >竹から生まれた女の子

1月16日の日本の昔話

竹からうまれた女の子

竹から生まれた女の子
鳥取県の民話鳥取県情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
【大人もぐっすり眠れる睡眠朗読】心穏やかになる冬の日本昔ばなし特集 元NHKフリーアナ 読み聞かせ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

♪音声配信(html5)
音声 おはなしや

♪音声配信(html5)
音声 ヤマネコギン

日本語 ・中国語 ・客家語

日本語&中国語 ・日本語&客家語

 むかしむかし、あるところに、子どものいない、おじいさんとおばあさんが住んでいました。
「なあ、ばあさん。わしらにも子どもがあると、どんなにいいだろうね」
「そうですね。でも、わたしもおじいさんも年ですから、もう無理ですね」
「そうだな。寂しいことだ」
 そんなある日の事、おじいさんが山へ竹を切りに行くと、何と竹の切り口から小さな女の子が飛び出して来たのです。
「おおっ、これは神さまが授けて下さったに違いない」
 おじいさんは大喜びで女の子を家に連れて帰ると、それはそれは大切に育てました。
 女の子はすくすく育って、やがてとてもきれいな娘になりました。
 ある日、娘が言いました。
「おじいさん、おばあさん、わたしに機織り(はたおり)をさせて下さいな」
「ああ、いいとも、いいとも」
 おじいさんはさっそく町へ行って、機織り道具を買いました。
 そして娘は、機織り道具を自分の部屋に置いてもらうと、
「お願いですから、どんな事があっても、機を織るところを見ないで下さいな」
と、頼みました。

 それから何日かして、娘は出来上がった布をおじいさんに渡して言いました。
「これを、町で売って下さいな」
 その布は、たちまち高いお金で売れました。
 おじいさんは布が出来るたびに町へ売りに行き、たくさんお金をもらって帰ってきました。
 おかげで貧しかった家も、みるみるお金持ちになりました。
「それにしても、何て不思議な布だ。売った人に聞いたが、あの布で着物を作ると心まで温かくなるそうな」
「ほんにのう。いったい、どうやってあんな布が織れるのでしょうね」
 おじいさんとおばあさんが、そのわけを娘に尋ねても、
「はい、『おじいさんもおばあさんも幸せなれます様に』と、神さまにお祈りをして、一生懸命織るだけですわ」
と、言うばかりです。
 でもある日、とうとう我慢出来なくなった二人は娘との約束を破って、こっそり娘の部屋を覗いたのです。
 すると、どうでしょう。
 部屋の中では小鳥が一羽、自分の柔らかい羽を抜いて、それを布に混ぜながら機を織っていたのです。
 小鳥はすっかりやせこけて、羽はすっかりボロボロです。
「まさか、あの娘が小鳥だなんて」
 二人は思わず、顔を見合わせました。
 その途端、小鳥は、
「ピィー」
と、悲しそうに鳴き、そのまま外へ飛び出して山の方へ飛んで行きました。
「ああ、娘や。約束を破って悪かった。謝るから、帰って来ておくれ」
 でも、小鳥は二度と帰っては来ませんでした。
 こうしておじいさんとおばあさんは、また子どものいないさびしい毎日を送る様になりました。

おしまい

前のページへ戻る

     1月16日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
禁酒の日
きょうの誕生花
デンドロビューム(Dendrobium)
きょうの誕生日・出来事
1984年 藤田 麻衣子 (シンガー)
恋の誕生日占い
おしゃれが大好きで、可愛い物も大好き
なぞなぞ小学校
飛び越えても飛び越えても、前からロープが来るスポーツは?
あこがれの職業紹介
調理師・コック・シェフ
  1月16日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
竹から生まれた女の子
きょうの世界昔話
裸の王さま
きょうの日本民話
水の中に見える妻
きょうの日本民話 2
とけてしまった雪ん子
きょうのイソップ童話
造船所のイソップ
きょうの江戸小話
とんちんかん
きょうの百物語
一月十六日の真夜中

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ