てらこや 福娘
童話集 > 民話 > 寺子屋 > 身分や職業

侍・武士とは?

侍・武士とは?

 侍とは、簡単に言えば大名に仕える人のことです。
 元々は、 武器をもって貴族の警固に任じた者の事をいいます。
 江戸時代には「切り捨て御免(きりすてごめん)といって、無礼を働いた下士・町人・百姓などを斬り捨ててもとがめられないという、こわい特権が侍にはありました。
 中にはその特権を悪用して「辻斬り(つじぎり)」を行う、悪侍もいたそうです。

 侍が登場する、主な民話。

丸岡城の人柱
だきついてくる白骨
ハチの恩がえし
鬼のうで
なますの好きな侍
おぶさりてえ
イノシシを退治した侍
カエルの恩がえし
うごく城
じゃんじゃん
大ムカデ退治
真剣勝負
げんこつのほうび
ふるさとへ飛んだ侍
首なしウマの行列
テングと旅をした男
ギバ
なわ
旅のどろぼう
コウノトリの恩がえし
美しい竜の娘
鳥になったかさ屋
朝顔
けがの功名
ゆうれい屋敷
火太郎と長太郎
お菊ののろい
愛犬が知らせた山くずれ
テングにさらわれた子ども
三人なき
首のないウマ
死がいをとるもうりょう
ウメの実になったお化け
おさかべひめ

寺子屋へ戻る