福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 7月の日本昔話 > タヌキと彦一

7月10日の日本の昔話

タヌキと彦一

タヌキと彦一
彦一(ひこいち)話 → 彦一について

日本語  ・英語中国語

日本語&英語日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「エマ」  睡眠導入エマちゃんねる

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ひつじも眠る朗読チャンネル」  【本気で眠りたいあなたへ】ぐっすり眠れる日本昔話集(睡眠用)

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 ナレーター熊崎友香のぐっすりおやすみ朗読
【大人も子供も眠れる睡眠用朗読】日本昔話特集 クスッと笑えるとんち 彦一特集 元NHKフリーアナ 読み聞かせ

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「癒しの森っ子

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「きべだよ。

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「【やさしく朗読】ま る / M A R U

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

♪音声配信(html5)
音声 朗読の翼

♪音声配信(html5)
音声 おやすみなさい。またあした。

♪音声配信(html5)
音声 さぼてん

 むかしむかし、彦一(ひこいち)と言う、とてもかしこい子どもがいました。
 この彦一の家の裏山には一匹のタヌキが住んでいて、毎日旅人にいたずらをしては喜んでいました。

 ある晩の事、タヌキは旅人に化けると、彦一の家にやって来ました。
「こんばんは、ちょいと、ひと休みさせてくださいな」
 戸を開けた彦一は、この旅人は裏山のタヌキに違いないと思いましたが、知らぬ顔で家へ入れてやりました。
 しばらくするとタヌキは、彦一に尋ねました。
「ところで彦一どんには、何か怖い物はあるか?」
 それを聞いた彦一は、このタヌキをからかってやろうと思いました。
「う~ん、怖い物か。
 そう言えば、一つだけあった。
 でも恥ずかしいから、誰にも言わないでくれよ。
 実はな、まんじゅうが怖いんじゃ」
「えっ? まんじゅう?
 あの、食べるまんじゅうか?!
 あはははははっ、まんじゅうが怖いだなんて」
「ああ、やめてくれ!
 おら、まんじゅうって聞いただけで、体が震えてくるんだ。怖い怖い」
  ブルブルと震える彦一を見たタヌキは、
(これは、いい事を聞いたぞ)
と、大喜びで、山へ帰って行きました。

 次の朝、彦一が目を覚ましてみると、何と家の中に出来たてのまんじゅうが、山ほど積まれていました。
「おっかあ、馬鹿なタヌキからまんじゅうが届いたぞ。さあ、一緒に食おう」
 彦一とお母さんは大喜びで、タヌキが持ってきたまんじゅうを食べました。
 その様子を見ていたタヌキは、だまされたと知ってカンカンに怒りました。
「ちくしょう! タヌキが人間にだまされるなんて! この仕返しは、きっとするからな!」
 そしてその日の夜、タヌキは村中の石ころを拾い集めて、彦一の畑に全部放り込んだのです。
(えっへへ。これで彦一のやつ、畑仕事が出来ずに困るだろう)

 よく朝、畑仕事に来た彦一とお母さんは、畑が石ころだらけなのでびっくりです。
「ああ、家の畑が!」
 お母さんはびっくりして声をあげましたが、しかしそれがタヌキの仕業だと見抜いた彦一は、わざと大きな声でお母さんに言いました。
「のう、おっかあ。
 石ごえ三年というて、石を畑にまくと三年は豊作(ほうさく)だと言うからな。
 誰がしたかは知らんが、ありがたい事だ。
 これが石ではなくウマのフンじゃったら、大変な事じゃったよ」
 それを隠れて聞いていたタヌキは、とてもくやしがりました。
(ちくしょう! 石ごえ三年なんて、知らなかった。・・・ようし、石ではなく、ウマのフンなら大変なんだな)
 そしてその晩、タヌキは彦一の畑の石を全部運び出すと、今度はウマのフンを彦一の畑にうめておいたのです。

 さて、タヌキのまいたウマのフンは、とてもよいこやしになって、秋になると彦一の畑ではとても見事な作物がたくさん取れました。
「ちくしょう。おらでは、どうしても彦一にはかなわねえ。・・・くやしいよう」
 作物の実った畑を見て、くやし泣きをするタヌキに、彦一が声をかけました。
「おーい、タヌキどん。お前にも、家の畑でとれたサツマイモを分けてやるぞ。何しろお前のまいたこやしのおかげで、とてもよく育ったからな」
「あっ、ありがとう」

 それからはタヌキはいたずらをやめて、裏山でおとなしく暮らしたということです。

おしまい

前のページへ戻る


     7月10日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
納豆の日
きょうの誕生花
グロキシニア(Gloxinia)
きょうの誕生日・出来事
1991年 前田 敦子 (タレント)
恋の誕生日占い
人を引きつけるオーラで、男の子も女の子も集まります
なぞなぞ小学校
ハンガーを使わない県は?
あこがれの職業紹介
児童福祉司
  7月10日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
タヌキと彦一
きょうの世界昔話
かしこい大臣
きょうの日本民話
鬼が笑う
きょうの日本民話 2
牛若丸
きょうのイソップ童話
サヨナドリとタカ
きょうの江戸小話
川の深さ
きょうの百物語
ものを言うネコ

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ