福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 10月の百物語 > イヌが鳥を殺した罰

10月27日の百物語

イヌが鳥を殺した罰

イヌが鳥を殺した罰

にほんご(日语)  ・ちゅうごくご(中文) ・日语&中文

 むかしむかし、中国から送られた二羽のガチョウを、役人(やくにん)たちが天皇(てんのう)の元へ届けようとしていました。
 ところがガチョウをあずかっていた役人のイヌが、ガチョウに噛み付いて二羽とも殺してしまったのです。

 その時の天皇は怖い人で、いくつもの恐ろしいうわさがありました。
 ある時、天皇は好きな狩りに出かけて、たくさんの獲物(えもの)を捕らえました。
 それに気を良くした天皇は、従えて来た者たちに言いました。
「狩りの楽しみは、捕らえた獲物をすぐ料理して食べる事だ」
 しかし誰も、自分が料理をすると言い出しませんでした。
 もしも天皇が料理を気に入らなかったら、罰を受けるかもしれないからです。
 すると天皇は怒って、いきなり(かたな)を抜いて近くにいた者を切り殺してしまったのです。
「今の天皇は勝手が過ぎる! これまでにも気に入らないというだけで、何人もの人を殺していると聞く」

 そんなわけでガチョウを殺したイヌの飼い主の役人は、死罪(しざい→死刑)を命じられても仕方がないと覚悟を決めました。
(自分は殺されても仕方がないが、せめて家族の者に罰がおよばないようにしなくては)
 そこで役人は正直に事の次第を伝えると、おわびにと自分の屋敷で飼っている十羽の白鳥を御所(ごしょ→天皇の住まい)に贈ったのです。
 すると天皇は白鳥を気に入って、御所からは何のおとがめもありませんでした。

 次の年、御所で飼われていた鳥が、やはりイヌに襲われて死んでしまいました。
 怒った天皇は係の役人の顔にイレズミの罰(ばつ)を命じて、役職(やくしょく)も奪ってしまいました。
 これを知った役人仲間の二人が、天皇のやり方を非難しました。
「我らが生まれ育った信濃(しなの→長野県)では鳥が多く、捕ればすぐに小山ほどにもなる。
 それなのに、たった一羽の鳥がイヌにやられたと怒り、人の顔にイレズミをなさるとは、どう考えてもおかしい。
 今の天皇は、悪い天皇だ!」
 するとこの話が天皇の耳に届き、天皇は二人に命じました。
「それならば、すぐに鳥を捕らえて、小山の様にしてみよ」
 けれどもそれが出来ないとなると、天皇はその場で二人の役職を取り上げて、御所から追い出してしまいました。

おしまい

※ガチョウが初めて日本にやって来たのは今から千五百年以上も前の事で、中国から天皇(てんのう)に贈られたのが最初だと言われています。

前のページへ戻る


    10月27日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
テディベアの日
きょうの誕生花
七竈(ななかまど)
きょうの誕生日・出来事
1988年 長妻樹里(声優)
恋の誕生日占い
行動力があり、勉強も遊びも出来る天才肌
なぞなぞ小学校
3月3日にする釣りは?
あこがれの職業紹介
パチンコ店(スタッフ・店員)
 10月27日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
テングの羽うちわ
きょうの世界昔話
不思議なブドウ
きょうの日本民話
洪水から村をすくった若者
きょうの日本民話 2
かめに閉じ込められた竜(西の滝の竜) 弘法話
きょうのイソップ童話
眠っているイヌとオオカミ
きょうの江戸小話
鬼のたまご
きょうの百物語
イヌが鳥を殺した罰

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ