福娘童話集 > きょうの百物語 福娘童話集 きょうの百物語 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの百物語 > 12月の百物語 > 牛鬼

12月30日の百物語

牛鬼

牛鬼 大晦日

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 : 神栖星花研究所 「神栖星花研究所

 むかしむかし、ある海辺の村に、貧乏な夫婦がいました。
 夫婦は毎日浜に出て魚や貝を取っては、それを売って暮らしていました。

 ある年の、大晦日の事です。
 普通なら仕事を休んで、お正月の支度をするのですが、貧乏な夫婦はいつもと変わりなく浜へ出かけました。
 冷たい風が吹くなか、二人が魚や貝を取っていると、いつしか日が暮れてきました。
「もう、そろそろ帰ろうか?」
「そうね、帰りましょう」
 そして夫婦が帰ろうとしたその時、風の音にまじって、
「モォーーーッ!」
と、不気味な声が聞こえました。
「おや、なんだろう?」
 夫婦が声のした海の方をながめると、頭が牛で体が鬼の体をした化け物が波間から姿を現して、こちらに向かって来るではありませんか。
「逃げろ! 牛鬼だー!」
 夫婦は魚も貝も放り出して、一目散に逃げ出しました。
「モォーーーッ!」
 牛鬼は長い首を振りながら、逃げる二人を追いかけてきます。
「もうすぐだ! はやく家に入れ!」
 夫婦はやっとの事で漁師小屋に逃げ込むと、急いで戸を閉めました。
 逃げ込んだ夫婦がガタガタと震えていると、牛鬼は小屋の周りを何度も回ったすえ、いかにも残念という様に、
「モォーーーーーーーーーッ!」
と、ひと声うなると、海へ帰って行きました。
 二人はあまりの恐ろしさに、しばらく口がきけませんでした。

 この出来事があってから、村人たちは、
『大晦日に浜で仕事をすると、牛鬼が出る』
と、恐れて、大晦日は海に近づかなくなったそうです。

おしまい

前のページへ戻る


     12月30日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
正月飾りの日
きょうの誕生花
藪柑子(やぶこうじ)
きょうの誕生日・出来事
1995年 藤原さくら (シンガーソングライター)
恋の誕生日占い
誰にでも優しくて落ち着いた女の子
なぞなぞ小学校
教頭先生が生まれた都道府県は?
あこがれの職業紹介
ISO審査員
 12月30日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
西宮エビスは丹後の泣きエビス
きょうの世界昔話
物知りフクロウ
きょうの日本民話
とうがらし売りとかき売り
きょうの日本民話 2
大晦日の火
きょうのイソップ童話
かじ屋とイヌ
きょうの江戸小話
雪やこんご
きょうの百物語
牛鬼

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ