|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 6月の江戸小話 >いれ目
6月29日の小話

いれ目
むかし、どんな目の病気でも治すと言う、大変腕の良い眼医者がいました。
ある日、目が見えなくなった病人がやって来ましたが、
「ああ、これは簡単に治ります。目玉を取り出して、薬草の煮汁で洗えば大丈夫」
と、さじで両方の目玉をくるりと取り出して、目玉を薬で洗うと、しばらくのあいだえんがわで乾かしました。
すると空からトンビがまいおりてきて、あっという間に目玉をさらっていってしまいました。
「これは、大変じゃ。何か代わりになる物は・・・」
眼医者は庭で寝ていた犬の目玉をくり抜くと、それを病人の目にはめ込んだのです。
すると病人は、たちまち目が見えるようになり、
「おかげさまで、とてもよく見えるようになりました」
と、喜んで帰りました。
ところが二、三日して、この病人が医者のところにやって来て言うのです。
「先生のおかげで、目はよく見えるようになりました。ですがおかしな事に、生ゴミがおいしそうに見えますし、客が来るとかみつきたくなるのです」
♪ちゃんちゃん
(おしまい)
|
 |
|