|
 |
福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 9月の江戸小話 > 歩いて行く
9月9日の小話

歩いて行く
むかしむかし、大変けちん坊な親父がおりました。
この親父が病気になり、いよいよ、命があぶないという時、子どもたちをまくらもとによびよせ、
「お前たちに言っておくが、わしはお寺の寄付もたくさんしたのに、今だに極楽(ごくらく→天国)からは、何のおとさたもない。
わしが死んだからといって、これ以上、むだな金を使ってはならぬ。
必ず、金のかからない葬式をするんだぞ。
よいな」
と、みんなに念をおしました。
子どもたちは、
「それでは、遺言通りにいたしますが、棺おけは、こし(→棺おけを運ぶ、専用のみこし)に出しましょうか?」
と、言うと、親父は、
「いや、それは金がかかりすぎる」
「では、牛車(ぎっしゃ→牛にひかせる荷車)で、運びましょうか?」
「それも、金がかかる」
「それでは、二人ぐらいに、かつがせましょうか?」
「いや、それでは、二人もやとわねばならぬ。金がかかるからだめ」
「では、いったい、どうしましょう?」
すると、親父は、
「えい、めんどうな。死んだら、おれが歩いて行こう」
おしまい

|
 |
|