今日の江戸小話 福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの江戸小話 > 9月の江戸小話 > おけちみゃくのしるし

9月24日の小話

おけちみゃくのしるし

おけちみゃくのしるし

♪おはなしをよんでもらう(html5)
朗読 : 青のぷよの世界♪

 ある日、地獄(じごく)のえんま大王が、首をかしげながら言いました。
「どうした事じゃ? 近頃は地獄ヘ、いっこうに亡者(もうじゃ→じごくへくる死人のこと)どもがやってこぬが」
 えんま大王はさっそく、手下の(おに)をしゃば(→人間の世界)におくって、原因を調べさせました。
 すると調べに行った鬼たちは、えんま大王にこんな報告をしました。
「大王さま。なんでも信州信濃(しんしゅうしなの)の善光寺(ぜんこうじ)に、おけちみゃく(お血脈)のしるしというありがたいはんこがあるそうです。そしてそのはんこをおでこにペタンとおすと、どんな大悪人も罪を許されて極楽(ごくらく→てんごく)へ行けるのだそうです」
 それを聞いた、えんま大王は、
「これは地獄の一大事」
と、さっそく鬼たちを集めて、会議を開きました。
「このままでは地獄の仕事がなくなり、失業者が増えるばかりでござる」
「我々の老後のためにも、なんとかせずばなりますまい」
「しかし、どうすれば良いのだ?」
「決まっておる、善光寺のおけちみゃくのご印とやらを、盗み出すのだ」
「そうだ、それがよい」
「しかし、盗むといっても誰がだ? 善光寺の守りはかたいぞ」
「大丈夫。地獄には天下の大泥棒の『石川五右衛門(いしかわごえもん)』がおるわ」
 こうして五右衛門は、えんま大王の前に呼び出されました。
「五右衛門、しばらくぶりだなあ。もう、地獄の暮らしにはなれたか?」
 えんま大王の言葉に、五右衛門は顔をしかめました。
(ふん! 毎日毎日、針の山や血の池で苦しめやがって)
 しかしえんま大王はそれには気づかず、ニンマリと笑って言いました。
「実はな、これこれ、かくかく、しかじか、かようなわけで、いまは地獄の一大事。この地獄の危機を救うのは、お前しかおらん。さっそく善光寺ヘまいり、おけちみゃくのご印を盗んでこい」
「・・・ははっ」
 五右衛門は地獄から出してもらうと、信州信濃の善光寺にやってきました。
 そしてげんじゅうに守られているご印を、簡単に盗み出しました。
「これだな、どんな大悪人でも、極楽へ行ける印は」
 五右衛門は印を持って地獄へ戻ろうとしましたが、ふと立ち止まると考えました。
「しかし、これを大王に渡しても、得をするのは大王や鬼ども。おれはそのまま、地獄暮らしか。・・・それなら」
 五右衛門は、自分のおでこにご印を押しつけました。
 とたんに、全ての罪を許された石川五右衛門は、極楽ヘ飛んでいってしまいました。

♪ちゃんちゃん
(おしまい)

前のページへ戻る

     9月24日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
清掃の日
きょうの誕生花
萩(はぎ)
きょうの誕生日・出来事
1970年 一青 妙 (女優)
恋の誕生日占い
空想好きな夢見る女の子
なぞなぞ小学校
両耳をふさいだ方が、よく聞こえる物は?
あこがれの職業紹介
校正者
恋の魔法とおまじない 268
夢を叶えるおまじない
  9月24日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
土仏観音(どぶつかんのん)
きょうの世界昔話
ほら吹き男爵 犬皮のチョッキ
きょうの日本民話
川棚川(かわたながわ)のカッパ
きょうのイソップ童話
2羽のオンドリとワシ
きょうの江戸小話
おけちみゃくのしるし
きょうの百物語
ガンの悲しみ
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識