福娘童話集 > 日本民間故事 > 二月
2月18日の日本民話
(2月18日的日本民間故事)

炭やき長者
錢長踋
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、ある村に長者(ちょうじゃ)が住んでいました。
到好久以前、村裡面就有條地主。
この長者はとても大金持ちですが、ひどいけちん坊で、人の為にお金を出した事が一度もないのが自慢です。
地主有錢、但是小氣、他還對自己是鐵公雞這事好自豪、特別是對那些需要錢來救急的人。
そのくせに、ただでもらえる物は、たとえゴミでももらって来るのです。
反過來到處站別個的便宜、只有不要錢、就是坨屎也高興跟你撿回去。
そしてそんな調子で貯め込んだ小判を、長者は夜になると土蔵(どぞう→そうこ)の中で一枚一枚数えるのが大好きでした。
因這條性格地主就存了好多的錢、每天晚上最喜歡的事就是對自己的錢看到、聽他們抨擊的聲音、一顆顆幫他們點清楚起來。
ある日の事、いつもの様にお金を数えていた長者が首を傾げました。
但是有天、數錢的地主臉色一變。
「あれ? おかしいぞ」
耶嗨。
大切にしまってある小判が、一枚足りないのです。
記得清清楚楚的錢、硬是少了一枚不見了去。
そして次の日になると、また小判が一枚足りないのです。
第二天又少了一枚。
「もしかすると、泥棒に盗られたのかもしれない」
夾卵了、屋裡來賊頭了。
そこで長者は、次の夜から土蔵を見張る事にしました。
不行了、地主決定自己要守夜了。
長者は土蔵のかげに隠れてジッと待っていますが、誰一人やって来ません。
地主就一直到黑角角蹲到、但是就㫘看到來條甚麼人。
ところが真夜中になった頃、土蔵の中からヒソヒソと話す声が聞こえて来たのです。
一下又到了深夜、講話的聲音聽到了。
「土蔵には、誰もいないはずだが」
唉、我屋按講㫘人啊。
長者は土蔵の中を覗いてみて、びっくり。
地主就偷偷趴邊上看到、我日你個好傢伙哦。
何と長者の大切な小判たちが集まって、
原來是地主的所有錢都活了、聚到一起到開會。
「おら、もうこの家にいるのは嫌だ。ここの旦那は、人にお金をめぐむという事を知らない」
我們要一直被鎖到這條屋子裡面永無出頭之日了、這地主小氣了個卵脬翻天、只進不出、莫興連我們都要和他一起進墳墓哦。
「そうだ、そうだ。貯めるばかりで使う事をしない。こんな家は、早く逃げ出してしまおう」
我還不想死啊、趁現在快跑、反正到死估計也用不出去我們了。
と、話し合っているのです。
這不就是到商量怎麼當跑路豬啊。
長者は慌てて、土蔵の中に飛び込みました。
地主一下慌啦。
「待て! 待て! お前たちはわしの物だ。もう一枚も、どこへも行かさんぞ!」
不準跑、不準跑、你們都是我的財產、還想跑那裡去啊。
しかし小判たちはいっせいに動き出して、ジャラジャラと土蔵の外へ出て行ったのです。
事情敗露、這時不跑、到時籠子加緊了去、怕是一輩子都㫘機會了、金貝一個個長了踋、飛樣的跑不見了去。
「こら! 待てー!」
那個準你們跑了啊!跟我站到莫動!回來!
長者は追いかけましたが、小判たちはあっという間に姿を消してしまいました。
地主想踵、但是金貝恨死這條鬼地方了、跑得飛快。
さて、山奥まで逃げて来た小判たちは、
這就一群財產跑到深山裡面來了。
「こうやって逃げて来たのはいいが、これからどこへ行こうか?」
一直跑也不是頭啊、我們還是要邏個落腳的地方。
と、立ち止まりました。
都暫時停落來不跑了。
すると、一枚の小判が言いました。
裡面有個就講了。
「この山に、炭焼きの藤太(とうた)と言う男がいる。藤太は貧乏なのに大変な働き者で、困った人の面倒もよく見るという話だ」
我曉得這山裡面有條喊藤太的燒碳工、雖然窮不過別個願意出錢幫助別個、也肯作。
「そう言えばこの間も、炭を焼いて一生懸命に貯めたお金を、病気で寝ているおじいさんにそっくりあげたそうだ」
聽講這次有老杆子害病、藤太幫自己血汗錢全部取出來過別個診病去了。
「よし、それならみんなで、藤太のところへ行こう」
好嘛、那我們去藤太那裡。
そんな事とは知らない藤太が、次の朝に起きてみるとどうでしょう。
藤太根本就不曉得有一大筆財產到打自己的主意、第二天一醒。
炭小屋の前に、キラキラと光り輝く小判が山の様に積み重なっているではありませんか。
炭窯子前面一堆金山。
藤太は大喜びで大判小判を拾い集めると、さっそく困っている人たちに小判を分けてあげました。
藤太瞬間笑了個卵脬翻天、趕快看那個缺錢救急就甩他兩個錢去了。
それから残ったお金で家を建てて、可愛いお嫁さんをもらいました。
錢還有留落來的就修新屋、討了個乖堂客。
そして気前の良い藤太の事が町で評判となり、藤太の売る炭が飛ぶ様に売れました。
受過藤太幫忙的人都講藤太發家了也不忘鄉里、過路就去藤太那裡買他的碳、事情傳開、藤太生意也越來越好。
やがて藤太は村一番のお金持ちになり、みんなから『炭焼き長者』と呼ばれる様になったそうです。
久而久之、藤太就成了全村第一有錢人、別個都喊他碳公。
おしまい
结束
類似のお話 → 「イモ掘り藤五郎」
おまけ
ささらとゆっくり昔話 第18話【炭焼き長者】
読者の「NS.MOOOON」さんの投稿作品。
日本昔話を現代っぽくアレンジしたらこうなったシリーズ。
おまけ
ささらと昔話講座 第18話【炭焼き長者】
読者の「NS.MOOOON」さんの投稿作品。
知っているようで知らない日本昔話を、あれやこれやとささらちゃんが学んでいく動画です。
(回到上一页)
|