|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 三月
3月2日の日本民話
(3月2日的日本民間故事)

龍神さまの掛軸
登龍圖
・日本語 ・日本語&中国語
むかしむかし、平吉(へいきち)という男が、一本の掛軸(かけじく)を手に入れました。
到好久以前、一條喊平吉的男的、入手一軸畫卷。
この掛軸にえがかれているのは、雷のイナズマの中を天にのぼる墨絵(すみえ)の龍(りゅう)です。
畫裡面是條到雷雨中昇天的墨龍。
「この龍はのぼり龍と言って、天にかけのぼる勢いがあるので、とても縁起(えんぎ)の良い絵とされている。持っていると、きっと良い事があるに違いない」
這就龍昇天、象徵人運勢也越來越旺、是條好東西、提到手裡面運氣肯定得好的、平吉就是這麼個盤算。
平吉はとても喜ぶと、この掛軸を床の間にかけて、野菜や米と、毎朝くみたて水をさかずきに入れて、
平吉得畫高興、就幫畫掛到展品的居落、幫畫卷當神擺、還跟他上貢品、每天的水也換新、走程序來。
「どうか、良い事がありますように」
と、おまいりしました。
就是想讓自己運勢旺起來。
ある朝の事、いつもの様にさかずきの水を取り替えようとすると、水がすっかりなくなっているのに気がつきました。
有天早上就又換水、看到水完了、一下過注意到了。
「はて、誰かがこぼしたのかな?」
是那個幫我搞潑了啊。
初めのうちはあまり気にしませんでしたが、次の日も、その次の日も、さかずきの水がなくなっているのです。
頭一回也就算了、但是接二連三的來就有問題了。
「まさか、龍神(りゅうじん)さまが水を飲むはずは。
違是龍神幫我貢的水過呋了啊。
でも、もしそうなら、このさかずきでは小さすぎるな。
但若這樣子、我這點把點水根本就不夠啊。
よし、もう少し大きい茶わんにかえてやるとするか」
要換條大點的茶碗來。
平吉は冗談(じょうだん)のつもりで、一回り大きな茶わんに水を入れる事にしたのです。
平吉自己其實也不怎麼信、就是隨便試下子、搞了個大茶碗來。
そして次の朝、平吉が茶わんを見ると、水は確かになくなっていたのです。
第二天、水是真的又過不見了去。
平吉が家の者たちに聞いても、誰も知らないといいます。
平吉就問屋裡面是那個搞得這鬼事、那個都講不曉得。
「龍神さまが飲んだとすれば、この龍は生きていることになる。
要真是龍幫水吃的、那我屋住的這條不就是真龍啊。
・・・まさかな。
按講不得是這事吧。
きっと、ネズミかネコが飲んだにちがいない。
估計是著貓和老鼠舔去了哦。
・・・でも、もしもと言うことがあるな」
但就怕有個萬一啦。
その日の夜、平吉は寝ないで掛軸を見張っていたのですが、次の朝、いつの間にか水がなくなっていたのです。
晚上、平吉就一直對到畫卷看到的、然後第二天、水還是乾了。
「しまった、いつの間に! ・・・よし、見ていろ!」
這是甚麼時候搞的哦、我好生幫你守到起來!
それから平吉は毎晩掛軸を見張りましたが、いつも気がつくと水がなくなっているのです。
從這次後平吉的心力都放到這上面、但還是水到時候就莫名其妙的不見了去。
さて、ある夜の事です。
就有條晚上。
平吉が今日も頑張っていると、うす暗いあんどんの光りを受けて、龍神さまが長い舌で水をなめている姿がボンヤリと見えたのです。
平吉借到微弱的燈光幫龍用舌頭舔水過看到了。
「うひゃー! 龍神さまが!」
是真龍!
平吉はビックリして、その日から寝込んでしまいました。
平吉看到是真的、駭到發㥬、從這天起就開始癱床上了。
それで心配した家の人は、平吉に内緒でこの掛軸を別の人にゆずってしまったのです。
屋裡人看主人樣子有異啊、也是估計到了甚麼、瞞到偷偷幫這畫卷送出去了。
この掛軸をゆずり受けたのは、利平次(りへいじ)という男です。
接手人是條喊利平次的男的。
利平次はこの掛軸を神棚のわきに下げると、うれしそうに毎日ながめていました。
利平次也是條信徒、幫畫到神棚一貢、這就每天過來看兩眼。
その頃、村は日照り続きで困っていました。
這時村子裡面、一直大太陽不下雨、農民就急。
ある日、龍神さまは雨ごいの神であると聞いた利平次は、誰にも見られないようにして、
聽別個講龍神也是雨神、求雨好傢伙、利平次就偷偷的試、一個人到屋裡對畫卷講。
「どうぞ、雨を降らせてください。せめて、おらの田畑だけでも」
就想讓龍神下點雨、若下不了、就光幫自己田裡面落一二顆也行。
と、自分勝手な願い事を言って、お神酒(おみき→神前にささげるお酒)をあげて祈りました。
利平次對到畫卷求了個願、上貢酒了。
するとその日の夕方、空はにわかに暗くなり、激しい雨とカミナリがおこったのです。
當天、黃昏、天一下過黑了、狂風暴雨這就來了、還一道道閃電的到劈。
昼寝から目を覚ました利平次は、滝の様なすさまじい雨とカミナリのあまりのすごさのに気を失ってしまい、そのまま寝込んでしまったのです。
利平次這過還到睡、外面就跟來了洪水樣的到呼嘯、雷一道道刷刷的落、幫利平次人都過駭儍了、稀爛、人癱了、床上起不來了。
この話は、村中に広まり、
這事村裡面就傳開了。
「あの掛軸を一人で持つと、とんでもねえ事になるだ」
講那條畫卷常人鎮不到的、到那個手裡面那個稀爛。
「それなら、神社におさめよう」
放神宮裡面去啊。
と、村人はこの掛軸を村の神社におさめる事にしたのです。
這就幫這登龍圖過獻了。
すると寝込んでいた二人の病人も、日に日に良くなっていったという事です。
原先二條癱床上的傢伙、也因這事來了轉機、人看到看到好起來了。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|