福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 10月の日本民話 > ほらふき村は子どもまで

10月30日の日本民話

ほらふき村は子どもまで

ほらふき村は子どもまで
京都府の民話京都府情報

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: フリーアナウンサーまい【元TBS番組キャスター】

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 癒しのココロちゃんねる 【睡眠用朗読】

♪音声配信(html5)
朗読者 : スタヂオせんむ

♪音声配信(html5)
音声 ハッサン ハッサンの窓

 むかしむかし、あるところに、ほらふき自慢のおじいさんが住んでいました。
「おれにかなうほらふきは、どこにもおるまい。よし、ほら比べに行ってみよう」
と、ほらふきで有名な、ほらふき村へ行ったのです。

 ほらふき村に着きましたが、村には大人は誰もいません。
 小さい子どもが一人だけいたので、おじいさんはたずねました。
「坊や、お父さんはどこ行った?」
「ああ、富士山(ふじさん)が地震でかたむいたんで、竹を二、三本切って、つっかい棒をしにいったよ」
「それでは、お母さんはどこ行った?」
「琵琶湖(びわこ)の水がもれ出して空っぽになるといって、おはぎを三つ持って、湖の底をぬりに行ったよ」
と、子どもなのに上手なほらをふくので、おじいさんはビックリしましたが、こんな子どもに負けてたまるかと、おじいさんもほらをふいてみました。
「わしはなあ、昨日は奈良へ行って、大仏殿(だいぶつでん)でハックショーン! と、大きなくしゃみしたら、大仏さんがこっちの村まで飛んでしもうたんだ。わしはそれを、探しに来たんだよ」
 それを聞いた小さい子は、ケラケラ笑い出しました。
「なーんだ、その大仏さんやったら、昨日、あそこのクモの巣に引っかかって、ゆーらゆーら、ゆれとったよ」
「・・・・・・」
 ほらふきじいさんは、子どもでさえこれだけのほらをふくのだから大人ではとうていかなわないと、そそくさと逃げて帰ったという事です。

おしまい

前のページへ戻る


    10月30日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
香りの記念日
きょうの誕生花
ペチュニア(Petunia)
きょうの誕生日・出来事
1987年 内山 夕実 (声優)
恋の誕生日占い
神秘的な雰囲気を持つ、精神年齢の高い女の子
なぞなぞ小学校
毛が二本しかないカニは?
あこがれの職業紹介
電器店(スタッフ・店員)
・家電製品アドバイザー
 10月30日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
どうもと、こうも
きょうの世界昔話
サヤエンドウじいさん
きょうの日本民話
ほらふき村は子どもまで
きょうの日本民話 2
オンドリを飼う事をやめた村人 弘法話
きょうのイソップ童話
おばあさんと目医者
きょうの江戸小話
貧乏医者
きょうの百物語
琵琶湖の大入道

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ