|
 |
福娘童話集 > 日本民間故事 > 十一月
11月15日の日本民話
(11月15日的日本民間故事)

スズメの身代わり
替死鬼
・日本語 ・日本語&中国語
江戸の終わり頃、三重のある村の庄屋さんが、こんな夢のお告げを聞きました。
江戶時代就要終結的時期、三重村上的一個村知書這就預知了一個靈夢。
『三日後の夜に、大嵐がやってくる。
三天後晚上村子裡面要吹條好大好大的風的。
このあたりの人間が、たくさん死ぬ運命だ。
你們這附近按這條案子下去想都不要想、肯定著卷死完。
だがさいわいにも、村のスズメたちが身代わりになるそうだ。
但是現在有爹保佑你們、我今天過來就是為跟你講這條事、就可惜了這村上的麻雀、這些小傢伙全要當你們的替死鬼了咯。
安心するがよい』
到時候風來了、你也不要慌、有爹幫你穩到的。
目を覚ました庄屋さんはどうしたらよいかわからず、夜が明けると近くのお寺へ出かけて行き、親しくしている和尚さんに夢の話をしました。
村知書這過一起床、曉得了這就只是條夢、當下不曉得到底要信甚麼、乾脆跑廟裡面問下子和尚這奇夢是條甚麼經。
すると和尚さんも不思議な事に、
這就碰到和尚之後更加、別個也講自己作了和地保同一條夢。
「なんと! 実はわしも昨日の晩、そなたとまったく同じ夢のお告げを聞いたのじゃ」
和尚這就自己臉上都比別個更驚了、這還求別個解個卵子夢啊。
と、言うではありませんか。
這就講後面事情發展。
「スズメが身代わりになるとは意味がわからぬが、とにかく大変な事が起こるのは間違いない」
扯到這仙人講的麻雀替死鬼是條甚麼意思了、那這條麻雀到底是要自己死還是喊我們跟它獻了啦?這一搞錯好像也要稀爛啊 。
そこで二人はお寺のご本尊の薬師如来(やくしにょらい)に、少しでも村の被害が少なくなるようにとお祈りしました。
村官這就和和尚一起廟裡面不走了、一起幫菩薩拜到、希望一定要保佑個村子平安。
三日後、夕方から強い風が吹き出して、家がゆれるほどの大嵐となりました。
夢のお告げは、本当だったのです。
三天後、天要暗落來的時候、這大型龍捲風是真的來了。
果然、這夢裡的預告還是條真傢伙。
翌朝、二人は大嵐がさった村の様子を見に行きました。
するとさいわいな事に、村人たちの被害はほとんどありませんでした。
等到第二天早啦、兩條人還都平安了、這就去看下子方圓數里的慘狀啦、發現是㫘甚麼太大的卵事啊。
「あれほどの大嵐だったのに、けが人すら出ていないとは。・・・そう言えば、スズメたちが身代わりになると言っていたな」
那麼大的條龍卷風竟然都㫘死人、這也太怪了吧、夾卵了、麻雀。
「はい、スズメのねぐらは裏山の竹林です。行ってみましょう」
兩傢伙這就去步竹林子啦、這裡麻雀經常嘰嘰喳喳的住好多。
二人は裏山の竹林に行って、びっくりしました。
地方一到、獃了。
なんと数千羽にものぼるたくさんのスズメたちが、足のふみ場もないほどに死んでいたのです。
地上是屍山遍野、稍微不小心走一步就是踋上幾條死麻雀一䠥(ㄅㄧㄚˊ踶、蹋)
「そうか、身代わりとはこういう事だったのか」
「スズメたちよ、ありがとう」
這就兩人一下全懂了、還真是一林子的麻雀成了自己的替死鬼啦。
庄屋さんと和尚さんは手を合わせると、村人たちの身代わりになったスズメたちの冥福(めいふく)をいのりました。
兩傢伙就突然像是跟全村人吊喪樣的、雙手合到一起跟這些個麻雀禱告、希望他們來世投個好胎。
おしまい
结束
(回到上一页)
|
 |
|