福娘童話集 > きょうの日本民話 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本民話 > 12月の日本民話 >ヘビの宝

12月20日の日本民話

ヘビの宝

ヘビの宝
東京都の民話東京都情報

日本語 ・日本語&中国語

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「ぐっすり眠れる優しいおやすみ朗読

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「天乃悠の朗読アート」   天乃悠の朗読アート

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「あーる」  【眠れる朗読】

おりがみをつくろう ( おりがみくらぶ より)
ヘビの簡単折り紙へび(かんたん)   ヘビの折り紙へび

♪音声配信(html5)
朗読者:スタンドFM「癒しの森ひろりん」

♪音声配信(html5)
朗読者 : 月猿

 むかしむかし、江戸のある町で、たくさんのヘビが坂道の途中に集まって重なり、なわであんだおけのようになっていました。
 あまりにもめずらしい光景なので、坂道をゆきかう人々は足を止めてながめていました。
 するとその話を聞いた近くに住む十四歳の千吉(せんきち)と言う男の子が、急いでその坂へ走って行きました。
 そしてとぐろを巻いておけのように重なりあっているヘビの固まりの中へ、いきなり手を突っ込んだのです。
「おいおい、馬鹿な事をするな。ヘビにかみつかれたら、どうするんだ」
 見ている人たちが心配して言いましたが、千吉は平気な顔でニッコリしました。
 そして突っ込んだ手の先で何かをつかむと、引き出した千吉の手には古い銅銭が一枚にぎられていたのです。

 千吉は小さい時に死んだおばあさんから聞いた話を、ずっと覚えていたのです。
 千吉のおばあさんは、こう言ったのです。
「いいかい。
 ヘビがたくさん集まっている所はヘビ塚と言って、その中にはヘビの宝があるんじゃ。
 その宝を手に入れた者は運が開けて、一生お金に困らないというぞ。
 もしもヘビ塚を見つけたら、怖がらずに手を入れてみなさい」
 おばあさんが言った事は、本当だったのです。
 そのヘビの宝である銅銭を大切にした千吉は、それからどんどん運が開けて大金持ちになったという事です。

おしまい

前のページへ戻る


     12月20日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
霧笛記念日
きょうの誕生花
アイビー(ivy)
きょうの誕生日・出来事
1996年 市ノ瀬加那(声優)
恋の誕生日占い
誰にでも優しく、ちょっとドジでお茶目
なぞなぞ小学校
米が90粒あるとどうなる?
あこがれの職業紹介
介護トレーナー
 12月20日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
虫干し
きょうの世界昔話
老人と三人の若者
きょうの日本民話
ヘビの宝
きょうの日本民話 2
横向き地蔵
きょうのイソップ童話
鳥刺しと野生のハトと飼われているハト
きょうの江戸小話
柱という字
きょうの百物語
とっつく、くっつく

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ