福娘童話集 > 日本の民話 2 福娘童話集 きょうの日本民話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集


福娘童話集 > 日本の民話 その2 > 3月の日本民話

3月9日の日本民話 2

田荒らしの馬

田荒らしの馬
群馬県の民話群馬県情報

 むかしむかし、ある村で、村人たちの作った稲が毎夜のように食い荒らされるという事件がありました。
 怒った村人が交代で見張っていると、ある晩、立派な馬が現われて、稲穂を食べたり、ころげまわったりと、楽しげに遊び始めたのです。
 しばらく見とれていた村人たちが、はっと我にかえり、馬を取り押さえようとすると、馬はどこかへ走り去ってしまいました。
 そんな事が何度か続いたある日、一人の村人が馬の足跡をつけていくと、湯の坂の岩の前でふっと消えて、岩には一頭の馬の絵が浮き出ていました。
「もしかして、この岩の絵の馬の仕業か?」
 そこで数人の村人が岩の陰に隠れて見ていると、思った通り夜ふけになると、馬が絵から抜け出して行ったのです。
 そこで絵の上手な一人の村人が、その岩の絵の馬に手綱をかきそえると、それっきり馬は抜け出さなくなったということです。

おしまい

前のページへ戻る


     3月9日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
記念切手記念日
きょうの誕生花
馬酔木(あせび)
きょうの誕生日・出来事
1962年 木梨憲武 (タレント)
恋の誕生日占い
人を楽しませて幸せな気持ちにさせる
なぞなぞ小学校
傷口が治る時に現れる豚は?
あこがれの職業紹介
乗馬インストラクター
  3月9日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
サザエ売り
きょうの世界昔話
青ガエルの妖精
きょうの日本民話
塩買い大黒
きょうの日本民話 2
田荒らしの馬
きょうのイソップ童話
牛追いとヘラクレス
きょうの江戸小話
走る名人
きょうの百物語
あどけない目

福娘の姉妹サイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ