福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 1月の世界昔話 >ホジャおじさんの留守番とお使い

1月11日の世界の昔話

ホジャおじさんの留守番とお使い

ホジャおじさんの留守番とお使い
トルコの昔話トルコの情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

投稿者 「眠りのねこカフェ

♪音声配信(html5)
音声 哲也  

 むかしむかし、トルコの国に、ナスレッディン・ホジャと言う、とても変わった人がいました。
 このホジャおじさんが、子どもの頃のお話です。

 ホジャのお母さんが、ホジャに言いました。
「川へ洗濯に行って来るから、表の戸を離れないで、しっかり番をしておくれよ」
「うん。わかった」
 ホジャが戸口で番をしていると、親せきのおじさんがやって来ました。
「ホジャや、お昼におばさんと一緒に来るから、お母さんに言っておくれ」
「うん。わかった」
 するとホジャは戸口の戸を外して背中に背負い、川の方へ走って行きました。
 それを見つけたお母さんが、あきれて聞きました。
「まあ、そんな物を背負って、どうしたの?」
 するとホジャは、少し怒って言いました。
「だって母ちゃんは、戸を離れないで番をしろって言うし、おじさんは、昼におばさんと一緒に来るから母ちゃんに知らせろって言うし。二人の言いつけを守るには、こうするしかないだろう!」

おしまい

前のページへ戻る


     1月11日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
鏡開き
きょうの誕生花
シェフレラ(Schefflera)
きょうの誕生日・出来事
1977年 松岡昌宏(ミュージシャン)
恋の誕生日占い
デリケートで高い芸術才能の持ち主
なぞなぞ小学校
鳥が、ご飯を食べる時に使うはしは?
あこがれの職業紹介
寿司職人
  1月11日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
招き猫になったネコ
きょうの世界昔話
ホジャおじさんの留守番とお使い
きょうの日本民話
敵に塩を送る
きょうの日本民話 2
十三塚(じゅうさんづか)
きょうのイソップ童話
イヌとライオンの皮
きょうの江戸小話
小便
きょうの百物語
お松ばあさん

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ