福娘童話集 > きょうの世界昔話 福娘童話集 きょうの世界の名作・昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの世界昔話 > 8月の世界昔話 >アブラハムとイサク

8月10日の世界の昔話

アブラハムとイサク

アブラハムとイサク
イスラエルの昔話イスラエルの情報

※本作品は、読者からの投稿作品です。 投稿希望は、メールをお送りください。→連絡先

制作: ユメの本棚

♪音声配信(html5)
音声 : おはなしや

 むかしむかし、あるところに、アブラハムという信仰のあつい男がいました。
 彼にとって神さまが全てで、神さまの為なら、家族を犠牲にしてもよいとまで考えてしました。
 そんなアブラハムの耳に、ある日、神さまの声が届いたのです。
「忠実なるアブラハムよ、息子のイサクを連れて山へ行きなさい。そして山の上で火を焚いて、イサクを神への捧げ物とするように」
 これを聞いたアブラハムは、ひどく驚きました。
 神への捧げ物にするという事は、殺して火で焼くという事です。
 愛する息子を殺すなんて、そんなひどい事は出来ません。
 けれど信仰のあついアブラハムは、神さまの言う事には逆らう事が出来ず、薪を背負うと息子のイサクを連れて山に向かいました。
 イサクは、お父さんが突然に山へ行こうと言い出したのが、不思議でなりません。
 神さまへの捧げ物をするのだと聞かされていましたが、捧げ物にするヒツジを連れていなかったからです。
「お父さん、神さまへの捧げ物に山へ行くのはいいけれど、肝心の捧げ物はどうするのですか? いつもなら、ヒツジを持っていくはずなのに」
 イサクが尋ねると、アブラハムは涙を隠して答えました。
「息子よ、神さまへの捧げ物は、ちゃんと用意しているから大丈夫だよ」
 それから目指す山の上まで来ると、アブラハムとイサクは薪を積み上げました。
 そしてアブラハムは息子をしばりあげると、薪の上に寝るように言ったのです。
 その時、イサクはやっとわかりました。
(お父さんは、自分を神さまに捧げるつもりなんだ)
 けれどイサクは、お父さんと神さまを心の底から信じていました。
 だから逆らわず、ただ空を見ていました。
 アブラハムは息子を殺すための短刀を取り出すと、大きく振り上げました。
 あとはその短刀を息子の心臓に突き刺して、神さまへの捧げ物にするだけです。
 その時、アブラハムは息子のイサクと目が合いました。
 アブラハムはブルブルと震えて、その短刀を振り下ろすことが出来ません。
 すると息子のイサクが、父親のアブラハムに言いました。
「わたしが見ていては、やりにくいでしょう。目をつぶっていますから、ひと思いにどうぞ」
 その言葉を聞いたアブラハムは、短刀を投げ捨てて言いました。
「いくら神さまの願いでも、息子を捧げ物にはしないぞ! わたしには神さまより、息子の方が大事だ!」
 その時です。
 天から天使が舞い降りてきて、アブラハムに言ったのです。
「その通りです。いくら神の言葉があっても、愛する家族を殺してはなりません。神はあなたが家族よりも神を大切にするので、あなたの本心を知ろうと、あなたを試したのです。もし、あなたがイサクに短刀を振り下ろしていたら、神はその短刀がイサクの心臓に届くよりも早く、あなたの命を奪っていたでしょう」
 それからアブラハムは、今まで通り神さまを大切にしましたが、それ以上に、家族を大切にしたということです。

おしまい

前のページへ戻る


     8月10日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
健康ハートの日
きょうの誕生花
合歓木(ねむのき)
きょうの誕生日・出来事
1984年 速水もこみち(俳優)
恋の誕生日占い
精神年齢が高く、かなりの自信家
なぞなぞ小学校
99歳の鳥は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
救急救命士
  8月10日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
彦一のウナギつり
きょうの世界昔話
アブラハムとイサク
きょうの日本民話
手なし嫁
きょうの日本民話 2
元の平六
きょうのイソップ童話
年を取ったライオンとキツネ
きょうの江戸小話
五両と五分
きょうの百物語
お岩のたたり

福娘のサイト

http://hukumusume.com

366日への旅
毎日の記念日などを紹介
福娘童話集
日本最大の童話・昔話集
さくら SAKURA
女の子向け職業紹介など
なぞなぞ小学校
小学生向けなぞなぞ