福娘童話集 > きょうの日本昔話 福娘童話集 きょうの日本昔話 童話・昔話・おとぎ話の福娘童話集
 


福娘童話集 > きょうの日本昔話 > 8月の日本昔話 > 彦一のウナギつり

8月10日の日本の昔話

彦一のウナギつり

彦一のウナギつり
彦一(ひこいち)話 → 彦一について

日本語  ・英語中国語

日本語&英語日本語&中国語

♪音声配信(html5)
音声 ☆横島小次郎☆

♪音声配信(html5)
朗読 : stand.fm 「癒しの森 朗読セラピー」

 むかしむかし、彦一(ひこいち)と言う、とてもかしこい子どもがいました。

 ある日のこと、彦一は肥後(ひご→くまもとけん)の国ざかいの川へ、ウナギつりに出かけました。
 けれどこの日はどうしたことか、ウナギがさっぱりつれません。
 つれる場所を探して川の上流へ上流へとのぼって行くと、いつの間にか隣の国の領地(りょうち)に入ってしまいました。
「まあ、誰にも見つからないだろう」
 彦一がつりを始めると、今度はおもしろいようにウナギがつれます。
 するとそこに隣の領地のさむらいがウナギつりにやって来て、彦一を見つけました。
「やい、やい、彦一。ここは、わしの殿さまの領地の川じゃ。お前がつったウナギを残らずよこせ」
 ところが彦一は、少しもあわてません。
「おらは、八代(やつしろ)の川を大きなウナギが何百匹ものぼるのを見て、それをつりに来たまでじゃ。八代のおれが八代のウナギをとって、どこが悪い」
「ふむ、それはそうだが、八代のウナギとわしの領地のウナギとを、どうして見分ける事が出来るんだ。へりくつをぬかすな」
「いいや、見分けるなど、わけもない」
 彦一は大きなウナギをつりあげると、
「これは、八代からのぼってきたやつ」
と、自分のビク(→さかなを入れるカゴ)に入れ、小さいのがかかると、
「これは、そちらのウナギ」
と、さむらいのビクにポイと投げ入れました。
 そうして彦一は、大きいウナギだけを持って帰りました。

おしまい

前のページへ戻る


     8月10日の豆知識

366日への旅
きょうの記念日
健康ハートの日
きょうの誕生花
合歓木(ねむのき)
きょうの誕生日・出来事
1984年 速水もこみち(俳優)
恋の誕生日占い
精神年齢が高く、かなりの自信家
なぞなぞ小学校
99歳の鳥は? (漢字なぞなぞ)
あこがれの職業紹介
救急救命士
恋の魔法とおまじない 223
誰かとキスをする前触れ
  8月10日の童話・昔話

福娘童話集
きょうの日本昔話
彦一のウナギつり
きょうの世界昔話
アブラハムとイサク
きょうの日本民話
手なし嫁
きょうのイソップ童話
年を取ったライオンとキツネ
きょうの江戸小話
五両と五分
きょうの百物語
お岩のたたり
福娘のサイト
366日への旅
毎日の記念日・誕生花 ・有名人の誕生日と性格判断
福娘童話集
世界と日本の童話と昔話
女の子応援サイト -さくら-
誕生日占い、お仕事紹介、おまじない、など
子どもの病気相談所
病気検索と対応方法、症状から検索するWEB問診
世界60秒巡り
国旗国歌や世界遺産など、世界の国々の豆知識